最新更新日:2024/04/26
本日:count up60
昨日:95
総数:514542
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
本校は、図書ボランティアにより学校図書館の運営を手伝っていただいています。
掲示板や壁面の飾り付けなど、季節に合わせて工夫していただいています。ありがたいことです。

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の教科書を開いて、いまから粘土工作に取り組みます。
図工では、自分で表現方法を工夫して「楽しい」と感じることがねらいです。
また、道具や材料を工夫するための技を身に付けること、そして級友の作品を鑑賞することを学びます。

持ち物は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は体育館で持ち物の確認をしていました。明日の奈良は曇り、明後日の京都は曇り/雨の予報です。

生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は学年で二手に分かれて「町探検」に出かけました。1年生が校内を、2年生が学校周辺を、そして3年生になると社会科として、武豊の町の特色をさらに詳しく学びます。生活科のカリキュラムは、3年生の社会科、理科とつながっています。

メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の6年生前の廊下のメッセージです。明日から修学旅行に出発します。

プール南側の措置について

画像1 画像1
プールの南側は、人の出入りがなく草が生い茂ります。そこで、防草シートを張りました。今後、草が生い茂ることがなくなりますが、子どもが入るとシートがめくれてしまいます。また、シートの下の地面の様子が分からないので、足を取られたり滑ったりします。そこでここは侵入を制限しますので、ご理解ご協力よろしくお願いします。

大きく育て!

画像1 画像1
画像2 画像2
6,7組のみなさんが、畑に野菜を植えていました。夏に向かってぐんぐん成長して、美味しい野菜が実ると思います。

カルテット・スピリタス 出前授業2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年1組、3組、4組が学校公演でした。
入場する時から、子どもの近くに行き、楽しい演奏で笑わせてくれました。
リズムや音階を変化させ曲調を変えることで、別のイメージになることをやって見せてくれました。
子どもは、目をキラキラさせ聞き入っていました。
東京から演奏に来ていただいたカルテット・スピリタスの松原孝政(ソプラノ・サクソフォン)さま、波多江史朗(アルト・サクソフォン)さま、松井宏幸(テナー・サクソフォン)さま、東涼太(バリトン・サクソフォン)さま、本当にありがとうございました!
また、今回のこのような企画していただいた「NPOたけとよ」の皆様に感謝します。
(NPOたけとよのHP http://www.yumetaro.net/npo/
ケーブルテレビの取材も入りました。

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は武豊小学校にはどんな教室があるか?学校を見て回る学校探検を行いました。
探検バッグを持ち、図書室やコンピュータ室、理科室などたくさんの教室を探し、楽しくシールを集めていました。
視聴覚室の前では、サプライズで公演前のカルテット・スピリタスの方がシールを貼るのを手伝ってくれました。

給食も一緒に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンサートの後、カルテット・スピリタスのみなさんは教室で給食も一緒に食べてくれました。楽しく会食でき、一流のミュージシャンを身近に感じることが出来ました。
本当にありがとうございます!

素晴らしい音色!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カルテット・スピリタス Quartet Spiritus サクソフォン四重奏
プログラムも子どもを引きつける内容で、音楽の勉強になりました。
トークも面白くて子どもは、カルテット・スピリタスに引き込まれていました。
また、全員でビリーブを歌いました。
(本日公演していただいたメンバーのHPです)
http://www.concert.co.jp/artist/quartet_spiritus/

社会

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書の写真や図ではなかなかイメージできないものも、動画で見るとよく分かります。
iPadを大型テレビに映して説明していました。

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
シーンと張り詰めた雰囲気の中、「友情」と書いています。
今週の修学旅行でも、さらに「友情」が深まることでしょう!

タマゴが割れた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品が完成しました。みんな頑張ったことがよく伝わってきます。

集いで話をしたこと

画像1 画像1
画像2 画像2
ここに感謝状があります。これは、愛知県青少年赤十字から武豊小学校にいただいたものです。
「・・・国内災害者救援のため 多額の義援金を寄せられましたので そのご協力に対して・・」
これは、JRC委員会が去年行った「10円玉募金」を赤十字社に送ったことへのお礼です。そして、災害者救援とは、2011年に発生した東日本大震災で亡くなったり家を失ったりした方々へ、という意味です。
7年前に発生した地震ですが、約1万6千人の方が亡くなり、約2千6百人の方が未だにどこにいるか分からない行方不明になっています。
原子力発電所が壊れて、家に帰れない人もたくさんいます。地震は、今も、ものすごい被害を残し続けています。私たちは、いつの間にか忘れそうになりますが、忘れないで支援していこうという意味での、「10円玉募金」です。
いつも募金するということではありませんが、何か良いことがあったときや、少しだけお小遣いに余裕がある時など、思い出して10円だけ募金してあげてくださいね。
これも人のためになることですね。

アウトリーチ事業・・・「カルテット・スピリタス」

画像1 画像1
画像2 画像2
<アウトリーチって何?>
NPOたけとよと武豊町教育委員会は、舞台芸術のアウトリーチ事業として、学校など様々な場所でコンサートやワークショップを開催して、多くの芸術や文化をみなさんの近くに運ぶアウトリーチ事業をしています。2007年から継続して武豊町内の全小学校の4年生を対象に「学校アウトリーチ」をしています。今日と明日と武豊小で行われるのもその一環です。

<今年度は凄腕なのに抱腹絶倒なスーパーサクソフォニスト4人衆がやってくる!>
今年のアウトリーチアーティストの「カルテット・スピリタス」は国内屈指のサックス奏者4人が集まったグループです。アウトリーチならではのユニークなプログラムを用意して、子どもに会いに来てくれます。
とてもありがたいことです!

社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目、3時間目を使って、校区探検に行きました。天候に恵まれ、しっかりと武豊小学校の周りの様子を調べることができます。
(検診を行っているので、特に静かに待つことが出来ました)

心電図検査

画像1 画像1
昨日まで元気に学校に通っていた子どもが、突然亡くなってしまう、、、こういった悲劇を避けるために、学校心臓検診が法律で義務づけられています。
小学生は、年々体が成長していきますが、表面的に分かりませんが、心臓も大きく成長しています。子どもにも、不整脈や心筋症もあります。
突然死だけでなく、心臓に何らかの異常があったり、病気があったりする子どもを見つけて、医療機関へつなげることが役割です。(たくさんの医療関係者のご協力により実施してます。廊下で順番を待つ子どもは、そういったことをよく理解して、たいへん静かに待っています)

武豊小学校は避難所

画像1 画像1
画像2 画像2
武豊小学校は大規模災害の場合、地区の避難所になっています。
本校が避難所になった時、体育館を地域の方に開放します。
その際、役場の人、自主防災会の方とどう連携して避難所を運営するかを打ち合わせる会議がありました。
また、今年の10月28日には町一斉防災訓練が実施されます。本校が中心会場となって避難所の開設の手順を確認したり、倒壊家屋からの救出をシュミレーションしたりする予定です。

点検

画像1 画像1
遊具の点検を業者の方が行っています。
定期的に遊具点検を行っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065