最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:63
総数:352984
★☆★☆    もうすぐ3年・6年で水泳が始まります。  家庭訪問4月30日〜5月2日    ★☆★☆ 

12/21(木) お別れ運動会(5年生)

 2学期で転校する児童とのお別れ会と2学期の総まとめとして,運動会兼学年集会を行いました。事前に,各クラスの実行委員による企画,準備により,当日はスムーズに楽しく進めることができました。
 種目は,障害物リレー,借り者競走,けいドロで,テーマは『協力』です。整列では,いかに静かに素早くならべるか。競技では,仲間を励ましてみんなで楽しめるかを意識して行いました。
 寒さに負けず,元気いっぱいの子どもたちの笑顔があふれる集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(水)お米作り感謝の会 (5年生)

 6時間目に総合的な学習の時間でお世話になった講師の方への感謝の会を行いました。
 田植えや稲刈りの体験を通して知った大変さや,「米」についての調べ学習で学んだことを代表者6名が発表し,その後,学年で歌と手紙のプレゼントをしました。
 私たちが当たり前に食べているお米が,多くの行程を経て私たちのもとに来ていることやお米を残さず食べることの大切さを教えていただきました。ありがとうございました。。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19(火)プレイバック2学期(12月編 その1) 濃煙体験(5年生)

 12/1の火災避難訓練で,5年生は濃煙体験を行いました。多目的室中に濃煙が広がり,1m先も見えないほどでした。
 煙の恐さを改めて実感するとともに,防火に向けての意識を高めることができました。今後も「お・は・し・も」を忘れずに,災害時は落ち着いて行動できるようにしていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(金) 薬物乱用防止教室(5年生)

 5時間目に5年生を対象とした,ライオンズクラブの方々による薬物乱用防止教室が行われました。
 薬物乱用とは何か?人体にどんな影響があるのか?もし誘われたらどう対処するとよいか?など,様々なことをわかりやすく教えていただきました。
 危険ドラッグなどに手を出さず,医薬品は用法用量を守り,これからも自分の夢に向かって心身ともに健康に生活していこうという気持ちを高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(火)心を込めて植えてます −卒業式に向けて−

 卒業式の会場を彩るサクラソウを5年生が心を込めて鉢に植えています。昨日は1組・今日は2組。3組は金曜日に植える予定です。
 厳しい冬を越して春には白と赤の花を咲かせます。5年生の卒業生に対する感謝の気持ちがこもったサクラソウです。元気に育ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14(火) 武豊町児童生徒の意見発表会

 緑丘小学校にて,第30回武豊町児童生徒の意見発表会が行われました。本校からは6年生6名が受賞しました。
 授賞式の後,優秀賞受賞児童・生徒による意見発表が行われました。発表者は,自然,生命,努力,あいさつ,平和などについて,自分が考えたこと,感じたことなどを発表していました。今後も多くの人の意見を聞き,考え,よりよい生活をしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) 流れる水のはたらき(5年生)

 理科「流れる水のはたらき」の学習で,砂山を作って川を再現する実験を行いました。
 曲がった川では,内側と外側のどちらがどう削られるのか,削られた砂はどうなるのかなどを予想し,実験を行い,観察しました。
 水が多すぎて,川が決壊したり,内側と外側の両方削られたりと,予想外の結果に驚きながら水の力を目の当たりにしました。この学習を自然災害防止へと発展させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) 交通安全教室(5年生)

 さわやかな秋晴れの下,交通指導員さんをはじめ,PTA校外指導部の方々のご協力のもと,交通安全教室を行いました。
 校内と校外のコースを運転し,発進するときに気をつけることや,交差点の安全な曲がり方などを訓練しました。
 ご協力いただいた方々への感謝と交通ルールやマナーを守り,これからも安全に自転車に乗っていくことを誓い,どのクラスも無事に交通安全教室を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(土) 衣小まつり(5年生)

 5年生は最後のお店ということで,各クラス趣向を凝らしてがんばりました。1組は『5−1が学んだ2つの世界』,2組は『魚博士からの挑戦状』,3組は『「自然」と「人」に学ぶ』というタイトルで,水産業や自動車産業,林間学校についての発表やクイズなどのゲームを行いました。
 どのクラスも体験できるお店が多く,お客さんにも楽しんでいただけた様子でした。とてもよい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(木) 5,6年生 心の劇場

 劇団四季による心の劇場がゆめたろうプラザで行われ,5,6年生が観劇しました。演目は『ガンバの大冒険』で,力を合わせて仲間を守るネズミたちの物語でした。
 レベルの高い歌やダンス,そして口を大きく開いてはっきりと発声されたせりふに,会場は驚きと感動であふれていました。この感動を,明後日の衣小まつり本番に,また,普段の学校生活に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 (月) みそ汁実習(5−1)

 10/13(金)に家庭科『食べて元気!ご飯とみそ汁』の学習で,みそ汁の調理実習を行いました。
 煮干しからだしをとり,大根,油揚げ,ネギを具材として入れました。火が通っているか,味噌の量は足りているかなど,各班で時間や味を見て慎重に調理を進めていました。
 できあがったみそ汁は,煮干しのだしがきいていたからか,自分で作ったからか,いつもよりおいしいという声が多かったです。ぜひ,別の具材で各家庭でも実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(金)オーストラリア派遣事業報告会

 8月21日〜27日に行われた、オーストラリア派遣事業の帰国報告会がありました。
 報告会のなかでは、「ホストファミリーがやさしかった。」「ザビア校は日本の学校と違うところがたくさんあった。」「もっと英語を話せるようになりたい。」など、一週間の滞在で感じたことを発表しました。どの子もホームステイをするなかで多くの方に出会い、多くのものを感じ、多くのことを学んできたようです。
 ここでの学びをこれからの生活に生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(水)校外学習(5年生)2

 昼食は,鞍ヶ池公園に行きました。
 芝生広場でゆったりお弁当を食べたり,動物園や植物園を見学したり,遊具で遊んだりと班行動を意識して,仲良く楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(水)校外学習(5年生)

 校外学習で,トヨタの高岡工場とトヨタ会館を見学してきました。
 高岡工場では,組み立ての行程を実際に見学したり,部品や作業内容について教えていただいたりしました。トヨタ会館では,エンジンの仕組みや安全性能などを学びました。
 自動車産業についての学びを深め,集団行動の規律やマナーに気をつけて行動することができ,充実した校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火)炊飯実習(5年生)2

洗米→吸水→炊飯→おにぎり作→実食→片付けまで,協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) 炊飯実習(5年生)

 中野さんより精米したてのお米をいただき,5時間目に炊飯実習を行いました。
 天日干しをした新米はとてもみずみずしく,何も味をつけなくてもほのかに甘く,香りもあってとてもおいしかったです。
 米作りの大変さ,楽しさ,そしておいしさを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(月) 脱穀見学(5年生)

 5時間目に,先週稲刈り・はざかけをした稲の脱穀を見学しました。脱穀は機械で行い,すごい速さでお米と茎に分けられていました。
 来週は,いよいよ収穫したお米を炊く,炊飯実習を行う予定です。おいしいご飯が食べられるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) 稲刈り体験(5年生) その2

稲刈り,はざかけ,落ち穂拾いを終えて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) 稲刈り体験(5年生)

 5,6時間目に,田植え体験でもお世話になった中野さんの田んぼへ行き,今回は稲刈り体験をさせていただきました。
 初めに稲の刈り方,はざかけの仕方などを教わり,不慣れな鎌を使って稲刈りを行いました。順調に刈ったものの,刈り取った稲をしばって,はぜに掛ける作業が難しく,後半は落ち穂拾いに没頭しました。
 米作りの大変さや楽しさ,そして,一粒一粒の重みを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 (金) 林間学校 50 ただいま帰りました!

 林間学校に行っていた5年生が予定通り14:00頃学校に到着しました。学級・学年の絆が一段と深まったようです。この林間学校で経験したことをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

予定表

校長通信

学校メール配信登録

東海地震注意情報・予知情報発表時および東海地震発生時の対応について

武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927