最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:47
総数:353032
★☆★☆    もうすぐ3年・6年で水泳が始まります。  家庭訪問4月30日〜5月2日    ★☆★☆ 

9/27 (水) 運動会近づく でも学習もバッチリ!

 運動会まであと3日、練習も仕上げの段階です。しかし、運動会!運動会!と浮かれてばかりいるわけではありません。練習には気持ちを集中して参加し、授業には気持ちを切り替えて臨んでいます。・・・と思いますが、実際はどうか確かめに行ってきます。

 3Fに上がって、5−3に入ってみます。国語の時間で漢字を学んでいるようです。子どもたちの視線が教員に向かっていました。好印象です。
 1Fに降りて1−1へ。外国語(英語)活動の時間のようです。ALT(*)と一緒に色の言い方を学んでいました。「ブルー」「パープル」などと元気よく発声していました。楽しい時間を過ごしているようでした。
 最後に4−1へ。あれ?教室にいません。図工室にいるようです。3学期に中央公民館で行われる町造形展に出品する絵画作品づくりに取りかかっていました。教員の指導を生かしつつ、個性的な作品が進行中です。完成が楽しみです。

 一方、運動場では3年生が仕上げの練習を真剣にしています。衣浦小学校、すべきことに応じて気持ちを切り替えて生活できているようです。よかったです。

(*)ALTー外国語の授業を補助する職員。外国人が務めることも多い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 (火) マーチングバンドが演奏を披露

 マーチングバンドが総合練習を児童に披露しました。運動会のために練習してきた曲を演奏しました。多くの児童が見学に集まり盛大な拍手をおくっていました。

 今週の土曜日が本校の運動会です。マーチングバンドをはじめ子どもたちの活躍をご覧いただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(日)じじばばの会の皆さん ありがとうございます

 9/30(土)に迫った運動会に備えて,じじばばの会の皆さんが校内の草刈りをしてくれました。草刈り機を扱う方,刈草を集めて運ぶ方,手際の良い連携で効率よく作業を進めていきます。鍛えられたお年寄りのパワーとテクに脱帽です。

 このご恩に答えるためにも,教職員一同,子どもたちとともに運動会を成功させるために力を尽くします。
 
 じじばば会の皆さん,本日は子どものために,また,学校のために作業をしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(木) 運動会 全体練習をしました

 運動会まで1週間あまりになりました。開会式・閉会式・綱引きなど全児童に関係する部分の練習を行いました。全員の動きがそろうのを見て、子どもたちに感心するとともにとてもよい気持ちになりました。
 一人一人の個性を生かした様々な活動と全員がそろう活動のバランスをとることが大切だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20(水) 子どもたちのために  民生・児童委員等との情報交換会

 民生・児童委員等との情報交換会が本校で行われました。毎年行われるこの会には、民生・児童委員、主任児童委員、保護司、更正保護女性会、町教育委員会、武中、富貴中、衣小が出席します。様々な問題を抱える児童生徒に関して情報を交換するとともに、支援や見守りの方法に関しても話し合いがもたれました。そして、学校とこの会に出席された方々との連携をさらに緊密化していくことが確認されました。子どもたちを地域全体で見守り育てていきたいものです。

 この会に出席していただいた皆さん、ありがとうございました。子どもたちの健全な育成のため、これからも力を発揮していただくことをお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/19 (火) 運動会の練習です(5・6年)

 9/30(土)に行われる運動会に向けて、各学年、練習をしています。本日の1〜2時間目は5・6年生が騎馬戦や開会式の練習をしていました。整列の位置、姿勢、かけ声などを担当教員の指示を受けながら確認していました。一人一人が真剣な表情で練習に参加していたことが印象に残りました。本番が楽しみです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武豊町民陸上競技大会

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武豊町民陸上競技大会

台風一過の秋晴れの下、半田運動公園陸上競技場で、第42回武豊町民陸上競技大会が開催されました。
衣浦小学校からも多くの子どもたちが参加しました。
子どもたちは夏休みの練習会などに参加して、大会に臨みました。
最後まで一生懸命に競技に取り組む姿はとてもかっこよかったです。
そして、全力を出し切った後の笑顔は素晴らしいですね!
みんな、よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 (金) 学校訪問終了

 本日は学校訪問(*)でした。町教育委員会・学校評議員・町内小中学校の職員など多くの方が衣小を訪れました。午前中は授業参観・午後は授業の研究協議会が行われました。参観された方からは多くの指導・助言・示唆をいただきました。どれも有益なものばかりです。全教職員が協力して、これらを衣小の教育に生かし、知徳体のバランスのとれた児童の育成に力を尽くしたいと考えています。
 学校訪問の関係者の皆様方、ありがとうございました。

(*)年1回、教育委員会を中心とする方々が学校を訪問し、よりよい教育活動が行われるように、指導・助言をもらう会。

(追伸)台風18号の影響はいかがだったでしょうか。町内では、停電した地域もあったようです。もし、教科書等が台風によって水浸しになってしまった等の被害がありましたら、9/19(火)に担任に報告してください。衣小は、若干の雨漏りはありましたが目立った被害は今のところ発見されていません。【9/18(月)11:00】



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 (木) じじばばの会の皆さん ありがとうございます

 本校は環境整備の面でじじばばの会の皆さん(15名の方が活動しています)から大きな支援をいただいています。教材園では、2年生のサツマイモの収穫が終わり、新たな畝がつくられています。その畝づくりの見事なこと!筆者が畝つくると高さはそろわない、真っ直ぐにならないとさんざんな結果になります(泣)。さすが匠の技だと感心しています(草刈りや剪定の腕前もすごいです)。

 子どもたちや教職員がじじばばの会の皆さんから学ぶことは多くあると感じています。技術的なことだけではなく、日本人が脈々と受け継いできた「心」を学び、時代に合わせて受け継いでいくことが大切だと思っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 (水) FBC中央審査終了

 先週の地方審査を通過した衣小FBC花壇は、本日、中央審査を受けました。
 PTA会長さん、教育後援会長さんも駆けつけてくださり、審査の様子を見守っていただきました。ありがとうございました。
 花の育成方法・学習課程とのかかわり・子どもの活躍の様子等について審査員から担当の山岡教諭に質問がありました。花の咲き具合・生育の度合いについても入念な審査が行われました。審査関係者の方々、暑い中お疲れ様でした。

 結果は、例年10月初旬に発表されます。審査の結果はどうあれ、花づくりをとおして培われた子ども・保護者・職員の絆は本校の大きな財産になっています。ここに結果がついてきたら最高です。

 ご協力ありがとうございました。これからも本校の教育活動にご理解、ご支援をお願いいたします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 (火) 衣浦ソフトボールクラブ 秋季大会2日目(地域スポーツクラブ)

 9月10日に秋季大会2日目がありました。
 現在3勝1引き分けです。
 6年生の最後の大会になり、子どもたちの心境に変化が見えました。残り4試合あります。がんばれ!衣小ソフト。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12(火)衣小子供会 ドッジボール部がんばってます!

 9月10日(日)武豊町子供会ドッジボールのリーグ戦第3節が衣小運動場で行われ、衣小子供会ドッジボール部も参加しました。
 リーグ戦は、春から秋にかけて第1節から第4節まであり、全4回を総合した成績によって順位を決定します。
 高学年の部 ミルキーズは5戦全勝 もう1チームのリトルベアーズは2勝3敗でした。低学年の部 CCキッズは6勝1敗でした。
 最終節の4節は10月にあります。リーグ優勝できるように各チーム共、練習に励んでいます。
【写真 上 全勝ミルキーズ 中 健闘したベアーズ 下 勝利の瞬間】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 (金) 運動会の練習 始まってます!

 衣小の運動会は今月30日(土)に開催されます。それに備えて各学年の練習が始まっています。
 1時間目、運動場に流れる軽快な音楽に誘われて外へ出てみると、3・5年生が「ボール運び競争」の練習をしていました。二人一組で2本の棒を使ってボールを運びます。途中に障害物があり、見た目より難しい競技です。初めての経験だったせいもあり、ボールを落としてしまうペアが続出、見ている側はほほえましくかつ楽しく観戦できました。(競技者は大変だったと思いますが)
 
 本番の子どもたちの頑張りをぜひ見ていただきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 (木) VS隊が活動しました

 VS隊(4年生の希望者で組織するボランティア隊です・主に学校の環境整備に活躍します・委員会の時間に活動します)が、がんばりました。
 今日は職員が刈った草を片付けを行いました。額に汗してきびきび作業を進める子どもたちに感心しました。空は今にも雨が降り出しそうでしたが、子どもたちの姿はとても輝いて見えました。VS隊の皆さん!ありがとうございました。
 
 衣浦小の未来は明るいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 (水) 大きくなったかな?児童の身体測定実施中

 2学期の身体測定(身長・体重)が行われています。
 測定に先立って養護教諭が保健に関わる講話を実施しています。内容は、学年ごとに異なり今回は「色のトリック」というテーマで「眼」について扱っていました。

 今日の測定は2年1組でした。順序よく静かにできていて立派でした。その中で笑顔で「伸びた。伸びた。」とつぶやいていた子どもの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 (水) 第4回PTA役員・委員長・副委員長会が行われました

 第4回PTA役員・委員長・副委員長会が行われました。
 各部の活動報告に続いて、運動会のPTA参加種目(二人三脚リレー)・PTA研修会(子どものためのおやつ作り)・観劇会(劇団うりんこ)などが話題に上り、活発な意見交換がなされました。

 PTA役員をはじめとする参加者の方々、お疲れ様でした。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(月)地震・津波避難訓練を行いました

 地震・津波避難訓練を行いました。
 地震により放送施設が壊れて使用できない。校舎は健在。という状況設定でした。
 地震発生の合図で子どもたちはシェイクアウト(机の下に入って姿勢を低くする)をし,担任の指示で校舎3Fへ避難しました。全員が迅速かつ静かな避難できました。 

 大地震が発生し,津波が予想される場合本校は次のように行動します。 ア 校舎が大きな被害を免れたときは,校舎3Fに避難し保護者の引き取りを待ちます。(校舎は耐震工事済) イ 校舎が崩落等を起こしたとき。校舎3Fが飲み込まれる津波が押し寄せる情報をつかみ,かつ,安全に避難できると判断したとき。校舎3Fに避難後,避難が長時間にわたると予想されるとき(学校に保存食はほとんどありません)は富貴中学校に避難し,そこで引き取りを待ちます。

 万が一地震が発生したときの対応は家庭でも話し合っておくと良いと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 (金) PTA花部会が活動しました

 9/5(火)に実施されるFBC花壇コンテスト地方審査に備えて、PTA花部会の皆さんがPTA花壇の整備をしてくださいました。除草をしたり、新しい苗を植え込んだりしました。暑い中本当にお疲れ様でした。

 花部会の方々をはじめ全校の保護者の皆さんに花壇の水かけに協力していただきました。ありがとうございました。おかげで花がとてもきれいに咲いています。校内のメイン花壇とともに、正門西のPTA花壇もぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 (金) 2学期開始です!

 本日から2学期が始まりました。子どもたちの笑顔と明るい声で「学校」が久々に「学校」らしくなりました。やはり子どもがいてこその「学校」だということを改めて感じました。
 始業式では、校長から次のような話がありました。「2学期は運動会・衣小まつりなど多くの行事が待っています。一人一人の力は小さいけれど、力を合わせると大きな力になります。みんなの力を合わせて行事を成功させましょう。」

 2学期も本校の教育活動に対して、変わらぬご理解ご協力をお願い申し上げます。

【写真 上 榊原校長 中 始業式中の子ども 下 学級活動中 2の1】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927