最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:95
総数:514508
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

騎馬戦の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は騎馬戦で勝つのは、赤?白?

保健室も・・・

画像1 画像1
掲示が運動会モードになっています。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、応援団員が応援の指導をしています。校内で応援の練習をする声が響いています。

和太鼓クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町制65周年記念事業のオープニングで、武豊小学校の和太鼓クラブが出演します。
そのために和太鼓クラブは、今日の6限(代表委員会を開催している時間)に特別に練習をしていました。

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4〜6年生の学級代表と委員会の委員長が集まって、学校をよりよくすることを考える代表委員会が6限にありました。委員会活動の提案と学級のよいところや課題について話し合いました。

発表会のリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
iPadの写真をプロジェクターで投影したり、絵でイメージを伝えたり、短い劇にしたりペープサートを作ったりして工夫した発表がありました。
本番が楽しみです。

明日に向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の学年学習発表会のリハーサルをどの学級も行っていました。
少し緊張した様子でしたが、声の大きさや速さだけでなく、スライドの写真と合わせることやクイズの間など、確認しながらすすめていました。

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「発表する時に大切なことは何かな?」
「話を聞くときに大切なことは?」
国語の教材を学んでいますが、この内容は生活科の発表や学習発表会に活用します。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大玉をコントロールして、旗を小回りするように練習していました。
力一杯押すことから無駄なくラインをトレースすることができるチームが増えてきました。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、「エアー玉入れ」です。本番で迷わないように、合図で隊形を整えたり玉入れのスタートを確認したりしていました。

6年生から・・・。

画像1 画像1
廊下に掲示してある6年生の「自由研究」。それを丁寧に読む5年生。
6年生から学び、次に活かそうとする姿がありました。

学年学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ発表する日が近くなってきました。
分かりやすい楽しい発表ができるように工夫しています。
本番が楽しみです。

英語

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の好きなものを英語で説明していました。この時間は教室で、なるべく日本語を使わないようになっています。
聞き手も "me too!" と反応します。

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
筆順を丁寧に確認した上で、書くように指示するのが武小の漢字練習のスタンダードです。
5時間目は地域の方(行政関係者)の参観がありました。

社会

画像1 画像1
画像2 画像2
江戸時代の勉強をしていました。名前のマグネットを活用して、発表者が分かるように工夫しています。

これが・・

画像1 画像1
ゼリーの中は・・・「可愛い!」と声が上がります。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい給食の時間。今日は暦の上では「中秋の名月」・・・・。
5年生は、昨日の栄養教諭の先生と勉強した家庭科を思い出して食べます!

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
赤白の応援団も仕上がってきました!
応援リーダーとしてのやる気、とても伝わってきます!!素晴らしい!!!

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てこの原理も体感して良さがわかりますね。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武豊小の大玉は特に大きいので、子どもが気持ちを合わせて押さないとなかなか上手くできません。実際にやってみるとそれがよく分かります。
本番ではもっと上手く・・・・楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065