最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:95
総数:514490
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」への協力について(お願い)

画像1 画像1
平成29年4月より、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が主催する「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」がスタートしました。
このプロジェクトは、東京2020年大会の金・銀・銅メダルを全国各地から集めたリサイクル金属で作るという国民参加型プロジェクトです。武豊町としても、この趣旨に賛同し、協力していくことになりました。
ご家庭で不要になった小型家電の回収につきまして、保護者の皆様方のご協力をよろしくお願いいたします。

終業式の話

みなさんはメダルプロジェクトを知っていますか?2020年の東京オリンピック・パラリンピックで使うメダルを、みんなが持っている使用済み携帯電話からリサイクルして作るという夢のような計画です。こんな計画、今までにありません、すごいプロジェクトだなと思います。武豊町も協力するということですので、私も家にあるものを探して参加しようと思います。
(メダルプロジェクトのHP https://tokyo2020.jp/jp/games/medals/project/
(武豊町役場に問い合わせていただきますと詳細の説明があります)

明日からいよいよ夏休みになります。皆さんは1学期はどうでしたか?自分で振り返りメダルにすると何色になりますか?
1年生は入学してから学校に慣れた様子が分ります。そして朝のあいさつ、ロッカーの整頓、靴そろえ、集いでも、しっかり気持ちを整える様子、成長したなぁと感じます。
2年生は、生活科で生物の世話をして気づいたことを発表していました。毎日、楽しそうに世話をする姿がよかったです。生き物の世話は手を抜くと大切な命がなくなってしまいます。大切なことを学べましたね。
3年生は、教室から飛び出していろいろな人の話を聞いて勉強していました。みなさんの勉強のために多くの人が協力してくれたこととたくさんの人に支えられていることに気づいたと思います。
今年のアウトリーチはジャグリングとパントマイムとマジックのパフォーマーでした。身近なところにすごい人が来てくれて楽しめたと同時に、4年生は、将来の夢をかなえるために毎日すごい練習が必要なことを学べました。みなさんがどんな夢を持ち努力するか楽しみになりました。
5年生は、終わっていません。林間学校があります。仲間と協力して知恵を出し合って不便な生活を素晴らしい思い出に変えて下さい。
6年生、修学旅行、本当に素晴らしい姿をたくさん見ました。また、武豊小学校をリードして様々なところで活躍してくれました。
それから楽しみの一つは、6,7組さんのカボチャがどれだけ大きくなるのかとうことです。10月にコンテストに出場することを目標に、大きく大きく育ててくれました。みんなも応援してあげてくださいね。
今日は先生から渡された通知表を見ながらお家の人と一学期にできるようになった事を話し合って下さいね。その時、自分の頑張りが金・銀・銅、どのメダルになるか話をしてくださいね。

さて、夏休み中を充実させるためのコツ、それは「まわりの人のためになること、何か探してやること」です。一学期、太陽クラブの手紙とか武豊線の話をしてきました。せっかくの時間です。少しでも人のためになることを探して、それに挑戦してください。武豊小の子どもたちへの願いです。私は、夏休みの金メダルの人は自分のことを自分でやるだけでなく、人のために何かできた人だと思います。

最後に一つだけ約束して下さい。交通事故は絶対にダメです。特に飛び出しは絶対にダメですよ。9月に皆さんの元気な姿、もう一回り成長した様子を楽しみにしています。


終業式の朝の黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メッセージが書いてある教室がありました。

ひまわりの花

こんなに大きく成長し、立派な花を咲かせました!1年生はそれ以上に成長したと思います。明日から夏休みです。
画像1 画像1

一番暑い教室

画像1 画像1
お昼放課で32度!でした。3階が暑いようですね。
それでも子どもは元気です。明日はいよいよ終業式です。

大きく育てジャンボカボチャ!

画像1 画像1
10月のコンテストに挑戦するジャンボカボチャ!
いまでも十分大きいのですが、これからどれぐらいの大きさになるか楽しみです。暑い夏を愛情いっぱい注いで、世話をして育ってくれるといいですね。
写真を撮るために持ち上げようとしましたが、無理でした。
(茎等の保護のため、近くで見るだけで、畑には絶対に入らないようにしてください。もちろん触ることはいけません!)

自転車安全宣言にご協力を!

いよいよ夏休みになります。一つ心配なのが「交通事故」とくに自転車の事故は命に関わる重大なものになりがちです。そこで、最後に学活で担任と子どもで「安全宣言」の確認をします。チェックをして記名しますので、ご家庭でも自転車の乗り方について話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1

先生の研修

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもの下校後「気になる子の支援と理解」というテーマで永田淑子先生のお話を伺う機会がありました。
いろいろな子どもの気持ちになって、「困り感」を体験しながら、支援のポイントについて考えることができました。

電気のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
電気の働きについて乾電池を使って調べてきましたが、いよいよ光電池へ学習が広がってきました。モーターの回転数を感じながら太陽光のエネルギーを電気エネルギーに変換できることや、効率よく変換するために必要なことは何かなど調べていました。

壱町田湿地の公開

壱町田湿地植物群落は、武豊町の北西部に位置し、海抜40〜50メートルのなだらかな丘陵地帯にあり、周辺は昭和30年代前半の沿岸埋め立て用土取り場として採土され、その地形は急変しました。昭和57年から武豊北部地区89ヘクタールが農業基盤整備事業として農地開発されるにあたり、湿地を含む11,000平方メートルを保護地に指定し、周囲をフェンスで囲い、貴重な植物群落を保護しています。
この湿地が一般公開されます。植物に興味あるご家庭もあるかと思います。夏休みの計画の参考に案内します。

https://www.town.taketoyo.lg.jp/contents_detail...

現代アート

画像1 画像1
画像2 画像2
現代アートと聞くと「難しそうだ・・」と感じる方も多いのではないかと思います。夏休みにゆめたろうプラザでこのようなイベントがあります。身近なところで楽しそうな企画です。夏休みの計画に参考になると思います。

とうもろこしの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6,7組がとうもろこしの収穫をしていました。自分の背丈より大きくなったとうもろこしを運び、実を取り皮をむきました。

手紙の書き方

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で、「知多の友(この地方の先生方が編集している副読本)」を使って手紙の書き方を勉強していました。宛名、郵便番号など封筒をイメージして書くことをしていました。

夏休み期間中の校内の工事(立入禁止)について

画像1 画像1
施設工事のため、夏休みの期間中立入禁止区域を設けます。通り抜けすることもできません。ご迷惑をおかけしますが、安全に工事をすすめるため、また新学期に向けての環境を整えるための工事です。ご協力をお願いいたします。

杉本先生

画像1 画像1
画像2 画像2
5月にお世話になった杉本先生が、放課に教室に来てくださいました。

楽しい作品、完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
絵の具の使い方を工夫して楽しい作品ができあがりました。

学校は暑いです

画像1 画像1
この暑さの中で頑張れる子ども、きっと学べることがありますね。

しおりを読み込む!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、姿勢を正して「林間学校」のしおりを読み込んでいました。さすが!

朝の黒板

メッセージがいいですね。なんだか朝から笑顔になれます、がんばれます!
画像1 画像1

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半田警察署の生活安全課の方が出前授業をしてくださいました。
健康教育の指導の一つです。たいへん暑い中しっかり話が聞ける姿を見て、さすが!と思いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065