最新更新日:2024/05/01
本日:count up40
昨日:296
総数:515278
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

ゆめプラ通信

先日の講演の様子が記事になりました!
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は「たけとよたまりラーメン、牛乳、いわしの八丁味噌煮、ちぐさ和え」です。
 みそは、武豊町の特産物です。武豊町は、みそ・たまりの醸造が大いに栄えた町で、大正の終わりごろから昭和の初めごろにかけての最盛期には、50軒以上も作っている所がありました。今でも武豊町には、7軒の醸造所があり、昔ながらのおいしいみそやしょうゆが作られています。
 いわしの八丁味噌煮の茶色の味噌は、愛知県独特の豆みそです。普通、みそは煮込むと味が落ちてしまいますが、愛知県で多く作られている豆みそは、煮込めば煮込むほどコクが出ておいしくなるという特徴があります。
 いわしには、背の青い魚を煮る時、梅干しをきざんで入れると、魚のくさみが消え、さっぱりとした味わいになります。

昨日はアクシデントがありましたが、今日はまた、こんな工夫がしてある給食でした。
美味しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会で話をしたこと

画像1 画像1
みんなの心はどこに有りますか?
頭の中、目の中、心臓の近く・・・。心ってどこにあるのだろうか?
どこにあるか分らないけど、心と体は繋がっていることは分ります。
例えば、おなかが痛い時には幸せな気持ちにはならないでしょ。
足が折れてものすごく痛い時に、落ち着いた声でお話できないでしょ。
心と体は繋がっています。そしてみなさんはこの学校で心と体が大きく成長してほしいと思っています。
心が育つための栄養、それが人と関わること、コミュニケーションです。
今日は保健委員会と天野先生のおかげでとても勉強になる機会がありました。感謝の意味を込めて拍手しましょう!
そして、これも覚えておいてくださいね。
楽しいことがあるから笑うんじゃなくて、笑うから楽しいことがあるんです。自分で笑顔を多く作ると楽しいことがどんどん増える、このことはアメリカの人の心を研究している人が言っています。私もそうだなと思います。
さぁ、笑顔を作りましょう。笑顔のカウントダウンです!
「5.4.3.2.1 笑顔!」

たくさん感想が発表できました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天野先生には、コミュニケーションのコツを7つ教えてもらいました。講演後、たくさん手が上がり感想が発表されました。ありがとうございました!

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4,5,6年生と保護者のみなさまと学校保健委員会が開催されました。
委員会の児童の発表や天野先生の「友達との関わり方を考えよう」という講演を聞き、コミュニケーションのとり方について考えました。PTA会長さま、学校薬剤師さまのあいさつもいただき、充実した時間になりました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
読書タイムにボランティアの方による読み聞かせが行われています。
とても上手く読んでくださるので、子どもが集中して聞いています。

大変な風と雨の朝

今日は台風を思わせるような、風と雨の朝となりました。登校途中で傘が役に立たず、濡れてしまった子どもも何人もいました。それでも、濡れた服は体操服に着替え、ドリルタイム・読書タイムには落ち着いて取り組んでいました。朝の会では、元気な返事や歌声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お掃除週間・・・

掃除中も特別に静かです。保健室前の廊下・・・・素晴らしい!
画像1 画像1

お掃除週間で・・・

靴箱の上をこんなにていねいにぞうきんがけをしていました。ありがとう!
画像1 画像1

お掃除週間で・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも掃除道具が整えてあります。そうじのやり方もとても丁寧です。

お掃除週間で・・・

掃除の最後に、スリッパをていねいに揃える姿に感心します。ありがとう!
画像1 画像1

楽しい給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は「あいちの米粉パン50、牛乳、キャロットシチュー、フランクフルト、冷凍みかん」です。
今日のパンは、「あいちの米粉パン50」といって、米粉と小麦粉が半分づつ入ったパンです。米粉は愛知県で作られた米から作られたものです。普通のパンより、もちもちとした食感が特徴です。
みかんは、知多半島で作られたものです。

「ライトダウン2017」実施

画像1 画像1
環境省及び愛知県、武豊町から、「ライトダウン2017」への協力依頼がありました。
このキャンペーンは、ライトアップに馴れた国民一人ひとりに対して、日頃いかに照明を使用しているかを実感していただき、日常生活の中で地球温暖化対策を実践する動機付けを与えることを目的としたイベントです。
今年は6月21日(水)【夏至の日】、7月7日(金)【クールアース・デー】の20時から22時までの2時間、全国のライトアップ施設や屋内照明等が一斉に消灯となることになっています。

現職教育全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
児童の下校後、本校の研究について話し合う会をもちました。
今年武豊小が取り組む研究授業について、前回の中村先生の授業を受けて成果と課題を確認することが出来ました。
また、健康教育の方針や指導案について連絡や指示がありました。

教室の温度

暑さを感じる季節になりました。子どもにはたっぷりお茶を持たせてください。
画像1 画像1

第1回お掃除週間

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、一生懸命にやっている子どもが多いのですが、今日からお掃除週間ということで、いつも以上にていねいに掃除をしています。

表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々なところで活躍する子ども、そんな子どもの頑張りをお昼の放送で紹介しています。
事前にデジタルカメラで撮影し、お昼のテレビ放送で教室へ伝えています。
放送委員会の子どもがタイミングよくデジタルカメラを操作し、教務主任が名前や競技会名を読み上げています。

食育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
6月は食育月間、毎月19日は食育の日です。
武豊町では19日から23日までを「愛知を食べる学校給食週間として武豊町や知多半島、愛知県でつくられている食べ物を特に多く取り入れた給食を実施します。 
今日の給食は「ふきごはん、牛乳、たまねぎとじゃがいものみそ汁、てりとり」です。みそ汁には、武豊町で作られた玉ねぎと、豆腐、みそが使われています。武豊の味のみそ汁ですね。

「世界青少年発明工夫展2017」について

画像1 画像1
今年は、「愛知の発明の日」が制定される契機になった豊田佐吉翁が生まれて150周年になるそうです。そこで、<あいち発明の夏2017>「世界青少年発明工夫展2017」を開催し、科学技術や創意工夫を大切にする心を育む企画があります。
依頼がありましたので、ホームページで周知します。

お掃除週間

画像1 画像1
美化委員会の企画で、今日から金曜日まで、お掃除週間を実施することになりました。
今朝のテレビ朝礼で、委員長さんよりお知らせがありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065