最新更新日:2024/04/26
本日:count up74
昨日:95
総数:514556
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

漢字の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は80文字、2年生は2倍の160文字を新しい漢字として習います。
小学校で勉強する漢字の数は、各学年で決まっており、教科書もそれに沿って作られています。
漢字のドリルを使い、丁寧に練習し、練習帳に最初は、とめやはらいを確認しながら大きな字で書きます。なぞり書きから自分で書くことと文章の中で意味を感じながら書くことを練習します。4組の子どもが先生と一緒に練習していました。

算数 何センチ?

画像1 画像1
画像2 画像2
定規を使って測ることを勉強しています。
定規の目盛りやセンチメートルという単位を覚えます。
ノートにもマス目にそって定規で線を引いたり、赤鉛筆を使って○をつけています。
「10円玉ぐらいの大きさの○をつけて・・」という指示がおもしろいです。

野菜の苗が育ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
ずいぶん大きく育ってきました。子どもが、それを実感し、水をあげる姿が見られます。収穫した時の喜びは、自分が愛情をもって世話した経験に比例しますね。

野菜づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で野菜を育てるために、土を入れ苗を植えています。
夏にはトマトなどが実ります。収穫を楽しみにしてしっかり育てます。

杉本先生

画像1 画像1
画像2 画像2
怪我のためお休みしている小原先生に代わって、授業を担当してくれる杉本先生の勤務が始まりました。

音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
曲に合わせて体を表現する時間です。

国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「ふきのとう」の音読に挑戦します。「さむかったね。」 「うん、さむかったね。」
この部分をどう読むのか?
子どもたちはお話のつながりや挿絵を見て工夫します。
「ささやいています。」という文を見つけて、読み方を考えます。
こういった繰り返しで音読が上手くなっていきます。

図書館の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武豊小は学校の図書館で、一人2冊、1週間借りることができます。児童個人のバーコードが発行してあり、本のコードと合わせて貸し出しの管理をしています。
学級には学級文庫もあり、朝の読書タイムなどで利用できます。
武豊町立図書館からも読書指導用の図書を貸し出してもらえます。

学年の最初でもあり、2年生が、先生から約束を確認しながら本の貸し出しの手続きをしていました。

放課

昇降口の前で、2年生は楽しそうに竹馬に挑戦しています。
バランス感覚を養う大切な遊びです。
画像1 画像1

朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は読書タイムではありませんが、教室でしっかり待てます。素晴らしいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065