最新更新日:2024/05/14
本日:count up200
昨日:245
総数:517414
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習「すなやつちとなかよし」の単元で砂場を使った勉強をしました。
梅雨で、毎日雨が続いていますが、各学級は、タイミング良く晴れの日を選んで砂遊びをしました。
子どもたちは砂まみれになりながらも、友達と協力して遊ぶことができました。中には「保育園の頃より上手にできたよ!」と言っている子もいて、子どもたちの成長を感じました。
たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました!

給食の片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の片付けは一人一人がかごに返します。慌てずに、順番に、間隔をとって返却できていました。
「リンゴヨーグルト美味しい!」と子どもたちは言っていました。
(次はいつかな・・・?)

歯磨き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武豊町で新型コロナウイルス感染発表(https://www.town.taketoyo.lg.jp/)があり、
校内でも、もう一度担任から感染対策について学級で指導しました。
歯磨きの時間は、きちんと距離を取って整然と行うことが新しい生活でのルールです。きちんとできていますね。

4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、リンゴヨーグルトがつきました。いろいろ工夫していただき、とてもありがたいです。

4年生 教室の気温

画像1 画像1
画像2 画像2
上の温度計が朝のもの、下のものが給食準備中のもの。エアコンのおかげで勉強も給食もすすみます。朝はエアコンが十分教室を冷やしていない時間です。また、エアコンを稼働させながら窓が開いているので、湿度はやや高いですね。
(昨日に続き、熱中症指数が基準を超えたので、運動場や体育館での運動は原則中止になりました)

2年生 教室

画像1 画像1
入り口には・・・・。こういった工夫が楽しいです!

5年生 学年

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は学級の代表が、学年の活動を考えて互いに力を合わせて頑張ろう!と活動しています。先日は学年集会を行っていましたが、今日は6月から続いていた学年掲示板をリニューアルしていました。

6年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
黒板に・・・?
「あれ、何が書いてあるの?」、「学級会のネーミング案」だそうです。
自主自立に向けた取組でしょうか?楽しい学級ですね。いいですね!

6年生 教室と廊下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室には消毒液、そして子どもの机には麦茶、廊下に修学旅行の計画を立てるときの参考になるような資料がありました。

1年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
整然と前向きな1年生の給食の時間です。
例年だと夏休み・・・なんですが、子どもたちのために給食センターの人も食中毒に気をつけて、給食を用意していただけます。
当然、いつもと違うメニューになりますが、工夫して子どもに人気あるものを考えて下さいます。ありがとうございます。
(1年生は、小学校のグループを作って給食を食べるという経験がありません。現状は難しいですが、しばらく我慢して感染のリスクが少なくなったら・・・)

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
かくれた数はいくつ?のところです。
教科書の数量関係を「これ足し算」「こんどは引き算」とするのではなく、丁寧に図をつかって、「どうしてそういた計算になるのか?」を子どもが考えるようにしています。
黒板の図を見て、教科書はしまって、ノートに丁寧に図を視写して、考えをまとめていく時間です。

(復習する人は教科書会社のサイトを!)

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(背面黒板に水筒の紐について、注意が書かれていました。水筒の紐だけじゃありませんが、学級の生活はお互いのことを気遣う勉強かもしれませんね)

一万をこえる数の勉強をしてきました。今まで学習した内容の確かめをしています。
先生がプロジェクターで教科書の問題を大写しにして確認をしています。
数を「10倍した数」「10でわった数」など、桁が大きくなる仕組みをしっかり理解できましたか?この内容は4年生になるともっと大きな数を扱うところにつながります。


4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
テストを返却してもらっていました。本来ならば、1学期の通知表が渡されて夏休み〜〜!となっているのですが・・・。今、どの学年もテストする時間が多いです。
テストで大切なのは、間違いを見直し次に出来るようにすること!明日の自分に向かって頑張りましょう。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
(教室の気温と湿度です。エアコンを入れながら換気しています。この後、4時間目から熱中症指数が基準を超えたので運動は中止となりました)

漢字の確認テストをしていました。
プリントを配るとき、前の人が後ろに人に声をかけます。すると「ありがとう」という声が・・・。こういったことが教室でできること、とても良いことだと思います。
将来、タブレットが配布されても、それだけで全てできません。やはり日本語の、とめ、はね、はらい等、気をつけて丁寧に文字を書くことはこれからも教室で大切にしたいことですね。

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べたことを正確に報告しよう!というテーマで学習をしています。
コンピュータ教室で課題を調べるところです。
今、「GIGAスクール構想」がすすんでいます。来年までには一人一台のタブレットが使えるようになると教室ですぐに取り組めます。その時は授業風景が変わります。
楽しみですね。

5年生 集会

画像1 画像1
画像2 画像2
学年の集会を体育館で行っていました。
なぜ、学年集会を行うのか?学年としてどんな成長をしていくのか?
子どもと一緒に考えてきたことを全体の場で確認していました。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書がどれぐらい読めるかな?先生が一人一人確認しています。
机の上にはひらがなのプリントもありました。自分の順番がくるまで、ひらがなを丁寧に書いて待ちます。(この「待つ」ことも勉強の一つです)

(「ママアナウンサー音読」の動画です)

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
引き算のところです。算数セットのブロックを操作しながら、具体的に勉強しています。
具体的な問題をブロックのようなモデルに置き換えて、数字で計算する・・・。こんなことを丁寧に行っています。途中の考え方を大切にしていです。そのためには、子どもが計算の考え方を説明できるといいですね。


5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
あまりのあるわり算のところを勉強しています。
課題は小数÷小数ですが、問題の意図を考えて、あまりの数を処理するところがポイントです。
国語の授業以外にも、こうのように算数の問題を解く際にも「読解力」が鍛えられます。

(教科書会社のサイトで復習できます)

6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良時代のところまで学習がすすんでいました。
日本に仏教を伝えた鑑真が取り上げられています。
どうして鑑真は日本に・・?子どもたちが互いに自分の考えを出し合っています。
この勉強で学んだことを修学旅行で確かめに行きます。

NHKのサイトに面白おかしく鑑真と仏教について解説した動画があります
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi...
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065