最新更新日:2024/04/30
本日:count up145
昨日:100
総数:514818
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会の子どもの劇でスタートして、保健センターの保健師さんから朝ごはんの大切さを教わりました。学校医さんから脳が働くために必要な栄養のことまで教わりました。
朝ごはんとよい習慣づくりが大切だということがよく分りました。
PTAの役員・保健部会の皆さまありがとうございました。

3階から見ていたら

画像1 画像1
大きな声で呼ばれました!〇年〇組です!!!元気ですね、いいですね。
(もちろんベランダには出ていません・・・武豊小はベランダに出ないという約束があります)

夏野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんどん成長しました。そして、花が咲いたり実がなりかけたりしています。
丁寧に世話をしています。暑いけど、頑張ったね!

気温

画像1 画像1
画像2 画像2
給食時の教室の気温です。とても蒸し暑く感じます。

航空写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かめ太郎のデザイン後、上空のセスナに手を振りました。
また、校舎に向かって整列して集合写真を撮りました。

航空写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課から3時間目を使って、航空写真を撮りました。グランドの線にそって、順番に並んで、合図にあわせて色画用紙を持ちました。
前日から心配していた天候ですが、写真を撮る間は雲が途切れて、日射しが出ました。(ラッキーです)

気温

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目の北館3階教室の気温です。子どもはたいへん頑張っています!
各教室では扇風機も活躍しています。(写真では止まって見えるかもしれませんが、、、動いています)

明日の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
明日、天候に恵まれれば・・・、航空写真を撮影します。
学校の上空をセスナ機が、11時前後に飛んできて、学校全体の写真や地区まで入れた写真を撮影します。そのための準備で、グランドに業者の方がラインを引いていました。
明日、晴れれば、ライン上に全校児童がボードを持って整列してキャラクターを表現します。下が予想図です。(本日は午後からグランドの使用を制限します)

武豊町小学生海外派遣事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中央公民館で結団式がありました。
本校から15名の児童が参加します。
(団長は壬生教頭、引率スタッフで榊原教諭が参加します)
町長さん、ボランティア協会会長さんから、参加する子どもたちへ期待することを話していただけました。代表児童の決意発表もありました。

気温

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間の温度、湿度です。
湿度が高いですが、風があるのでそれほど不快には感じません。

健康教育推進学校の実地審査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室の環境や各種書類の確認もありました。全体会では、本校の取り組みについて温かいエールがいただけました。

健康教育推進学校の実地審査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県学校保健会、教育委員会の方々が来校され、授業の様子、各種表簿、校内の環境など見ていただきました。ユニバーサルデザインの教育環境や指導過程、子どもの様子など、本校の取り組みを十分見ていただきました。

教室の温度

画像1 画像1
5時間目、3階の教室の気温です。30度を越えました。
これから湿度も高くなり、ジメジメした天気になります。体調管理を大切にしたいです。

集い

画像1 画像1
先週は、大阪で大きな地震があって小学生の女の子が亡くなってしまいました。学校のプールの壁が倒れてその下敷きになって亡くなってしまいました。とても悲しい出来事です。ご冥福をお祈りします。
私たちは、この悲しい出来事から、教訓として学ばなければならないことは「地震があったら、壁が崩れてくる」ということです。だから、壁の近くを歩いていたら、離れましょう。とくにブロック塀は崩れてくることがあるので、気をつけましょう。通学路でも壁のあるところがあります。そのことを覚えて身を守りましょう。
暑くなってきました!これから雨の日もあってなんとなくダラッとした気持ちになることがありますが、そんな時だからこそ、みんなで力を合わせて勉強に取り組むといいですね。
返事は「ハイ!」そして、みなさんは、やれば「できる」人たちです。
(月曜日の集いは総務委員会の児童の司会進行で行っています)

プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温30度、水温26度、微風。5時間目は今年一番の条件です。しっかり水泳の授業に取り組めました。

気温

画像1 画像1
画像2 画像2
2階と3階のお昼の時の気温です。
風があるので、蒸し暑さを感じることは少ないですが、2,3階の温度差が1度ありました。(3階が温度が高い)

生徒指導推進協議会 総会

画像1 画像1
画像2 画像2
講演会後、場所を図書室に移して、総会が開催されました。
籾山町長から、大阪の地震の際に倒壊したブロック塀について、建築基準法の改正と点検について祝辞の中で話がありました。また、情報交換の場では、警察の方から無施錠の自転車が盗難被害に遭っていることや、スマートフォンが悪用されて写真の強要による被害が小学生から発生しているということを伺いました。SNSの問題を含め、家庭でのスマホ利用の約束づくりについて課題が提起されました。
たくさんの方が参加されて、平成30年度の事業が行われます。

和太鼓クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講演会のアトラクションとして、和太鼓クラブの演奏がありました。
4月から練習時間がなかなか確保できない中で、このアトラクションに向けて、外部指導者の田中先生のご協力もいただき集中して頑張ってきました。
講演会のトリを飾るにふさわしい演奏でした。

武豊町生徒指導推進協議会 講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本ホスピタル・クラウン協会 理事長の大棟耕介さんが「今を大切に」という演題で講演して下さいました。
前半は、クラウンの格好でKちゃんとして、パフォーマンスを披露して笑わせて下さり、後半はスーツ姿で、「挑戦する大切さ」「一生懸命にやっていると夢が集まってくる」「友だちを大切にすること」など熱く語りかけてくれました。
一人一人の心に暖かな光が灯る、そんな講演会でした。本当にありがとうございました!
このような機会を武豊小にいただきましたこと、関係各位に感謝申し上げます。

明日は生徒指導推進連絡協議会総会

画像1 画像1
6月21日の午後、本校を会場に武豊町生徒指導推進連絡協議会総会が予定されています。講演会では、ホスピタルクラウンとして有名な大棟耕介さんが登場し、お話とパフォーマンスを披露していただることになっています。
(HPはhttp://www.pleasure-p.co.jp/ohmune/
本校の図書室にも本がありました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065