最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:240
総数:516586
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

校内の様子(一人一鉢)

画像1 画像1
一人一鉢で育てている花が、日の光を浴びて少しずつ大きくなっています。中には花芽をつけているものもあります。きれいな花が咲くのが楽しみですね。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業の冒頭です。軽く走った後、準備運動を行っています。けがをしにくい体をつくるためにも柔らかさやしなやかさを身に付けたいですね。

本日の給食〜学校給食週間〜

画像1 画像1
学校給食週間最終日となる本日の献立は「ご飯、みそおでん、レバー入り白ごまつくね、白菜のじゃこ和え、牛乳」です。
みそおでんは、愛知県の郷土料理です。使われている「みそ」はもちろん、武豊町の「みそ」です。木の桶を使った昔ながらの作り方が守られています。他にも武豊町でとれた「にんじん」「大根」、愛知県でとれた「うずら卵」が使われています。
また、じゃこ和えには、武豊町でとれた「にんじん」「白菜」が使われています。
今日も地元の野菜や特産品が使われたおいしい給食をいただくことができました。給食週間は終わりますが、来週からの給食も楽しみにしています。ごちそうさまでした。

本日の給食〜学校給食週間〜

画像1 画像1
本日の献立は、「愛知の米粉パン50、冬野菜の豆乳シチュー、にぎすフライ、まめまめサラダ、牛乳」です。
愛知の米粉パン50は、愛知県でとれた米粉を使ったパンです。米粉と小麦粉が半分ずつ使われているので、50という数字がついています。
冬野菜の豆乳シチューには、武豊町でとれた「にんじん」「ブロッコリー」「はくさい」、愛知県でとれた「カリフラワー」が入っています。
にぎすフライの「にぎす」は、愛知県でとれた魚で、キスという魚に似ている深海魚です。
愛知県はたくさんの野菜がとれる県ですが、野菜を食べる量が他の県の人に比べて少ないそうです。これを機会に、野菜を今よりも多く食べていきたいですね。
明日は、給食週間最終日です。明日の給食も楽しみです。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業で、カードで伝える気持ちをテーマにした作品作りを始めました。気持ちを伝えるために、色や形を考えていきます。気持ちを作品に込めて制作していきましょう。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業で、小数と分数について学習していました。大きさを比べるために、小数か分数のどちらかにそろえれば比べられることを学習していました。

本日の給食〜学校給食週間〜

画像1 画像1
本日の献立は、「武豊たまりラーメン、チヂミ、華風和え、蒲郡みかんゼリー、牛乳」です。
武豊たまりラーメンは、武豊町の蔵で作った「たまりしょうゆ」が使われています。他にも、武豊町でとれた「にんじん」「キャベツ」を使っています。
華風和えには、武豊町でとれた「にんじん」、知多半島でとれた「きゅうり」が入っています。
また、蒲郡みかんゼリーは、給食用に作られたゼリーで、蒲郡でとれたみかんの果汁を使っています。
今日も、武豊町や愛知県でとれた食材や武豊町でつくられた「たまりしょうゆ」を味わうことができました。ごちそうさまでした。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業で文章問題に取り組んでいました。問題を図に表して考えていくと分かりやすいですね。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で漢字の学習をしています。4分割されたマスに、字形を整えてバランスよく書いていました。

今日の給食〜学校給食週間〜

画像1 画像1
本日の献立は「愛知のだいこん葉ご飯、ひきずり、さんまのしょうが煮、煮和え、牛乳」です。
ひきずりは愛知県の郷土料理で、牛肉の代わりに鶏肉を使ったすき焼きのことです。鶏の飼育が盛んな愛知県ならでは料理です。煮和えも愛知県の郷土料理です。だいこん、にんじん、油揚げなどを酢で味付けし、日持ちするように工夫した料理です。
愛知のだいこん葉ご飯には、愛知県でとれた「だいこんの葉」が、ひきずりには、武豊町でとれた「にんじん」「はくさい」が、煮和えには、武豊町でとれた「にんじん」「だいこん」が使われています。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で説明文の学習をしています。書かれている事柄からイメージがもてるとより分かりやすくなりますね。

重要 新型コロナウィルス感染症対応に伴う現在の登校判断等について

画像1 画像1
本日「新型コロナウィルス感染症対応に伴う現在の登校判断等について」の文書を配付しました。お読みいただき、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。
<swa:ContentLink type="doc" item="56862">新型コロナウィルス感染症対応に伴う現在の登校判断等について</swa:ContentLink>

今日の給食

画像1 画像1
全国学校給食週間が始まりました。武豊町では「地元の食材や郷土料理を知る学校給食週間」として、武豊町や愛知県の食べ物を特にたくさん取り入れた献立になっています。今日の献立は「ご飯、キャベツ入ミンチカツ、いかとわかめの酢の物、石狩汁、牛乳」です。愛知県でとれた「キャベツ」がたくさん入ったミンチカツは給食用に作られたものです。酢の物には、知多半島でとれた「きゅうり」が、石狩汁には武豊町でとれた「にんじん」「だいこん」「はくさい」、知多半島でとれた「小松菜」、愛知県でとれた「たまねぎ」が入っています。地元の食材がふんだんに使われた今日の給食もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカの代わりにタブレットの鍵盤アプリを使っています。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業でテープカッターを作っています。糸のこで形を切り出すのに苦労しましたが、色塗りもほぼ出来上がり、仕上げに入っている子もいます。いろいろなデザインがあり、発想の豊かさに驚きます。

全国学校給食週間

来週1月24日から30日まで全国学校給食週間です。それに合わせて「地元の食材や郷土料理を知る学校給食週間」として、地元の食材をふんだんに使った献立となります。楽しみですね。
文科省のホームページ

長尾部酉戌会の皆様よりご寄付いただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
長尾部酉戌会の皆様から学校にご寄付いただきました。子どもたちのために使わせていただきます。ありがとうございました。

校内の様子

画像1 画像1
現在、一人一鉢に取り組んでいます。育てた花は卒業式や入学式で飾ります。寒い日が続いているので成長がゆっくりですが、温かくなるにつれぐんぐん成長してきれいな花を咲かせてくれることでしょう。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
図工で制作してきた作品の仕上げに取りかかっています。糸のこで慎重に切って作ったパズルです。最後まで丁寧に仕上げましょう。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
学級の課題について話し合っていました。自分たちで課題を見つけ、改善策を話し合い、よりよい学級にしていこうとする気持ちが感じられます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065