最新更新日:2024/05/10
本日:count up46
昨日:190
総数:516820
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

大光初等学校のみなさん

画像1 画像1
画像2 画像2
セントレアに到着しました!
今から学校に向かいます!!

セントレア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大光初等学校のみなさんをお迎えするために、関係者がセントレアに集まりました。
ワクワクしながら待っています。

竹馬

画像1 画像1
竹馬は、バランス感覚を育むだけでなく、体幹を強くし姿勢がよくなるとも言われています。子どもが竹馬に乗って遊ぶことは、心身の発達にとてもよい影響がありますね。
運動場が使えないので、朝から子どもが遊んでいました。素晴らしいですね!

サクラソウ

画像1 画像1
季節は春に向かっているのだと感じるような一日でした。学校のサクラソウもずいぶん大きく育ってきました。すでに花芽をつけ始めました。

大光初等学校の訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
視聴覚室も歓迎の準備が出来つつあります。カーテンも新しくなりました。

給食の変更

画像1 画像1
今日のメニューで、食材が「みかん」から「ぽんかん」に変更になりましたので、お知らせします。

マラソン週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課に全校でマラソンに取組みます。
1,2年生は3分間、3,4年生は4分間、5,6年生は5分間、自分の体力にあったペースで続けて走るようにしています。(養護教諭はAEDと救急セットをもって運動場に出ます)

環境を整えて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大光初等学校のみなさんをお迎えするために、学校の環境を整えています。
韓国の旗やメッセージ、案内などがあります。

集いで話をしたこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ金曜日に大光初等学校のみなさんが武豊小に来てくれますね。この大光初等学校との交流も、今年で32年になります。これほど長く続いている交流ってあまり無いのではないかと思います。すごいことですよ。
先週の金曜日に体育館の前の池が凍っていることを、5年生の男の子が教えてくれました。しかし、大光初等学校のある韓国、ソウル市は、先週の木曜日は最低気温が−9度、最高気温が−6度、金曜日は最低気温が−12度、最高気温が−7度でした。ものすごく寒いですね。朝晩はマイナス10度ぐらいまで下がることもあるそうです。セントレアから飛行機で2時間ぐらいのところですが、ずいぶん違います。大光初等学校のみなさんは、この武豊の冬を温かいと感じるのかもしれませんね。
世界にはたくさんの国があります。その中で一番近くて繋がりの強い国の同じ小学生と触れ合って、私たちも気づくこと、学ぶことがたくさんありそうですね。この交流が大成功するように頑張りましょう!
(全校合唱で「アプロ」を歌いました)

書写作品展のご案内

画像1 画像1
武豊町小中学校書写作品展が、1月6日(土)〜18日(木)まで、武豊町立図書館で行われています。
また、図書館ではさまざまなイベントも企画されています。
(図書館のHPを紹介します)
https://www.lib.town.taketoyo.lg.jp/index.html

書写コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
尾教研書写コンクールに応募した作品が、学年別に掲示してあります。
本校も含め町内の各学校の「特選」作品は武豊町図書館に掲示してあります。

あいさつ運動

画像1 画像1
PTAの方も参加して、あいさつ運動が行われました。
寒い中、ありがとうございます。

意見発表

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式後、各学年の代表児童が意見発表をしてくれました。
素晴らしい内容で、前向きな気持ちがビンビン伝わってきました。

始業式で話したこと

画像1 画像1
子・丑・寅・卯・辰巳・・・十二支と言います。この十二支は、日本では、弥生時代と言って、今から3〜5千年ぐらい前から使われていたと考えられています。すごい歴史です。時代劇に「丑三つ時」ってセリフが出てくることがありますよね。
もともと、時間や方角など人の生活の単位として暦というものを発明したのは大昔の中国の人でした。
実はお米を作るのには、季節に応じた作業が必要です。季節や時間を表す考え方として中国の人が暦というものを発明し、おそらくお米が日本に伝わって来た時にあわせて伝わってきたのだと思います。
面白ことに、分りやすくする工夫が、動物を当てはめたことです。それが十二支です。面白いですね。
一年で考えれば「戌」年、一日で考えれば、「戌」の時は11番目、夜の8時ぐらいです。しめくくりの3学期にふさわしいですね。
また、戌の干支の特徴として、“勤勉で努力家”とあります。戌年にあやかり、今の学年、学級で成長するために大切なことを言葉にして、一日一日を努力するみなさんであってほしいと願っています。


2学期終業式

画像1 画像1
2学期を振り返ってみましょう!
まだ暑い始業式の朝、ある教室の黒板には「大きな声で挨拶をして教室に入ってきましたか?何事にもスタートダッシュが大切です、ピシッと気持ちを切り替えてさわやかにスタートさせましょう」とメッセージが書かれていました。教室を回ると、元気に手を上げてくれるみなさんがいてうれしく思いました。
すぐに始まった運動会の準備。石拾いや委員会活動も含め、気持ちを一つにして感動的な運動会にすることが出来ました。応援合戦がすごかったと思います。
1年生は、老人クラブの方からドングリを使った工作を教えてもらいました。また、毎日、劇の練習の声が、視聴覚室から元気な声が聞こえてきました。3学期には新しい1年生が入学するのに備えて、おにいさん、おねえさんになる練習をしてください。
2年生は校外学習でビーチランドに行き、アシカと触れ合ったり、餌をあげる方の話を聞いたりして、水族館のことを勉強し、学校に帰ってから絵と文章で発表していました。学校から飛び出して校外で勉強する機会の多い3年生に向けた大切な勉強です。お正月も地域の行事にお家の人と出かけたり、お年寄りと触れ合う機会をもったりして3年生に向けてたくさんの体験をしてください。
11月にあった町のわくわくにこにこ交流会で、6,7組のみなさんは、ハンドベルの演奏をしたり和太鼓をたたいたりしてくれました。協力して音楽を演奏する素晴らしさが伝わってきました。本当にありがとう。感動が伝わってきました。泣けそうでしたよ。
3年生は、スーパーマーケットの秘密を学びました。たくさんの工夫や苦労に気づきました。毎回、元気よく「いってきまーす」と挨拶する声が素晴らしかったです。お正月にかけて買い物や掃除などお手伝いをする機会も多くありますが、たくさんの人がお互いに支え合って私たちの生活が成り立っていることを忘れないで下さい。
4年生が消防署に見学に行った時、実は私の教え子に会って、消防士として立派に活躍している姿を見ることができました。これは私のとってもうれしい時間でした。また、福祉実践教室や認知症について学び、優しく人に接することを学びました。きっと4年生が出会った人たちは、お正月も働いてみえます。いざという時、また、いろいろな人をささえるために一年中、仕事をしてくださっている人がいることが分りましたね。
5年生は、裁縫したり、みそ汁の調理実習をしたり、理科で台風が来た時に台風の勉強をしたり、栄養のバランス良く食べることを栄養教諭の先生と学んだり、コイルやモーターの仕組みを勉強したりしました。中学校に向けて、勉強の内容が少しずつ変わっていく時です。そういった大切な勉強に取組んでいましたね。キャンプで感じた学年、学級の一体感を持ち続けて、互いに協力して、6年生に向けて歩みを止めずに頑張って下さいね。
6年生は、世界のことを学び発表しました。今まで勉強したことを生かして、絵や劇、クイズや写真、モノを作ったり動きを取り入れた発表をしたりして「さすが!」でした。君たちが大人になるころ、「平成」の時代が終わり新しい年号が始まっていますが、確実に世界の国々との繋がりが強くなります。言葉も服装も宗教も考え方も違う人とものや仕事で関係することでしょう。ここで学んだ世界には様々な考え方があることと、これからさらに学ぶであろう「英語」を生かして、世界の世のため人のためになってください。そのささやかな一歩を感じました。卒業に向けてのこり僅かですが、最後まで下級生に素晴らしい姿を見せて下さいね。

一人一人、確かな成長を感じる2学期だと思います。
今日は、自分の伸びたことと来年の目標をお家の人と話が出来る時間をとってくださいね。

この後、学年の代表児童による発表が行われました。

東京オリンピックパラリンピックのマスコット投票

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日の集いで全校に紹介し、各学級で投票した結果、「ア」が16学級、「イ」が13学級、「ウ」は0学級という結果でした。
結果を大会HPにネットから投票しました。
関連するHP https://tokyo2020.jp/jp/games/mascot/

2学期の給食最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
セレクト給食で、パンプキンポタージュ、鶏肉の香味焼き、ブロッコリーサラダにセレクトデザートでした。デザートは、チョコロールケーキ、ホワイトロールケーキ、みかんゼリーから事前に選んだものを食べました。

クリスマスカード

画像1 画像1
大光初等学校より武豊小学校にクリスマスカードが届けられました!
ありがとうございました。

大光初等学校の訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内で準備が始まりました。訪問を楽しみにしています。

集い

画像1 画像1
画像2 画像2
東京オリンピックパラリンピックのキャラクター候補を紹介しました。ア、イ、ウのうち一つを学級で決定しネットを通じて投票します。どれに決まるか楽しみです。
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会のHPに事業の内容が記されています。
https://tokyo2020.jp/jp/games/mascot/

また、総務委員会から先日行ったライオンズクラブが行っているネパールの子どもに文房具を贈る活動のお礼としていただいた「カレンダー」や「かご」について紹介がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065