最新更新日:2024/04/26
本日:count up74
昨日:95
総数:514556
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の片付けは、短い時間で、的確に行います。給食委員会、当番が組織的に動きます。
1年生も学校に慣れてきたことが分かります。

集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から教育実習の先生が武豊小学校で4週間頑張ります!初めに自己紹介してもらいますので、聞いてくださいね。
さて、こうして自分の仕事を学校の先生として目標を決めて、実習に来る大学生がいます。
みなさんは、10年後に、何になろう!と決めていますか?自分のもっている力をどんな仕事で生かそうと思っていますか?
まだ、はっきり決めていない人も多いと思います。これから少しずつ考えていきたいという人も多いですね。少しずつ、なりたいこと、仕事として挑戦したいことをはっきりさせていけるといいですね。そのためには、いろいろなものを見たり、経験したり、話を聞いたりすることも大切です。
私は4月の初めにみなさんに「成長」するということを話しました。「成長」する先には、どんな仕事をするのか?という目標が出てきます。
自分の未来がどんな姿か?想像してみるのもいいですね。
(集いでは音楽委員会の企画で全校合唱を行いました)

知多の友

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
知多地方の教員がつくっている国語の副教材に「知多の友」があります。
国語の教科書の内容と関連して、ワークシートとしても使えるようになっています。
6年生は、修学旅行で学んだことを「取材メモ」として、「知多の友」に書き込み、これからまとめをするための作業をしていました。

生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオの双葉、本葉の観察をして、次はこれから大きく大きく育てるためにどうしたらよいか?考えています。一つずつ子どもと確認しながらアサガオの栽培を進めます。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は運動場で50メートル走とボール投げを行っていました。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と3年生が検診の日です。1年生も静かに待つことができました。(今日は歯科検診があるので、午前中は学校のチャイムも鳴りません)

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生は、次の種目のテストをします。
握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・20mシャトルラン・50m走・立ち幅とび・ソフトボール投げ
今日は体育館で反復横跳びなど学年で一斉に測っていました。

カモ

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館南側の小さな池に、カモがいました。池を整備していただいたので、こうしてカモが羽根を休める貴重な場になっているのでしょう!

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目はクラブ活動の時間です。教室の授業と違い、学年をまたいで活動できます。
楽しみにしている子どもが多いです。(料理クラブ、パソコンクラブです)

給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の様子です。給食を食べる子どもが増えてきたのではないかと思います。
昨日、青山学院大学陸上競技部・長距離ブロック監督である 原 晋 さんの講演を聴く機会がありました。青山学院に赴任した際に、一番最初にやったことは、学生に規則正しい生活「朝は決まった時間に起き、バランスのよい食事を食べ、しっかり練習をして、しっかり休む」、この習慣をつくること、と話されました。
武豊小学校は、今後もバランスのよい食事を考える授業も含め、健康教育推進学校の一環として食の指導を行っていきます。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちの学級について、グループで考えたり発表したりしています。「対話的な学び」は学習場面だけでなく、自分たちの学級をどうするか?自治の視点を育む時も生かされています。

修学旅行のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行について、学んだことをまとめて行きます。気づきをグループで共有します。

社会

画像1 画像1
画像2 画像2
沖縄の家の特徴を気候と関連づけて考える場面です。一端隣の子どもと意見交換して、全体で発表していました。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
長さについて勉強するところです。単位の意味やよさに気付くところを、教科書の資料からグループで追求しています。

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ペアで相手に原稿を速さや区切りなどの気をつけて読み、相手は内容を理解し簡単にメモをとる練習をしています。今、「対話的な学習」がキーワードになっていますが、こういった地道な練習がないと、なかなか簡単にできません。

生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
毎朝、子どもは観察しながら水を与えています。気温もぐんぐん上がってきて、大きく育ってきました。

教職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は先生たちの勉強です。
講師に、武豊消防署の方をお招きして、救急救命法について実習しました。

生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオがぐんぐん成長しています!
双葉のところまで観察しました。次は本葉の成長に気づき、しっかり観察カードに表現できると思います。

小学生海外派遣事業(大光訪問)

画像1 画像1
小学生海外派遣事業(大光訪問)に29名が立候補しました。
校内で作文と面接の審査を行い、29名全ての児童を武豊小学校の代表者として教育委員会へ推薦しました。本当にたくさんの児童が応募してくれて、意識の高さを感じます。
また、作文の内容も素晴らしいものばかりでした。
今後、25日に公開抽選かが行われ、派遣団が決定します。

メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行をしっかりやり遂げた子どもに朝のメッセージがありました。
各学級、テレビ朝礼後も静かに過ごすことが出来ました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065