最新更新日:2024/04/26
本日:count up72
昨日:91
総数:514645
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

オリジナルスタンプをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
これからいろいろな作品に使えますね!

絵手紙を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
絵の具の使い方が上手くて、季節感が出ていました!

親子会

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で親子風船運びリレーで盛り上がっていました!

チョキチョキかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
はさみを上手く使って工作に挑戦していました!

学校に避難して来た時は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館にたくさんの人が避難した時、どんなことを考え、どう行動すべきか?
6年生は武豊町の防災課や日本福祉大学の学生さんに入っていただき、避難所生活について話し合う学習をしました。防災ボランティアの方も含め多くの地域の方が参観していただきました。ありがとうございました。

ペアレンツ学級 防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で防災学習に取り組みました。
東日本大震災を教訓に地震への備えを確認しました。
保護者の方がたくさん参観していただけました。ありがとうございました。

現職教育 研究協議会

6月9日(金)の現職教育では,3年2組で行われた研究授業を受け,授業後に集まって研究協議会を行いました。
「全員参加を視野に入れた,どの職員も取り組める指導や授業展開について」というテーマで,ワールドカフェという手法で話し合いをしました。どのグループも活発に意見を出し合い,最後にまとめを3つの言葉に絞って発表し合います。
この研究協議を次の授業に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

本年度の現職教育テーマは,「武小スタンダード」の確立です。今日は,3年2組で算数の研究授業が行われました。多くの若手教師は中村先生の授業を見て,しっかりその技術を学び取っている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武豊小の良いところ

画像1 画像1
画像2 画像2
靴の整頓を心掛けている子どもは、こういうところまできちんと揃えることができるのかなと思います。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA活動の一環で子どもも参加して「あいさつ運動」を行いました。
ありがとうございました。

「てんぷら」と「うどん」の関係?

給食に「てんぷら」と「うどん」がでました。
「てんぷら」を「うどん」の上にのせ、「てんぷらうどん」にして食べる子どもと、あくまでも別々に食べる子どもと分かれました。
別々に食べる子どもは、食べる時に切り分けて、おつゆにひたして食べる子どもと、最後までそのまま食べる子どもに分かれました。
なんだか性格占いができそうですね?
画像1 画像1

楽しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフト麺は子どもが好きなメニューです。

プールに水が・・・

画像1 画像1
現在満水になりました。
いつでも開始できます。

先生たちの研修

画像1 画像1
画像2 画像2
避難訓練後、雨がかなり強く降ってきましたが、プールの管理講習を行いました。

下校開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、通学団の担当の先生の人数に間違いがないかカードをもとにチェックがあります。通常の班別登校で所属しない子どもの入れ替えも放送の指示で行います。
全校の児童が確実に並べ替えができたら下校開始です。
下校も一斉に体育館から出ることができません。順番に出て行きます。
一つ一つ確認しながら行うので、下校まで1時間程度かかります。
スピードより確実さを大切に行っています。

体育館へ移動、通学団で整列

画像1 画像1
画像2 画像2
学級ごとに体育館へ移動します。
班長さんは一番に異動して、体育館で待っています。移動してきた学級から自分の班長さんのところに並びます。
分りやすいようにボードを掲げていてくれます。

確認・・・カードの提出

画像1 画像1
画像2 画像2
欠席の児童がどこの通学団か?また、早引きの児童もカウント出来ないので、該当の通学団の顧問に知らせないといけません。
児童クラブに行く子ども、今日だけ特別に違うところに帰る子どもなど、一人一人カードに記入し、それぞれの通学団の袋に入れます。
それを通学団の担当者が体育館でチェックします。

準備・・・靴と傘

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暴風警報発令を想定して通学団で下校する訓練を行いました。
体育館よりまとまって出発するために、あらかじめ下足箱より靴と傘を教室に持ってきておきます。これも混乱しないように学級ごとに放送の指示で動きます。

納豆好きな人?

画像1 画像1
画像2 画像2
給食で納豆がでました!「納豆好きな人手を上げてください」「ハァーイ!」
とてもたくさん手が上がりました。元気な3年生です。

掃除のやり方

6月19日〜美化委員会が「ピカピカ週間」を行います。学校をピカピカにするように子どもが考えて企画したものです。2年生の教室には掃除のやり方が図示してありました。いつも確認しながら掃除のやり方を覚えます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065