最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:63
総数:352989
★☆★☆    もうすぐ3年・6年で水泳が始まります。  家庭訪問4月30日〜5月2日    ★☆★☆ 

7/20 (木) 小型家電をメダルに! 1学期終業式

 1学期の終業式が行われました。榊原校長から子どもたちに次のような話がありました。
 「2020年の東京オリンピック・パラリンピックにかかわる『都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト』に武豊町は積極的に協力する態勢をとっています。小型家電に使われている金属からメダルをつくることは素晴らしい発想です。詳しい説明は本日配布のプリントに書いてあります。皆さんの家庭でも協力してもらえるととてもありがたいです。」子どもたちは「へー、そうなんだ。」という表情で聞いていました。保護者の方々におかれましては、ご協力をよろしくお願いいたします。
 「1学期、学年・学級でまとまりをもって行事に取り組むことができました。一人一人が学習や運動に一生懸命取り組む姿も見ることができました。とても立派でした。
 夏休み中は、命を大切にしてください。自分の命は自分で守るという気持ちをもって、特に交通事故に遭わないように注意してください。2学期の始業式でその笑顔に会えることを楽しみにしています。」

 1学期学んだことを生かして、夏休み中はいろいろなことに挑戦してみてください。
 
 最後になりましたが、保護者の皆様をはじめ、地域・関係諸機関の方々におかれましては、1学期中、本校の教育活動に対し、ご理解ご協力をいただきましてありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/18 (火)衣浦ソフトボール部勝ち星を伸ばす(保護者より)

 衣浦ソフトボール部は,7/16(日)武小運動場で2試合を行いました。選手たちの健闘で2つとも勝利し,5勝1敗となりました。23日(日)に2試合が予定されています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 (木) とてもよい香りが漂ってきました・・・

 現在の時刻は午前9時10分、場所は衣浦小学校南館2Fにある職員室前です。とてもよい香りが充満しています。食欲をそそる濃厚かつスパイシーな香りの正体は?これは・・・カレーだ!カレーの香りだ。この香りはいったいどこから?そしてだれが?香りの発生場所を調査です。職員室から東へ30m。調理室が香りの発生源のようです。スパイシーな香りがより強くなってきました。調理室へ突入です。そこで見たものは・・・・

 5年3組が林間学校に備えて、カレーつくりをしています。カレーは肉と野菜がたっぷり入ってとてもおいしそうです。ややスープカレー気味なのが気になりますが。本番はさらにおいしくできそうです。筆者は夕食にカレーを食べたくなりました。
 これで、現場からの実況を終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 (火) 1学期ダイジェスト 4月編

 1学期も残り少なくなってきました。来週の木曜日が終業式です。このあたりで1学期を振り返ってみようと思います。今回は4月編です。
 4/3に榊原校長をはじめとする新しい仲間を迎えました。今では、新旧がなじんでとてもよい職員集団になっています。
 4/6に入学式が行われピカピカの新入生を迎えました。ちょっぴり不安そうに見えた新1年生も、今では大きな声であいさつできる立派な1年生になっています。
 4/20にPTA総会が行われ、村瀬会長から伊藤会長にバトンタッチされました。PTA役員・委員の皆さんも積極的に活動しています。

【写真 上 新転任職員 中 入学式 下 PTA総会 役員】 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 (月) 衣浦ソフトボール部 経過報告!

 リーグ戦の4日間の2日目が終わりました。途中経過報告です。
今、3勝1敗です。暑い中、子供達は元気に試合を頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 (月) 子どもの成長のために -1学期懇談会-

 1学期の個人懇談会が本日から3日間の予定で始まりました。学校での学習・生活・友人関係などの様子や家庭での状況などを担任と保護者が共有し、子どものよりよい成長を促す方法を模索します。
 本日懇談を終えた保護者の皆さん、感想はいかがですか。子どもたちがさらに伸びていくためのヒントを得られましたでしょうか。学校と保護者そして地域が信頼で結びついてこそよい教育は実現します。これからも揺るぎない絆を維持していきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 (金) 防犯教室を実施しました

 先週の金曜日に防犯教室を実施ました。半田警察署から講師を招き、校内への不審者侵入や登下校時に不審者に遭遇した場合などの対応について詳しく教えていただきました。
 動画の内容も楽しく分かりやすいものでした。
 見知らぬ人にはついていかない、手を引っ張られたら大声を出すなど常に意識していたいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 (水) はきものをそろえる理由って・・・

 今週月曜日の朝の集いで、榊原校長が全校児童に向けて、語りかけるように話し始めました。
 「この写真を見てください。6年生の修学旅行。旅館の部屋の入り口です。はきものがきれいにそろっていますね。はきものをそろえる理由。皆さんはどう考えますか。この部屋の6年生に聞くと、次のような答えが返ってきました。(1)次に利用する人が使いやすいから。(2)衣小五つの願い(※)に入っているから。(3)自分自身が気持ちよくなれるから。みんな立派な答えでとてもよいと思いました。
 ところで、皆さんは、はきものをそろえてよい気分になったことがありますか。ない人はその気持ちよさをぜひ味わってみてください。とっても気持ちよいものですから。」

 子どもたちが校長の目を見ながら真摯に聞いている姿が印象に残っています。

(※)衣小五つの願い 本校が進める重点努力目標の一つ。「あいさつ・返事・はきものそろえ・ありがとう・ごちそうさま」を指す。 

画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 (火) 台風3号に伴う本日の下校時刻について

 台風3号により、15:00頃から風雨が強まるという情報を得ました。そのため、本日は全学年5時間授業とし、14:55下校とします。
 なお、児童クラブについては暴風雨警報が出ない限り、通常通り行います。
 よろしくお願いいたします。

7/3 (月) 町子供会ドッジボール大会

 7月2日日曜日、武豊町子供会ドッジボールのリーグ戦第2節が衣小運動場で行われ、衣小子供会ドッジボール部も参加しました。
 リーグ戦は、春から秋にかけて第1節から第4節まであり、全4回を総合した成績によって順位を決定します。
 今回の成績は3チームとも満足のいく結果ではありませんでした。
 また練習を重ねて、総合優勝を目指し、残り2節も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 (金) 学校評議員会議が行われました

 今年度第1回の学校評議員会議が行われました。評議員会議とは、保護者・地域の方・学識経験者などの方々に評議員になっていただき、学校をよりよくするための助言や提案をいただくものです。
 本日の会議では、本校の学校経営の方針・学力・体力・施設関係などが話題に上りました。それぞれの立場から貴重なご意見をいただきました。これらを生かしてよりよい衣浦小をつくり上げていく所存です。
 評議員の皆様方、本日はありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 (木) プールに子どもたちの歓声もどる

 本校では6月2週からプール(水泳指導)が始まりました。しかし、梅雨の関係で気温や水温が目安の温度まで上がらず、プールに入れない日が続いていました。子どものいないプールは、誰もいない休日の教室と同じで、寂しいものです。
 今日の天候は曇でしたが水温・気温ともに上昇し、子どもたちの楽しそうな声がプールから久々に聞こえてきました。こうでなくっちゃいけません。

 来週からは気温がもっと上昇しそうです。衣小っ子の皆さん、しっかり、楽しく練習して、泳ぎのスキルをアップさせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 (火) 図書館が大盛況! あじさい読書週間

 今週と来週の2週間、図書委員会主催の“あじさい読書週間”が行われます。外で遊べない梅雨の期間、子どもたちに図書館を利用してもらい、読書に親しんでもらおうとするイベントです。読んだ本の種類でビンゴを目指し、プレゼント(本を予約できる特典・手作りしおりの進呈など)をゲットできる企画を用意したこともあり、図書館は満員御礼、図書委員は嬉しい悲鳴を上げています。

 衣小っ子の皆さん、雨が降ったら図書館へどうぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 (月) 中部電力様から課題図書を寄贈していただきました

 毎年この時期に中部電力様より、低・中・高学年別に課題図書を寄贈していただいています。子どもたちは図書館に配架された課題図書を毎年競争するように読んでいます。読書は心を豊かにし、人生の羅針盤の役目をしてくれます。
 中部電力様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23(金)町生徒指導推進協議会 講演会

 本日,町の生推協総会と講演会が本校で行われました。
 講演会に先立って,本校の5・6年生が歌声を披露し,会場から大きな拍手を受けました。
 
 講演会は2016リオ五輪7人制ラグビー女子日本代表サクラセブンズの兼松由香選手を講師に迎えて行われました。兼松選手の生い立ちとラグビーとの関わりを中心に人生観が語られました。「ママさんラガーとして五輪(世界)を目指す」という彼女の夢が家族の夢になり,そして,友人を含む多くの人の夢になっていった。メダルを獲得することはできなかったが,応援してくれた方々に感謝する気持ちをもてたことは,メダル獲得と同じくらい大切なことだと気づいた。など,考えさせられる内容でした。

 また,子どもといっしょにラグビーボールを使って実技を行うコーナーやクイズコーナーなどもあり楽しい時間を過ごすことができました。

 兼松選手,ありがとうございました。今後もがんばってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 (木) PTA役員・委員長・副委員長会が行われました

 第3回PTA役員・委員長・副委員長会が行われました。
4部会からの報告があった後、夏休みの親子除草作業、運動会のPTA種目、PTA研修会などが議題に上り、意見交換が行われました。運動会のPTA種目は保護者の方に加え教員も参加する二人三脚に決定しました。今から楽しみです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 (木) プール(水泳)が始まりました

 天候・設備等の関係で延び延びになっていたプ−ル(水泳)が本日から始まりました。
 全校で最初にプールを使ったのは1−1でした。水はまだ少し冷たかったようですが、子どもたちは水に入って満足そうでした。明日は、4年生・6年生が初めてプールに入る予定です。いよいよ本格的なプールシーズンを迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 (水) 校内の1コマシリーズ3

 校内の何でもない1コマをお届けする「校内の1コマシリーズ3」です。
 梅雨らしからぬ天気が続いています。気温も思ったほど上がらず、本日のプール(水泳)は中止になりました。楽しみにしていた衣小っ子の皆さん、ごめんね。

 校内の様子はどうでしょう。
 音楽室の前を通ると美しい歌声が聞こえてきました。5−1が声をそろえて歌っていました。天使の歌声に癒やされました。
 多目的室では6−2が図工の授業中でした。板を切ったり、彫ったりした後、色塗りをしてテープカッターを作っていました。個性的で楽しい作品ができあがりつつありました。
 運動場では2−2がリレーのバトンパスの練習中でした。2−2はこの時間プールの予定でした。中止になってがっかりした子が多かったと思いますが、一生懸命活動している姿に好感をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(火)お世話になりました−ツバメの子どもより−

 僕はツバメの子どもです。名前はまだありません。
 先週、僕は巣と一緒に地面に落ちてしまいました。ずっと、巣の中にいたので、どうしてよいのか分かりません。のどが渇きお腹も減ってきました。父さん母さんを呼びましたが気付いてもらえません。僕はこのまま・・・。と思い始めたとき、衣小の子どもたちが先生を呼んできてくれました。榊原校長先生と日比先生が新しい巣を作ってくれたり、えさをくれたりしました。えさがとってもおいしかったのを覚えています。
 児童の皆さんや先生方にお世話になったおかげで、先週末には巣立つことができました。最後には両親と会うこともでき、嬉しかったです。

 両親からは、「人間には気をつけなさい。」と言われていましたが、優しい人間もいるのだと分かりました。来年は大人になって帰ってきたいです。お世話になり、ありがとうございました。

【写真 上 新しい巣と僕 中 食事中 下 母さんと会えました】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 (土) 引き渡し訓練を実施しました

 授業参観・親子ふれあい学級に続いて、東海地震注意情報発表を想定した引き渡し訓練を実施しました。
 静かに並んでいただくなど、保護者の皆様に協力していただいたおかげで予定どおり訓練を終了することができました。ありがとうございました。

 地震はいつ発生するか分かりません。もしもの時のために、ご家庭でも離れ離れになったときの集合場所等を確認をしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927