最新更新日:2024/05/31
本日:count up111
昨日:271
総数:521059
6月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

武小作品展〜2年生その4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
カラフルなぼうしや楽しいデザインのぼうしがありますね。

武小作品展〜2年生その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 

武小作品展〜2年生その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 

武小作品展〜2年生その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は「ミリーのすてきなぼうし」です。

武小作品展〜1年生その8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の最後です。がんばって立体作品を仕上げましたね。

武小作品展〜1年生その7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 

武小作品展〜1年生その6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 

武小作品展〜1年生その5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の2日目です。

今日の給食〜節分豆〜

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、根菜煮、なばなの和え物、節分豆」です。節分にちなんで給食の掲示板には節分豆(大豆)について掲示されています。3年生の国語で「すがたを変える大豆」を学習していますので、3年生以上の人にとっては「そういえば」と思い出すことが多いかもしれませんね。

校内の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
以前、保健委員会の取組「思いやりの心を伝えよう」について載せましたが、思いやりの木に少し花がついてきました。たくさんつくとうれしいですね。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業でバスケットボールに取り組んでいます。ドリブルからシュートの練習をしていました。しっかり体を動かして、シュートをバッチリ入れられるように練習していきましょう。

武小作品展〜1年生その4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 

武小作品展〜1年生その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 

武小作品展〜1年生その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 

武小作品展〜1年生その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の「武小動物園」を2日にわたって掲載します。ご覧ください。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業でボール運動に取り組んでいます。これからたくさん練習して、投げる・捕るがしっかりできるようにしていきましょう。

校内の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関前の様子です。愛知県緑化推進委員会の助成を受けて、プランカバーを制作しました。

武小作品展(678組その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

武小作品展(678組)

画像1 画像1
画像2 画像2
過日お知らせしたように、小・中学校造形展が中止となってしまいました。そこで、ブログで作品展を行います。1日1学年ずつ掲載していく予定です。全ての作品を載せることはできませんが、子どもたちが一生懸命制作した作品をご覧ください。本日は、6・7・8組の「うれシーサー、たのシーサー、マイシーサー」です。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で、文章の書き方を学習しています。ノートのどこから書くのか、使い方を学んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065