最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:95
総数:514488
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習指導案を作成した教育実習生の研究授業です。
内容は、体育のマット運動、後転、開脚後転の学習でした。
3組の子どもたちは、準備運動から、しっかりと活動できました。素晴らしいです。

お昼の放課

画像1 画像1
画像2 画像2
秋晴れの爽やかな空のもと、1年生の子どもが楽しそうに遊んでいます。

家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
調理実習の味噌汁に「美味しかった!」「まいう〜」という感想が聞かれました。
自分たちで調理したという気持ち、達成感が感じられました。

社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、電車に乗ってビーチランドに行きます。今日は、名鉄知多武豊駅に行き、駅の仕組み、切符の買い方、自動改札機の通り方など勉強しました。
ビーチランドに行くときは、自分で切符を買い電車に乗っていきます。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地図を教材に縮尺の考え方を学んでいます。
黒板に投影されたプロジェクターで説明を聞きながら、ノートの同じ地図上で作業しながら学びます。分かりやすいですね。

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
テープカッターを作っています。古くからある教材ですので、ご家庭で愛用している人も多いのかもしれません。サンドペーパーで切り口の処理を丁寧に行い、使いやすいように工夫している子どももいました。彫刻刀でデザインした下絵を彫り、水彩で着色しニスで仕上げて組み立てて完成です。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコン教室でリトルワールドについて、調べています。ホームページを見て、試着できる民族衣装には何があるか?場所や値段など?グループで行動する具体的な計画を立てます。当日は晴れるといいですね。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生はリトルワールドに行きます。世界の民族の、衣食住について具体的に学びます。
社会科の勉強に関連させた活動です。

社会

画像1 画像1
画像2 画像2
身近な商店街について学んでいます。プロジェクターでみゆき通りの写真が提示されていました。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
二等辺三角形を実際に作ってみて、体感できるように指導しています。

体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動を教育実習生が担任の支援を受けて行っています。活動のポイントを明示してまわりの子どもがお互いに教え合うことができるようにしています。マットに角度をつけ上手く回転できるように場を工夫しています。

総合的な時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の興味関心のある環境に関する本を調べています。これからどんなことを調べるのでしょうか?発表が楽しみです。

社会

画像1 画像1
画像2 画像2
歴史の学習を進めています。江戸時代です。
図を見て考えています。教育実習生も学んでいます。

地震避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目授業前、放課に地震が来たら・・・。
突然の訓練の放送があり、子どもはその場にしゃがみ、頭を守り、その後の放送で運動場へ避難行動を開始しました。全員が運動場へ出て、人数確認ができるまで7分以上かかります。
本日は予告なしの訓練でした。
5時間目は教室で訓練について子どもが振り返りをしました。

家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は裁縫の実習をしていました。
完成した作品は自分で使います。楽しみですね。

家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
偶然?給食のメニューも味噌汁でしたが、一生懸命に考え工夫して作った自分たちの味噌汁は、もっと美味しく感じられたと思います。

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
さすが5年生。集中力がすごいです。素晴らしい作品が仕上がると思います。

集い

画像1 画像1
今朝は後期の児童会総務委員会と学級代表の任命式を行いました。

(講話要旨)
(後期の任命式があるので)勇気を出して、自分の成長のため立候補した人はすごいと思います。人のために学校をもっとよくしようと立候補した人は素晴らしいです。4月に、みなさんにお話したことを思いだしてください。今の学年も残り半分になりました。後半もやる気で毎日すごしましょう。キーワードは「勇気」「成長」「やる気」です。

スマイルネットワークあいさつ運動

画像1 画像1
今朝はたくさんの方々に「あいさつ運動」をしていただけました。
ありがとうございました。

給食 サンマの蒲焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューについて栄養教諭からのメッセージです。
「秋刀魚は漢字が示すように,まさに秋の味覚です。刀のように鋭い形をした,秋の食卓に欠かせない魚です。 しかしこの秋刀魚は毎年とれる量が減ってきています。今年は特に少ないそうです。海の水温が上がっているため,魚の捕れる場所が変わってしまったことや,世界各国で魚を食べる習慣が増え,魚不足になっていることが原因のようです。
 魚に含まれる油は,血液をサラサラにしたり,体の余分な脂肪を溶かす働きもあるそうです。そのため世界の人々が注目しています。苦手な人もいるかもしれませんが,残してしまってはもったいないです。自分の体のために,しっかり食べましょう。」

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065