最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:95
総数:514486
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

変わり方

画像1 画像1
画像2 画像2
伴って変化する2つの数字の関係を表に書き込んで、順序や変化に一定の決まりがあることに気づき、それを記号や数字で表すことを勉強しています。
問題の内容を理解し、何と何の関係を考えるか具体的な操作を通じて考え、表を横に見たり縦に見たりしながら決まりがあることに気づき、変化を予測する。具体例を示しながら授業をしていますが、とても高度なことをやっています。

〇〇な一日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日一日を振り返って、どんなことを頑張ったか?ノートに作文していました。
静かに真剣にしっかり取組む様子に4月からの成長を感じました。

ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と4年生が読書タイムにペア読書を行いました。
この日のために、4年生は本を選び、準備しました。短い時間ですが、一生懸命さが伝わってきました。2年生の教室に送ることもきちんと並んで、静かに移動していました。

1/2成人式 後半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で子どもが思いを話しました。育てていただいたことへの感謝の気持ち、そして将来の夢を届けることができました。

1/2成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で第1部が行われました。学年で心を一つにして呼びかけと合唱をしました。
寒い中、たくさんの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
アンソニー先生と元気よく英語の勉強をしていました。授業中、指示も含め英語だけで授業が行われています。子どももそれに慣れて、よく反応しています。

1/2成人式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の成長を確かめ、育ててくれた人へ感謝の気持ちをもつ・・・4年生が取組む行事のために学級で話し合ったり練習をしたりしていました。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「助け合おう男の子・女の子」という主題で、学級活動を行いました。
しっかり手を上げて意見を言う姿、発言を皆で認め合う姿、もっと自分たちを良くするために話し合う姿などからも、一人一人が真剣に課題に取組んでいることが伝わってきました。

研究授業 体育科(保健)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生から5,6年生に向かって、身長も体重も体つきも心も大きく成長します。
そんな成長期を迎えるにあたり、「よりよく成長するためには、どのような生活をするとよいか考えましょう」というねらいで、保健の授業を行いました。
食事、運動、休養・睡眠について自分の生活を振り返りながら学ぶことが出来ました。

森田萬右衛門について学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラクリ BOOKS 代表 筒井潔さんをお招きして、郷土の偉人、森田萬右衛門をiPadを使って勉強しました。紙の絵本と違い、声が出たり、動きがあったり、仕掛けが隠れていたりして楽しく学ぶことが出来ました。

カラクリ BOOKS については下記のサイトをご覧下さい。
http://karakuri-books.com/

書写コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は「名月」が課題です。画数が少ないけれど、バランスよく整えて書くことが難しいお手本です。書写コンクールに出品するために清書していました。

リコーダーの発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
もののけ姫の発表会です。緊張しながら頑張っているようすがよく分りました。次の順番をまっている子どもも、音を出さずに指使いを練習していました。
スラーやタンギングに気をつけて演奏するというポイントを、児童が聞き分けて感想を書いていました。一生懸命に演奏し、一生懸命に聞いている様子が伝わってきました。

算数 面積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
複雑な図形の面積を四角形の公式を適応して求める授業をおこなっていました。いくつものアイディアがでて、さすが!4年生の頑張りを感じる授業でした。

机と椅子の高さ

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもは一年で身長も伸びます。そこで、学校は身体計測の結果を基準にして机と椅子の高さを調整します。工具の数が限られているので順番です。今日は4年生が行っていました。

研究授業 算数 面積

画像1 画像1
画像2 画像2
面積の公式を使って工夫して図形の面積を求める学習です。
補助線を使って長方形、正方形に分けて求積する工夫をしていました。

起立して本を読む

画像1 画像1
音読は、正確に、正しく、はっきり、すらすら読むことを目標としています。そして、その上で、作品を音声で表現すること(想いや願い情景など)を指導していきます。
また、マンネリにならにように一斉に読んだり、先生と共に読んだり、先生を追いかけて読んだり、一文だけ読むことをリレーしたり、役柄を分担して読んだりします。
このクラスは、両手で本を持ち姿勢を正し4年生らしく教科書を読んでいました。

校外学習 4年生

画像1 画像1
愛知県警本部と名古屋市科学館へ出かけました。
社会科と理科で学習する内容です。実際に現地に行って説明を受けたり体験したりしてきたことを教室で発表します。朝、学習の確認をしていました。

大きな声で歌う!

画像1 画像1
みんなで大きな声で歌って、一日がスタートします。
朝のあいさつと歌声でスイッチを切り替えて勉強に向かいます。

福祉実践教室

10月4日(水)の2,3時間目に,4年生が福祉実践教室を行いました。
車いす体験やアイマスクをして歩く体験等を通して,「ふだんの くらしの しあわせ」に目を向け,共に生きようとする気持ちをもつ学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木工

画像1 画像1
画像2 画像2
のこぎりやトンカチを使って楽しそうに木工作品を作っています。図工の時間「ギコギコクリエーター」という単元でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065