最新更新日:2024/05/02
本日:count up175
昨日:296
総数:515413
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
段ボールを利用して、素敵な夢のある箱を作っていました。

練習

画像1 画像1
画像2 画像2
送る会に向けて、体育館では1年生が・・。集まっている様子だけで、感動の中身は本番で!(先生たちも意見交換して細部までこだわって仕上げを・・・)

保健委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度を振り返って、どこで怪我が多かったか?記録をまとめてマップ作りをしています。こういった取組が、一人一人の安全意識の向上につながると考え保健委員会が活動しています。

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図工も最後の単元になってきました。テープカッター作りに真剣に取り組んでいました。
思い出になる作品ができますね!

遊具のペンキ

画像1 画像1
画像2 画像2
遊具が長持ちするように業者の方にペンキを塗ってもらいます。土曜日、日曜日も作業をする予定ですので、注意して下さい。(ロープの中には入らないで下さい)

厄歳の方から

画像1 画像1
長尾部午未会の皆様より、武豊小の子どもたちのために!ご寄付をいただきました。
貴重なご寄付を賜り、誠にありがとうございました。
本校の子どもたちのためになるよう考えていきます。心より感謝申し上げます。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の研究授業がありました。命の尊さを資料から感じ取る授業です。
気持ちの変化を「心メーター」で表す工夫をしました。一人一人が真剣に考え、一生懸命に発表することができました。ふり返りもたいへんよく書けました。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は「保健安全目標」で、「健康な身体と豊かな心の育成を図り、思いやりを大切にする心を養う」とあります。
そのために、第3回目の学校保健委員会で「自分の力を信じる」「どんなときも前向きに取り組む」という気持ちを育てたいと考えました。
そこで、都築弘先生に講師をお願いして、5,6年生に話をしてもらいました。
都築先生は、両腕がない障害のあるデザイナーです。さまざまな体験談を交え、楽しくお話をして下さりました。命の大切さや思い、思いやりの心について考える素晴らしい機会となりました。

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
紙版画の制作です。インクを置き、紙をばれんでこすり仕上げます。刷り上がりが楽しみです。

情報

画像1 画像1
画像2 画像2
コンピューターを使って、6年生に手紙を作っていました。
キーボードを使わずに、マウスで文字を選択する方法で入力します。

集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期に入ってから、インフルエンザの流行期のため、集いをテレビ放送で行ってきました。
久しぶりの体育館での集いです。今朝は、音楽委員会が「全校合唱」に取り組みました。
子どもの数が多いので、声が揃うととても迫力あります。

「自然体験教室3」 武豊小家推協

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手作りの長い竹串の先に,五平餅・ウィンナー・パン・マシュマロなどを付けて,たき火の上でくるくる回して焼きました。老人会の方にプレゼントをして頂いた竹とんぼは,高くまであがりました。一日,たくさんの体験をありがとうございました。

「自然体験教室2」 武豊小家推協

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短く刈り取ってくれてある坂を,段ボールで何度もすべりました。遊んだ後の焼き芋はとても甘くほかほかでした。


「自然体験教室1」 武豊小家推協

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家推協 PTA役員の方々と5・6年生で,美浜町にある宮崎農園さんに行きました。名鉄電車で河和駅まで行き,海岸沿いを歩きました。海の底の貝もきれいに見ることができました。

不審者情報

画像1 画像1
教育委員会より不審者情報(声かけ事案)がありました。
本校では、子どもに担任より注意喚起しました。
愛知県警察では、「つみきおに」というキーワードを呼びかけています。
「つみきおに」とは、
「ついていかない」
「みんなといつもいっしょ」
「きちんと知らせる」
「おおごえで助けを呼ぶ」
「にげる」
の頭文字を組み合わせた子どもを犯罪から守る防犯の合言葉です。
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/ko...
これから春先、不審者情報が寄せられる時期です。
「つみきおに」で被害に遭わないように!

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「武豊ラーメン、美味しかった人?」たくさん手が上がりました。
今日は人気のある武豊ラーメンです。汁の色が黒いのが特徴です。
これは醤油の代わりにたまりしょうゆを使って作っているからです。少し特徴のあるスープです。また、野菜炒めも給食にでました。少しでも食感よく作って、子どもが野菜をおいしく食べられるように工夫されています。

なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア学年で協力してなわとびの回数を競う「なわとび集会」が5時間目にありました。
児童会の総務委員としては、最後の集会になります。
風の強い寒い日でしたが、お互いに声を掛け合いホットな時間となりました。

ゴミ箱

画像1 画像1
学校でゴミ箱を新たに整備しました。分別の種類に合わせてゴミを集めやすくするためです。大切に使っていきます。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25分放課とお昼の放課に、読書ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。
大型の紙芝居を用意していただき、4、5,6年生の希望者が参加しました。
当初は、25分放課に5,6年生対象で実施しました。とてもよい雰囲気で鑑賞できたことが好評でした。
そこで、急遽、追加公演という形で上演することとなり、お昼の放課に4年生や25分放課に参加できなかった児童も鑑賞することが出来ました。
ありがとうございました。

1/2成人式 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザによって学級閉鎖だった1組は、今週1/2成人式の本番です。
リハーサルをペア学級の2年1組の子どもに披露していました。
堂々と発表する4年生と姿勢良くしっかり聞き取る2年生、素晴らしい時間でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065