最新更新日:2024/04/26
本日:count up57
昨日:91
総数:514630
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本物のみかんかな?っと思いました。
3年生の算数も勉強したことを応用して考えるところが多くなってきますが、具体物があると分かりやすいですね。

壱町田湿地について(集いにて)

今朝の集いで壬生先生が壱町田湿地について説明された時の様子です。



壱町田湿地について
武豊町のホームページ
https://www.town.taketoyo.lg.jp/category_list.p...

集い オンライン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(校長講話概要)
今日は、新しい電子黒板で集いを行います。この日のために、先生たちは上手くできるよう4回も練習をしていました。これも新しい挑戦です。
新しいことと言えば、朝、登校してきた人は中央昇降口の下駄箱が新しくなっていて、ビックリしたかもしれません。日曜日にきれいにしてもらいました。これも長く使っていきます。大切にしてくださいね。

さて、先週、1年生の教室の前を歩いていると、遠くに男の子が3人こちらの方に歩いていました。その時、靴箱の靴のかかとがちょっとはみ出している靴がありました。すぐに一人がサッと靴をそろえて教室に入っていきました。すごいな!と思いました。
また、朝、中川歯科から学校に来る通学団は、気持ちよく一列でしっかり歩けます。挨拶の声も本当に気持ちよく、こころがホッコリします。
その中の人で、横断歩道で自分の目で左右をしっかり確認している低学年の子どもも見ました。
学校では、廊下でこちらの目を見えて挨拶ができる子どももふえましたね。保健室前の思いやりの木には桜の花びらがいっぱいになっています。
先週の総務委員会の発表にあった「日本一の学校」に近づいていることが分かります。みなさんの前向きな気持ちがこの学校の宝物ですね。

さて、今日は今から前の教頭先生、壬生先生が「武豊町の宝物」についてお話ししてくださいます。武豊町の宝物・・?って何だろね。
(この後、歴史民俗資料館の壬生先生が壱町田の自然について話をしてくださいました)

重要 入学説明会の補足

例年、新1年生と保護者の皆様に入学説明会を開催していますが、残念ながらコロナウイルス感染防止のために中止としました。
入学に関する説明資料を保育園を通じて配布させていただきました。
その中で、入学までに準備をするお願いをしていますが、動画も作成しました。
(学校より説明会でお話させていただく内容です)
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
また、ご質問は武豊小学校までお願いします。

(その1)

(その2)

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
版画が完成しました!こうやって並べてみると迫力があります。
それぞれの作品の良さを発表していました。

3年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
リーダーが英語で指示をして、みんなで聞き取り、正しく動作する・・というゲームから英語の授業が始まります。ジャッキー先生は半袖で元気いっぱいです!

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
実際に調べて、変化を考察しまとめることは、理科の授業で大切にしたいことです。
知多半島の先生たちが作ったノート「実験と観察」を活用して子どもたちが頑張っています!

4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期に頑張っていることを一人一人がふり返り、プリントに書いていました。
4年生で大きく成長したことを確かめて、進級していきます。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、歴史民俗資料館の方が授業をしてくださった「昔のくらし」について、まとめをしていました。実際に道具を学校までもってきて、実演させていただきありがとうございました。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数も電子黒板で授業がすすんでいます。子どもたちは分かりやすいようです。
掲示物にある児童会の総務委員会、保健委員会の活動は、全校に広がり気持ちよく生活するために大切なことを考える機会となっています。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
ここでもタブレットが活用されています。

6年生 朝の時間

どの学級も穏やかな雰囲気で一日がスタートします!

今日の掃除の時間


5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
こうして自分で展開図をかき、切り取って図形にする学習は、これからも大切にしていきます。(説明は電子黒板が好評で、子どもたちがわかいやすい、と答えます)

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まどを開いて」が完成です!夢がたくさん出てきます!!

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画が刷り上がりました。

児童会総務委員会の発表

画像1 画像1


総務委員会が、武豊小学校を日本一の学校にするため、学校みんなでがんばる週間を、先日の代表委員会で提案しました。
今日から19日の金曜日まで、

・笑顔でハッピーあいさつをする
・はきものそろえをする
・+(プラス)ワン活動をする
・気持ちのこもった「ありがとう」を相手につたえる

この4つの頑張ること全校に伝えました。
テレビのカメラに向かってメッセージを発する総務委員会の児童から、やる気と元気が伝わってきました。

とても心が温まる・・・

画像1 画像1
1年生の靴箱です。実は直前に、ほんの少しだけ靴がズレていたところがありました。通りかかった1年生が、さっと直していました。素晴らしい光景がありました。
保健室前の木も、たくさんのハートが集まってきています。
画像2 画像2

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナウイルス感染防止のため、鍵盤ハーモニカの練習を中止しています。
そこで、iPadが活躍します。キラキラ星をみんなで練習していました。

集い TV放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(校長講話概要)
2011年3月11日、今から10年前です。私は知多半島の一番先にある学校に勤めていました。穏やかな午後で4年生がお家の人に1/2成人式を披露しているところを見ていました。突然、「東北地方がたいへんなことになっています!」青い顔をした教頭先生が教室に呼びにきたので、慌てて職員室に戻ってテレビを見ました。
テレビから流れてきた映像は、海の水が盛り上がって堤防を飲み込み町を破壊するところ、車が波に飲み込まれて流されていくところ・・。言葉が出ませんでした。「まるで映画のようなシーン」でした。職員室のテレビの前で立ち尽くしていた自分を思い出します。
この日、東北地方を中心にとてつもない大きい地震が発生し、巨大な津波が日本を襲いました。未だに発見されない人を含め2万2千人以上が亡くなり原子力発電所が壊れた大災害の日です。これから3月まで、テレビなどで大災害のお話がたくさん流されます。たくさんの亡くなった方が教えてくれたことは、地震と津波は突然襲ってくることと日頃の備えの大切さです。学校でも避難訓練を行ったり地震の勉強をしたりしていますが、いざ!と言うとき、みなさんは命を守る行動ができるかな?
私は、絶対の自信がありません。だから、こういった時にもう一度何があったか?思い出すのです。

今日は、「よい歯の表彰」を行いました。
(この後、増田先生が先週の話を受けて、全校の子どもたちが「交通安全」を考えてしっかり歩けていたことを伝えました)

総務委員会の児童発表がTV放送で行われました。
タイトルは「日本一の武豊小をめざして」でした!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065