最新更新日:2024/04/26
本日:count up58
昨日:91
総数:514631
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

作品展見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、中央公民館で開催している小中学生の作品展を見学しました。
(HP https://www.town.taketoyo.lg.jp/contents_detail...
歴史民俗資料館と中央公民館、近くにこういった施設があって、武豊小の子どもは恵まれています。
作品展では、町内の子どもが一生懸命に作り上げた図工の作品をマナーよく見学し、良さを体感して鑑賞の授業としました。

歴史民俗資料館 機織り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2階では、綿花から糸を、糸から織物を作り上げるまでの様子を、具体的に教わりました。人間の知恵がたくさん学べました。
ありがとうございました。

歴史民俗資料館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で、歴史民俗資料館に行きました。
(HP https://www.town.taketoyo.lg.jp/contents_detail...
職員の方やボランティアの方が、子どものために体験的に学べるように工夫をして説明してくれました。

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの保護者の方に参観していただきました。
ありがとうございました。

1/2成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、1/2成人式を発表しました。
一人一人が将来の夢を語ったり、感謝の気持ちを込めて全員で合唱したりしました。
お家の人の前で堂々と話をする姿がたいへん立派でした。

緊急 駐車場

画像1 画像1
運動場に用意した駐車スペースがいっぱいになりつつあります。
中央公民館を利用してください。

教室の気温

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31日、朝の教室です。湿度が低いのでインフルエンザ注意の表示があります。

昨日、全校の欠席者数は,58名でした。その内インフルエンザによる出席停止が29名,発熱・頭痛等16名でした。
4年1組は欠席者が9名、また、健康観察で、咳がでるなどの症状を訴えた児童が8名いたため、学校医さんと相談し金曜日まで学級閉鎖の措置をとりました。今週は、3年1組と合わせて学級閉鎖の措置が2クラス目になりました。
学校医さんからは、「医院への受診者も増えている状況のため、感染はまだ継続すると予想される」とのことです。休日は、できるだけ外出を控え、しっかり休養するようにとのご指導がありました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武豊ライオンズクラブの皆様が、5年生に薬物乱用防止教室を開催してくださいました。
日本でも、覚醒剤、大麻、危険ドラッグ等の違法薬物による悲惨な事件が報道されることがあります。子どもが薬物乱用の危険性を知り、生涯、絶対に巻き込まれることのないようにという願いがありました。

命の教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、武豊町保健センターの方をお招きして、命の教育、性の指導を行いました。
妊娠しているお母さんの気持ちを感じるためにおもりを付けたり、赤ちゃんのモデルを抱っこしたり、心臓の音を聞いたり、お母さんの中で赤ちゃんがどう育つのか説明してもらったりしました。

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月は、あいうえおの勉強をした1年生ですが、今は漢字に挑戦しています。
学習指導要領では、80字が1年生で学習する漢字とされ、どの出版社の教科書にも同じ勉強ができるように決まっています。もちろん最初は「一」からです。「草」とか「年」といった比較的画数の多い漢字も出てきます。ドリルを使って、書き順は?どう読む?表記の仕方?一文字一文字、丁寧に勉強します。

集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザ予防のため、月曜日の集いは全校で集まるのではなく、教室でテレビを使って行いました。
また、今日の集いは、榊原萌子先生がミャンマーの学校を視察した時のことを、写真を映しながら話してくれました。
図書委員会から本の使い方について話がありました。

新入生を案内

画像1 画像1
画像2 画像2
説明会の時間は、1年生が新入学予定児童に学校を案内したり、一緒に遊んだりしました。
立派にお兄さんお姉さん役ができました。
新入学予定児童は、最後に体育館に集まって保護者の方に引き渡しました。

新入学児童 保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
午後より、新入学児童・保護者説明会を開催しました。短い時間でしたが、保護者の皆様にご協力いただき、スムーズに行うことができました。ありがとうございました。

辞書

画像1 画像1
図書委員会の活動に「辞書引き大会」があります。
そこで、辞書に親しみ、すぐに授業で使えるように、このような辞書のラックが廊下に置いてあります。

百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が百人一首に挑戦していました。日本の古典にふれるきっかけになればと思います。

マラソン週間

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、今週がマラソン週間でした。残念ながらインフルエンザの流行のために、全校で一斉に行うことは中止しました。
挑戦したい子どももたくさんいますので、体調のよい子は自主的に大放課にマラソンをしています。(その間は、運動場でボール遊び等は制限しています)
練習の成果を生かして、日曜日に開催される「ゆめたろうスマイルマラソン」に参加する子ども(先生も)もいます。

点検

画像1 画像1
防火装置の作動確認を業者の方が行っています。
学校の消火設備は定期的に点検が義務づけられています。放課中に校舎の非常ベルが何度も鳴りましたが、これも点検の一環です。

おみくじ

画像1 画像1
学校の図書室には本のおみくじがありました。
子どもが本に親しめるように工夫です。

ぞうきん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しく出来た北館には、ベランダがありますが、安全のため出ない約束になっています。
そこで、掃除等で使ったぞうきんの後始末はハンガーに丁寧にかけることになっています。(ハンガーにも2種類あることが分かります)

武豊小学校区家庭教育推進協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月16日 土曜日に行われる自然体験教室の打合せを本校の図書館で行いました。
電車に乗り河和まで、美浜町宮崎農園さんまで歩いて行きます。
ダンボール滑りや竹割り、たき火を使って食べ物をあぶったり、竹で弓矢、凧などを作ったりして遊びます。地域の皆様のお力をお借りして貴重な経験ができます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065