最新更新日:2024/05/02
本日:count up103
昨日:296
総数:515341
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

新しいラインカー

体育等で活用します。新しいラインカーです。
画像1 画像1

総務委員の交代式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間にテレビを使って交代式を行いました。
一人一人が堂々と話ができました。こういった活動を通じて自信がついた様子が分ります。後期のみなさん、本当にありがとうございました。
また、29年度の前期のみなさん、よろしくお願いします!

お昼の放送リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員会の児童が動きの確認をして放送に備えます。緊張感いっぱいです。

春に向けて

画像1 画像1
学校の花壇の掘り起こしをしています。春に向けた準備を進めます。

クラブ紹介

来年度のクラブ活動に向けて、クラブ発起人からクラブ紹介が行われました。3年生〜5年生が体育館に集まって来年度開設予定のクラブの説明を聞きました。毎月2回ほどのクラブの時間ですが、興味や関心、特技を生かして皆で楽しめる時間になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習

今日からは、卒業式に参加する4年生〜6年生の合同の練習が始まりました。体育館の中は寒いですが、児童は緊張感をもって呼びかけや歌の練習に臨んでいました。卒業まであと1週間ほどとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、長尾部辰巳会さまより、代表の方が武豊小学校に来校しました。
「武豊の子どもたちのため」という願いをもって、学校へご寄付いただきました。
ありがとうございます。学校でも十分検討して、子どもの笑顔のために役立たせていきます。

チヂミづくり

楽しく調理実習ができました。協力することで準備も調理もスムーズにできました。
素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

韓国の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の廊下には、韓国のことを調べた新聞が掲示してあります。一人一人が読み手に分かるように工夫してまとめてあります。
今日から、学んだことを生かして、楽しく調理実習でチヂミを作ります。

廊下の掲示物

いよいよラストスパート!気合いが感じられる掲示物がありました。
画像1 画像1

朝のドリルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
学んだことを復習することで、記憶が定着します。短い時間ですが、大切な時間です。
学級が集中して取り組んでいました。

算数 そろばんの勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本珠算連盟の先生にそろばんの授業をしてもらいました。
一人一つ用意して実際に操作方法を教えてもらいました。
授業で行う時間数は多くありませんが、日本の文化としてそろばんのことを学ぶことはとても意味があります。
また、5のまとまり、10のまとまりを表す工夫や、1の位、10の位、100の位・・・・という10進法を具体的に操作することも体験できます。
難しい計算は電卓を使い、さらにコンピューターによって様々な計算が行われていますが、数の考え方を知る機会としてそろばんは大切です。

卒業式にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に学年で卒業証書授与の練習をしていました。
卒業式は、独特の雰囲気があり、とても緊張する場ですが、しっかり卒業証書を受け取るため一つ一つ確認しながら練習していました。

テレビでの集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館には卒業式の練習で、椅子が用意してあるので、今週と来週はテレビでの集いになります。
本校の放送機器は、長年、大切に使ってきたものです。それを委員会の児童が使いこなしています。アナウンスもとても上手いと思います。武豊町が放送教育に力を入れてきた歴史を受け継いでいます。

集いで話をしたこと

写真を見てください。これは何の写真か分りますか?
手前に大きなコンクリートの壁を作っています。壁の間から海が見えませんか?壁の高さは体育館の壁ぐらいです。それを、海沿いに何キロも作っています。

実は一年半ほど前に、東北地方、宮城県、釜石市に行った時の写真です。
2011年3月11日、東北地方をおそった大地震とその後の津波によって、亡くなった方や未だに行方が分らない方が1万8千名以上います。

私が行った釜石市は、9メートル以上の津波が襲った場所でした。
町の人は、海にそって巨大な堤防を作り、家を高いところに移して立て直していました。しかし、これにはものすごく長い時間とお金がかかっています。
この写真は、多くの貴い犠牲を出して、釜石の人が学んだ津波対策の象徴です。これだけでなく、二度と地震や津波の被害を出さないように、釜石の人は訓練をしっかりやって命を守ることを心掛けています。

私たちも、学ぶことがありますね。
画像1 画像1

池の清掃作業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月に整備した池も、汚れてきました。池に入って枯葉やごみをさらってくれました。

体育館の周りもきれいになって、気持ちよく卒業式ができます。感謝の気持ちでいっぱいです。

学校の体育館まわりの整備作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春を感じる天気で、作業をすると汗ばんできます。
家庭教育推進協議会が主体となって呼びかけていただき、お父さん、お母さん、地域の皆様が体育館周囲を整備して下さいました。ありがとうございます。

百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百人一首をやっていました。枚数を減らす工夫をしてやっていました。よく練習をしている子どもは、あっという間に・・・。すごいな!と思います。
日本語の美しさを体感できる素材で、子どもに体験させたいことです。

欠席状況

画像1 画像1
低学年のインフルエンザの流行を心配していましたが、やや落ち着いてきました。

検索方法を学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
ネットの検索方法を学び、そして実際に確かめてみることをやっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065