最新更新日:2024/05/02
本日:count up78
昨日:220
総数:515536
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

知多の友

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
知多地方の教員がつくっている国語の副教材に「知多の友」があります。
国語の教科書の内容と関連して、ワークシートとしても使えるようになっています。
6年生は、修学旅行で学んだことを「取材メモ」として、「知多の友」に書き込み、これからまとめをするための作業をしていました。

生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオの双葉、本葉の観察をして、次はこれから大きく大きく育てるためにどうしたらよいか?考えています。一つずつ子どもと確認しながらアサガオの栽培を進めます。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は運動場で50メートル走とボール投げを行っていました。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と3年生が検診の日です。1年生も静かに待つことができました。(今日は歯科検診があるので、午前中は学校のチャイムも鳴りません)

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生は、次の種目のテストをします。
握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・20mシャトルラン・50m走・立ち幅とび・ソフトボール投げ
今日は体育館で反復横跳びなど学年で一斉に測っていました。

カモ

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館南側の小さな池に、カモがいました。池を整備していただいたので、こうしてカモが羽根を休める貴重な場になっているのでしょう!

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目はクラブ活動の時間です。教室の授業と違い、学年をまたいで活動できます。
楽しみにしている子どもが多いです。(料理クラブ、パソコンクラブです)

給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の様子です。給食を食べる子どもが増えてきたのではないかと思います。
昨日、青山学院大学陸上競技部・長距離ブロック監督である 原 晋 さんの講演を聴く機会がありました。青山学院に赴任した際に、一番最初にやったことは、学生に規則正しい生活「朝は決まった時間に起き、バランスのよい食事を食べ、しっかり練習をして、しっかり休む」、この習慣をつくること、と話されました。
武豊小学校は、今後もバランスのよい食事を考える授業も含め、健康教育推進学校の一環として食の指導を行っていきます。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちの学級について、グループで考えたり発表したりしています。「対話的な学び」は学習場面だけでなく、自分たちの学級をどうするか?自治の視点を育む時も生かされています。

修学旅行のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行について、学んだことをまとめて行きます。気づきをグループで共有します。

社会

画像1 画像1
画像2 画像2
沖縄の家の特徴を気候と関連づけて考える場面です。一端隣の子どもと意見交換して、全体で発表していました。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
長さについて勉強するところです。単位の意味やよさに気付くところを、教科書の資料からグループで追求しています。

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ペアで相手に原稿を速さや区切りなどの気をつけて読み、相手は内容を理解し簡単にメモをとる練習をしています。今、「対話的な学習」がキーワードになっていますが、こういった地道な練習がないと、なかなか簡単にできません。

生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
毎朝、子どもは観察しながら水を与えています。気温もぐんぐん上がってきて、大きく育ってきました。

教職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は先生たちの勉強です。
講師に、武豊消防署の方をお招きして、救急救命法について実習しました。

生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオがぐんぐん成長しています!
双葉のところまで観察しました。次は本葉の成長に気づき、しっかり観察カードに表現できると思います。

小学生海外派遣事業(大光訪問)

画像1 画像1
小学生海外派遣事業(大光訪問)に29名が立候補しました。
校内で作文と面接の審査を行い、29名全ての児童を武豊小学校の代表者として教育委員会へ推薦しました。本当にたくさんの児童が応募してくれて、意識の高さを感じます。
また、作文の内容も素晴らしいものばかりでした。
今後、25日に公開抽選かが行われ、派遣団が決定します。

メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行をしっかりやり遂げた子どもに朝のメッセージがありました。
各学級、テレビ朝礼後も静かに過ごすことが出来ました。

集い

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の集いは、テレビ朝礼でした。放送委員会と総務委員会が協力して行います。

(集いで話をしたこと)
先週は、1年生が学校中を、2,3年生は学校のまわりを探検しました。
6年生は奈良・京都へ修学旅行に行きました。
4年生はアウトリーチで音楽を楽しみました。6,7組さんは畑に苗を植えました。みなさん、いろいろなことに楽しく取組めていますね。
先週、もう一つ、素敵な話題がありました。
「学校に、いつも小学生が帰ってくる頃、庭に出ていると小学生が気持ちよく挨拶をしてくれます。本当にうれしく思っています。」
と、わざわざ学校に電話してくれた方がみえました。
もちろん6年生は「あいさつ 返事 はきもの揃え」を修学旅行先でも実践できていました。これも旅館の方からお褒めの言葉をいただきました。
「あいさつをすることでも、まわりの人の心を明るく、和ませることができますよ」と話をしたことがありますが、それを忘れずに実行している人が多く、とても嬉しいです。これも武豊小学校の宝物ですね。

大棟耕介さんの講演会

画像1 画像1
武豊町生徒指導推進連絡協議会の教育講演会を本校で開催します。

1 日時
  平成30年6月21日(木)13時35分
 (受付13時10分〜13時25分於:体育館)
2 会場
 武豊町立武豊小学校体育館
3 内容
(1) アトラクション(13時35分〜13時45分) 体育館
  武豊小学校和太鼓クラブによる演奏発表
(2) 教育講演会(13時45分〜14時45分) 体育館
  講師 大棟耕介氏(NPO法人日本ホスピタル・クラウン協会理事長)

後日、保護者の皆様に子どもを通じて案内を配布しますので、参加を希望される方は申込ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065