最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:95
総数:514523
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

武豊町交通安全推進協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
交通事故防止の活動をする関係諸団体の集まりがありました。
武豊町は2月8日までで、1589日連続して交通死亡事故がゼロであること、事故は木曜、金曜が多いこと、登下校の時間帯が多いことなどの報告がありました。
また、研修会で自転車の事故とその責任についてお話がありました。
(賠償額も高額で驚きました)
登下校も下校後の生活でも、事故防止を願っています。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康教育の一環で「きれいなからだ」をテーマに、学級活動の時間に研究授業を行いました。学級担任と養護教諭がそれぞれの良さを生かしてTTの授業でした。
とても楽しくしっかりと学ぶことができたのが、感想文からも伝わってきました。
今日から、この学びが行動につながるように「きれいなからだ実践シート」に取り組みます。

教室の気温

画像1 画像1
画像2 画像2
12時過ぎ、4時間目です。外は雨模様です。やや湿度が高いです。
今日は、インフルエンザで出停の10名を含めて、欠席は学校全体で31名です。

図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の図書館の掲示をボランティアの方が担ってくれています。
6年生の卒業に向けて、素敵な作品ができました!
ありがとうございます。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の教室の気温です。昨日、今日と春の気配を感じる日差しです。インフルエンザの流行もやや収まってきました。
算数は、割合の単元です。一つ一つ意味を理解して、図に表して問題を解いていきます。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きなこ揚げパン好きな人?」と聞くとたくさん手が上がりました。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業では、棒グラフの作成をしています。
グラフ化すると変化がよく分かります。これに着色してより分かりやすくします。
これも大切な情報教育で、算数と関連してノートに自分でかく経験を大切にしたいと思います。

情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がコンピューターを操作して、手紙をつくる授業です。
町から派遣していただいている情報教育アドバイザーの方と担任で授業を行います。
子どもは、キーボードを使わずに、マウスで文字を入力しています。

掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
6,7組の掲示板は、季節ごとに作品を紹介してくれます。
この鬼はもちろん「節分」を・・・。
これから春に向かって少しずつ暖かくなっていきますね。

給食後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
配膳室には各学級から食器や牛乳パックが戻されてきます。そこで活躍してくれるのが、「給食委員会」の児童です。能率よく返却できるようにお手伝いしてくれます。
また、学級ごとに教室から一列で整然と食器を返すことが出来るのも、子どもが頑張ってやっていることです。

テレビ朝礼

画像1 画像1
(今週もインフルエンザの流行期ですので、テレビ朝礼になっています)

いよいよ2月になりました。
この学年、この学級もあと30日と少しになりました。
今、4月からを振り返ってみて、みなさんはどんなことが出来ようになりましたか?どれぐらい成長できましたか?一つの見方として、自分で、何ができるようになったかを考えてみてください。
「あいさつ 返事 はき物をそろえること」が毎日できますか?
朝、自分で起きていますか?
給食を自分で考えて食べていますか?
廊下を走らない生活ができますか?
忘れ物がないようにチェックしていますか?
学校に来るとき、学校から帰るとき、交通ルールを守っていますか?
だれかに怒られるからやる、先生が見ているからやる、お家の人に言われるからやる・・・ちょっと違います。
みなさんが成長するために周りの人がお手伝いしていますが、そこから自分でできることを増やすことが大切です。ですから、今、4月から学級の仲間と共に、人に言われなくても、成長に向かって、自分でできることがどれだけ増えたか考えてみてくださいね。

作品展見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、中央公民館で開催している小中学生の作品展を見学しました。
(HP https://www.town.taketoyo.lg.jp/contents_detail...
歴史民俗資料館と中央公民館、近くにこういった施設があって、武豊小の子どもは恵まれています。
作品展では、町内の子どもが一生懸命に作り上げた図工の作品をマナーよく見学し、良さを体感して鑑賞の授業としました。

歴史民俗資料館 機織り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2階では、綿花から糸を、糸から織物を作り上げるまでの様子を、具体的に教わりました。人間の知恵がたくさん学べました。
ありがとうございました。

歴史民俗資料館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で、歴史民俗資料館に行きました。
(HP https://www.town.taketoyo.lg.jp/contents_detail...
職員の方やボランティアの方が、子どものために体験的に学べるように工夫をして説明してくれました。

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの保護者の方に参観していただきました。
ありがとうございました。

1/2成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、1/2成人式を発表しました。
一人一人が将来の夢を語ったり、感謝の気持ちを込めて全員で合唱したりしました。
お家の人の前で堂々と話をする姿がたいへん立派でした。

緊急 駐車場

画像1 画像1
運動場に用意した駐車スペースがいっぱいになりつつあります。
中央公民館を利用してください。

教室の気温

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31日、朝の教室です。湿度が低いのでインフルエンザ注意の表示があります。

昨日、全校の欠席者数は,58名でした。その内インフルエンザによる出席停止が29名,発熱・頭痛等16名でした。
4年1組は欠席者が9名、また、健康観察で、咳がでるなどの症状を訴えた児童が8名いたため、学校医さんと相談し金曜日まで学級閉鎖の措置をとりました。今週は、3年1組と合わせて学級閉鎖の措置が2クラス目になりました。
学校医さんからは、「医院への受診者も増えている状況のため、感染はまだ継続すると予想される」とのことです。休日は、できるだけ外出を控え、しっかり休養するようにとのご指導がありました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武豊ライオンズクラブの皆様が、5年生に薬物乱用防止教室を開催してくださいました。
日本でも、覚醒剤、大麻、危険ドラッグ等の違法薬物による悲惨な事件が報道されることがあります。子どもが薬物乱用の危険性を知り、生涯、絶対に巻き込まれることのないようにという願いがありました。

命の教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、武豊町保健センターの方をお招きして、命の教育、性の指導を行いました。
妊娠しているお母さんの気持ちを感じるためにおもりを付けたり、赤ちゃんのモデルを抱っこしたり、心臓の音を聞いたり、お母さんの中で赤ちゃんがどう育つのか説明してもらったりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065