最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
昨日:240
総数:516590
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

2学期終業式

画像1 画像1
2学期を振り返ってみましょう!
まだ暑い始業式の朝、ある教室の黒板には「大きな声で挨拶をして教室に入ってきましたか?何事にもスタートダッシュが大切です、ピシッと気持ちを切り替えてさわやかにスタートさせましょう」とメッセージが書かれていました。教室を回ると、元気に手を上げてくれるみなさんがいてうれしく思いました。
すぐに始まった運動会の準備。石拾いや委員会活動も含め、気持ちを一つにして感動的な運動会にすることが出来ました。応援合戦がすごかったと思います。
1年生は、老人クラブの方からドングリを使った工作を教えてもらいました。また、毎日、劇の練習の声が、視聴覚室から元気な声が聞こえてきました。3学期には新しい1年生が入学するのに備えて、おにいさん、おねえさんになる練習をしてください。
2年生は校外学習でビーチランドに行き、アシカと触れ合ったり、餌をあげる方の話を聞いたりして、水族館のことを勉強し、学校に帰ってから絵と文章で発表していました。学校から飛び出して校外で勉強する機会の多い3年生に向けた大切な勉強です。お正月も地域の行事にお家の人と出かけたり、お年寄りと触れ合う機会をもったりして3年生に向けてたくさんの体験をしてください。
11月にあった町のわくわくにこにこ交流会で、6,7組のみなさんは、ハンドベルの演奏をしたり和太鼓をたたいたりしてくれました。協力して音楽を演奏する素晴らしさが伝わってきました。本当にありがとう。感動が伝わってきました。泣けそうでしたよ。
3年生は、スーパーマーケットの秘密を学びました。たくさんの工夫や苦労に気づきました。毎回、元気よく「いってきまーす」と挨拶する声が素晴らしかったです。お正月にかけて買い物や掃除などお手伝いをする機会も多くありますが、たくさんの人がお互いに支え合って私たちの生活が成り立っていることを忘れないで下さい。
4年生が消防署に見学に行った時、実は私の教え子に会って、消防士として立派に活躍している姿を見ることができました。これは私のとってもうれしい時間でした。また、福祉実践教室や認知症について学び、優しく人に接することを学びました。きっと4年生が出会った人たちは、お正月も働いてみえます。いざという時、また、いろいろな人をささえるために一年中、仕事をしてくださっている人がいることが分りましたね。
5年生は、裁縫したり、みそ汁の調理実習をしたり、理科で台風が来た時に台風の勉強をしたり、栄養のバランス良く食べることを栄養教諭の先生と学んだり、コイルやモーターの仕組みを勉強したりしました。中学校に向けて、勉強の内容が少しずつ変わっていく時です。そういった大切な勉強に取組んでいましたね。キャンプで感じた学年、学級の一体感を持ち続けて、互いに協力して、6年生に向けて歩みを止めずに頑張って下さいね。
6年生は、世界のことを学び発表しました。今まで勉強したことを生かして、絵や劇、クイズや写真、モノを作ったり動きを取り入れた発表をしたりして「さすが!」でした。君たちが大人になるころ、「平成」の時代が終わり新しい年号が始まっていますが、確実に世界の国々との繋がりが強くなります。言葉も服装も宗教も考え方も違う人とものや仕事で関係することでしょう。ここで学んだ世界には様々な考え方があることと、これからさらに学ぶであろう「英語」を生かして、世界の世のため人のためになってください。そのささやかな一歩を感じました。卒業に向けてのこり僅かですが、最後まで下級生に素晴らしい姿を見せて下さいね。

一人一人、確かな成長を感じる2学期だと思います。
今日は、自分の伸びたことと来年の目標をお家の人と話が出来る時間をとってくださいね。

この後、学年の代表児童による発表が行われました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065