最新更新日:2024/04/26
本日:count up59
昨日:301
総数:514446
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

泣いた赤おに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登場人物の心の動きを視覚化する工夫がプリントにありました。
UDの研究を生かして、こういった分りやすい工夫がいいですね。

水泳の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年では、水泳の時間は学年で行うことが多くなります。
水に顔をつけるのに抵抗がある子どもも25メートルをバンバン泳ぎ切る子どももいます。
そういった能力差を克服していくために、課題ごとにグループを作って指導します。担任以外にも武豊町教育委員会から派遣されているスクールアシスタントの先生も入って指導にあたります。6年生までに25メートルを泳ぐのが目標です。夏休み中に職員による皆泳講習も行います。

大きな数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校で筆算の勉強を一つずつ桁を多くして積み上げてきました。
4年生になると大きな数のかけ算を筆算で解くことを勉強しています。

命と暮らしをささえる水

画像1 画像1
画像2 画像2
水道がなかったらどんなことに困りますか?
こんな投げかけをして、水道の勉強が始まります。安心、安全な水道の仕組みや働いている人の工夫、苦労、願いを調べていきます。

理科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生の研究授業を行いました。
2個の乾電池をつなぎモーターの速さがどう変化するか実験して考える授業です。
大学の先生も参観し、授業後に意見交換しました。

楽しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パフォーマーのみなさんは給食の時間まで子どもと過ごしていただきました。
上はジャグリングの酒田しんごさん、中はマジックの山下翔吾さん、下がパントマイムの岡村渉さんです。

素晴らしい体験コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プロの方から、手ほどきを受け、あらためてすごさが実感できました。
みんな真剣に、そして、とてもいい表情で取り組みました。
時間があっという間に過ぎてしまいました。
「たのしかったー!」
本当にありがとうございました!

(本日お世話になったみなさんが活動しているギアのHPです。
http://www.gear.ac/

学校アウトリーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
「ゆめたろうプラザ」を中心に活動している「 特定非営利活動法人武豊文化創造協会(以下NPOたけとよ)」さんと 武豊町教育委員会とのコラボで、本物の芸術を子どもが体験するアウトリーチ活動が行われています。
(アドレスはNPOたけとよのHP  http://www.yumetaro.net/npo/jigyou.html

今日と明日は、ratioの特別公演です。
ジャグリング、パントマイム、マジックのショーを観ました。子どもも特別に参加し、とても盛り上がって楽しい時間でした。ありがとうございました!

絵手紙を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
絵の具の使い方が上手くて、季節感が出ていました!

郷土学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3,4年生は社会の時間に武豊町の勉強をしています。教科書は、武豊町教育委員会が作成しています。編集を町内の先生方が分担して担当し、内容がよく分るようにノートもあります。ありがたいことです。

ビー玉、大ぼうけん(コロコロガーレ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工です。ビー玉を転がして遊ぶ仕組みに興味をもって楽しく仕組みを考えることや、どのように転がると楽しいか,全体の形や仕組みを考えていることをめあてに制作します。
できあがったら、自分や友達の作品で遊び,表現の工夫や面白さに気付くこともめあてです。
そのためにどうつくるか?部品をどう配置するか?子どもは考えていました。
作品のできあがりが楽しみです。

クリーンセンター常武

画像1 画像1
画像2 画像2
先週見学したクリーンセンター常武について新聞を作ってまとめをしていました。
4年生の社会科は、水道やゴミの処理を取り上げ、自分たちの生活を支えている仕組みやそこではたらく人の願いを勉強します。直接、働いている人に会って話を聞き、気持ちを感じることが大事です。
お礼の手紙を書くことが大切な勉強にもなります。
子どもは、新聞の写真を選んで紙面に載せる工夫をしています。

社会科 縮尺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白地図作業帳を使って、知多半島を例に縮尺を勉強しました。
コンパスを使って地図上では1センチですが実際の距離は・・・。
コンパスが少しでもずれると正確に測れないので真剣です。一生懸命な姿が見えました。
話を聞く姿勢と返事が素晴らしい学級です。

授業参観 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の組み立てについて勉強していました。
漢字に興味をもち、これから漢和辞典の学習につなげる時間です。
教材の工夫で楽しく学べました。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角定規と分度器を使って角度を求めたり図形を描いたりする学習です。
一つ一つ具体的に説明し、実際にやってみるように教科書は出来ています。

桜のきれいなクラス

画像1 画像1
4組は窓一面、桜です。とてもきれいです。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目は学級活動の時間です。新年度になり、決めることがたくさんありますが、4年生は自己紹介をしたり離任式の担当者を話し合ったりしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065