最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:97
総数:516872
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

バスケットボールゴールの修理

画像1 画像1
運動場のバスケットボールゴールが使用禁止でしたが、月曜日に修理完了しました。

集いで話をしたこと

今日から、給食が始まります。今日のメニューは何かな?
「たまねぎとじゃがいものみそ汁、カレイフライ、キャベツのごまあえ」
になっていました。美味しそうですね。
さて、給食のこと、もう少し話します。
一食、おうちの人からいくら集めているかというと、小学生は230円です。この230円が、お米とかお味噌、たまねぎやじゃがいも、カレイフライなどの材料のお金になります。
でも、給食をつくるためには、電気や水道、ガスも使います。作った給食を運ぶためのトラックも必要です。給食センターの建物も壊れたら修理しなければなりません。調理してくれる人のお給料も必要です。
そういったお金は全て、武豊町の人が払ってくれています。そういったお金が武豊町の小学生から中学生までの4000人分、1年間で1億4千万円以上使われています。ありがたいことですね。
スゴい金額ですね。たくさんの人にささえられて、今日も美味しい給食がいただけます。感謝しましょうね。
(月曜日の集いは、児童会総務委員が運営しています。準備、アナウンス、司会進行全て担当します。また、朝、あいさつ運動にも取り組んでます。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級学年懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA総会後、学年学級懇談会が開催されました。多数のご参加ありがとうございました!

運動場の様子

画像1 画像1
13時30分の時点で、運動場がいっぱいです。
メールでお知らせさせていただきましたが、今後は公民館の駐車場の利用をお願いします。

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多数の保護者の皆様に参観していただきました。
ありがとうございました!

お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は来週から給食です。今日は、みんなでおにぎりを食べていました。
どの学級もたいへん落ち着いて過ごせています。頑張っていますが、緊張しているところもあるかと思います。週末はゆっくり休養して、(給食のb始まる)月曜日に元気に登校できるといいですね。

給食も一緒に・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
アンソニー先生もエバン先生も一緒に学級で給食を食べます。子どもにとってよい経験になると思います。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
修学旅行では、奈良公園周辺の散策も京都の研修も各グループの計画により実施されます。社会科の勉強と並行して、京都と奈良にはどんなところがあるか?どう回るとよいか?など子どもが勉強して話し合って決めていきます。

英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から年間15時間、英語の勉強をします。先生は、武豊町教育委員会から派遣された、エバン先生です。子どもは先生の自己紹介を楽しく聞いていました。アメリカ合衆国から日本に来ています。(4年生から6年生は、アンソニー先生です。)

宇宙飛行士の話を聞くチャンス

画像1 画像1
5月5日になりますが、ゆめたろうプラザで「油井 亀美也(ゆい きみや)」さんの講演があります。
油井亀美也さんは、日本のJAXA宇宙飛行士で、2015年7月23日、ロシアのソユーズ宇宙船に乗って、国際宇宙ステーションとドッキング。12月まで日本の実験棟「きぼう」で科学実験をしました。141日と16時間の宇宙滞在ののち、12月11日、ソユーズ帰還した経歴をもっています。
入場は無料ですが、事前の整理券が必要になります。

地図の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科では、方位や記号など地図の勉強をします。また、今後、知多半島、愛知県、中部地方、日本全国の都道府県名や県庁所在地などが内容として入ってきます。
これから勉強した内容が、外出などされる際に話題になることもあるかもしれませんね。

内科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
身長、体重、視力及び聴力、栄養状態、脊柱及び胸郭の疾病及び異常の有無、耳鼻咽頭疾患及び皮膚疾患の有無、歯及び口腔の疾病及び異常の有無、結核の有無、心臓の疾病及び異常の有無など、学校で学年毎に健康診断を行っています。今日は、学校医さんによる内科検診がありました。

切り絵?

画像1 画像1
画像2 画像2
大放課に一生懸命に何かをしている5年生。いったい何をしてるのか?
答えは、間もなく分ると思います。

学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学級写真の日です。体育館で順に撮影します。
卒業アルバム用の職員写真も撮りました。また、PTA新聞用の写真も撮りました。

修理完了

画像1 画像1
コンビネーション遊具の修理が完了しました。横の鉄の部分を取り替え、ロープを巻き直してもらいました。

学力学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、学力学習状況調査を行っています。今年は、国語、算数に加えて理科の調査も実施されます。廊下には毎朝メッセージがありますが、今朝は写真のような内容でした。一生懸命に取り組んでいます。

愛知県教育振興会

「子とともに ゆう&ゆう」を発行する公益財団法人愛知県教育振興会は、「子どもたちの『夢と輝き』を」をキャッチフレーズに、子どもたちが生涯にわたって夢と輝きをもち、心豊かに成長してほしいとの願いを込めて事業を推進しています。
ホームページには子育ての悩みの相談事例があります。「わが家のしつけQ&A」です。http://www.kenkyo-sin.org/shitsuke.html

画像1 画像1

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年度から小学校3年生と4年生も英語の時間ができました。年間15時間の勉強をします。先生はアンソニー先生です。武豊町教育委員会より派遣していただいています。
また、テキストは文科省のものを使います。(クリックするとサンプルがあります)
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/t...

視力検査

画像1 画像1
「裸眼視力1.0未満の者」の割合は,幼稚園で約25%程度、小学校で30%程度、中学校で50%程度。また、「裸眼視力0.3未満の者」となると、幼稚園1%程度、小学校8%程度、中学校25%程度と言われています。
この割合は、近年増加しており、スマホやゲーム、DVDの利用や視聴時間と関連があると言われています。学校での検査結果は後日お伝えしますが、ご家庭でのスマホ、ゲーム等の使用について健康面から話題にする機会となればと思います。

ペア集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会行事として、最初の「ペア集会」を行いました。ペアの自己紹介、クイズ、新しい先生へのインタビューなど楽しく過ごすことが出来ました。異学年交流は、人としての「優しさ」に気づくきっかけを与えてくれるように思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065