最新更新日:2024/04/26
本日:count up48
昨日:91
総数:514621
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

「世界青少年発明工夫展2017」について

画像1 画像1
今年は、「愛知の発明の日」が制定される契機になった豊田佐吉翁が生まれて150周年になるそうです。そこで、<あいち発明の夏2017>「世界青少年発明工夫展2017」を開催し、科学技術や創意工夫を大切にする心を育む企画があります。
依頼がありましたので、ホームページで周知します。

生き物がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バッタ、どじょう、カメ、メダカ、アメリカザリガニ、カニ・・・小動物がいっぱい教室にいます。大放課になると子どもが世話をしています。生活科の学習です。

あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
ぐんぐん伸びたあさがおの観察をしていました。集中してスケッチする姿がいいですね。

ひらがなの勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひらがなの勉強もすすんできました。
拗音:ねじれる音「きゃ、きゅ、きょ」、促音:つまる音「っ」、長音:のばす音「おとうさんの"う"」、撥音:「ん」・・・。
1年生が毎日、日本語の難しい表記を一つ一つ勉強しています。
テキストは、武豊町教育委員会が編集している「ひらがな」を使用しています。

リレー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年行事でリレー大会が行われました。応援する元気な声がグランドに響き渡っていました。

お掃除週間

画像1 画像1
美化委員会の企画で、今日から金曜日まで、お掃除週間を実施することになりました。
今朝のテレビ朝礼で、委員長さんよりお知らせがありました。

集いで話をしたこと

画像1 画像1
朝、西門のところを通った人は通学路がきれいになっていたことに気づいたと思います。
体育館から運動場のところもとてもきれいになりました。地域の人お家の人が学校をきれいにしてくれました。わざわざ休みの日にみんなのために学校の草を刈ってくれる人がいることを知っていてください。これも人のためなることですね。
最近いいことをいくつか見つけました!その中で3つのことを紹介します。
1、教室をみていると授業中に「ハイ」と返事をすることができている学級が多いです。ハイと返事をすることで「やる気」が出ます。習慣になっていることはとても素晴らしいです。
2、運動場に落ちているゴミが少なくなりました。私たちが大切にしなければいけない学校、運動場を大切に使おうとする気持ちをもつ人が増えたのだと思います。とてもいいですね!
3、登校の時、一列を守りしっかり歩いてくる班が多くなりました。広がって歩くと他の人の迷惑になります。そこが分っている人が多くなりました。ただし、これは朝のこと、帰りに広がって歩いたり遊びながら歩いたり、走ったり・・・帰りの様子ももっと良くしたいですね。これは宿題です。

みなさん、目をつむってください。カウントダウンしたら目を開けて「笑顔」をつくってください。5.4.3.2.1、ハイ「笑顔」
今週も全員が「笑顔」になれるようにしましょう!

あいさつ運動

画像1 画像1
「大きな声であいさつをしましょう!」と呼びかけてくれました。
児童会のみなさん、ありがとうございました。

武豊小家推協事業 校内美化作業

6月17日(土)に,武豊小学校家推協事業の校内美化作業が行われました。土曜日の早朝9:00〜10:30頃まで,校内の除草,樹木の剪定,「平和の森」整備などの作業をしていただきました。多くの方にご参加いただき,校内がとても綺麗になりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校で筆算の勉強を一つずつ桁を多くして積み上げてきました。
4年生になると大きな数のかけ算を筆算で解くことを勉強しています。

命と暮らしをささえる水

画像1 画像1
画像2 画像2
水道がなかったらどんなことに困りますか?
こんな投げかけをして、水道の勉強が始まります。安心、安全な水道の仕組みや働いている人の工夫、苦労、願いを調べていきます。

5月に行われた区の防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日のペアレンツ学級で6年生が体育館で実際に避難所の開設のことを勉強しました。

地域では、5月27日(土)に第1回防災訓練が実施され区の方が94名が参加されたそうです。防災倉庫前で、備品の確認や担架や簡易トイレや照明灯、発電機等の使い方の説明と体験が行われたそうです。

5月に行われた区の防災訓練の様子です。いざ!という時のために地域の方々が訓練をしているのですね。7月2日が武豊小が避難所となる訓練です。

三区合同防災訓練のお知らせ

学校でも防災の訓練を行っていますが、小迎、市場、上ケ区の三区合同で防災訓練を行う計画があります。
この訓練には、半田消防署武豊支署、武豊町防災ボランティアの会も参加して行われます。各家庭へ案内が配布されますが、ホームページも利用して告知します。

1日時 7月2日(日曜日) 雨天決行 
 ・午前10時からおおよそ11時30分まで
2場所 武豊小学校体育館
 ・地震及び津波警報が午前9時に発令されたものとして実施します
 ・隣組で安全確認をし10時までに武豊小学校体育館に集合します
3内容
 ・避難所集合することと避難所開設のための訓練です
 ・AED+心肺蘇生訓練や負傷者応急手当、担架搬送訓練があります

理科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生の研究授業を行いました。
2個の乾電池をつなぎモーターの速さがどう変化するか実験して考える授業です。
大学の先生も参観し、授業後に意見交換しました。

教育実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
3週目になり実際に授業実習を行っています。
教材を研究し、指導案を作成し、実際にやってみて課題を見つけます。
指導する担任の先生とともに改善策を考え次時に生かします。

楽しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パフォーマーのみなさんは給食の時間まで子どもと過ごしていただきました。
上はジャグリングの酒田しんごさん、中はマジックの山下翔吾さん、下がパントマイムの岡村渉さんです。

素晴らしい体験コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プロの方から、手ほどきを受け、あらためてすごさが実感できました。
みんな真剣に、そして、とてもいい表情で取り組みました。
時間があっという間に過ぎてしまいました。
「たのしかったー!」
本当にありがとうございました!

(本日お世話になったみなさんが活動しているギアのHPです。
http://www.gear.ac/

学校アウトリーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
「ゆめたろうプラザ」を中心に活動している「 特定非営利活動法人武豊文化創造協会(以下NPOたけとよ)」さんと 武豊町教育委員会とのコラボで、本物の芸術を子どもが体験するアウトリーチ活動が行われています。
(アドレスはNPOたけとよのHP  http://www.yumetaro.net/npo/jigyou.html

今日と明日は、ratioの特別公演です。
ジャグリング、パントマイム、マジックのショーを観ました。子どもも特別に参加し、とても盛り上がって楽しい時間でした。ありがとうございました!

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武豊小学校では、17のクラブ活動を行っています。4,5,6年生が水曜日の6時間目に活動しています。
(ダンスクラブ、和太鼓、ペーパークラフトクラブです)

図工 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
学級のみんなの作品を鑑賞し、どこが、どのようによかったか?何が伝わってきたか等、感じたことを文章にして互いを評価する活動をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065