最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:240
総数:516586
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

いかのおすし(防犯標語)

画像1 画像1
「いかのおすし」は、警視庁が考案した、子どもを誘拐などの犯罪から守るのための防犯標語です。武豊小学校は、不審者から身を守るため、この標語を指導しています。

(独立行政法人日本スポーツ振興センターのHPでも紹介されています)
https://www.jpnsport.go.jp/anzen/tokyo/tabid/42...

集い

来週の木曜日と金曜日に6年生は、修学旅行に出かけます。
日本人の宝物、国宝をたくさん見学します。最初に行くのが、ユネスコの世界遺産の法隆寺、もちろんたくさんの国宝があります。次に行くのが大仏で有名な東大寺のある奈良公園。グループで見学します。次に日には京都をタクシー使って勉強します。もちろんグループで計画して行動します。京都のお寺や神社には、いくらお金を払っても買えない宝物がたくさん残されています。そういったものを見たり訪れたりしてきます。
この修学旅行を成功させるために、6年生はたくさん勉強をしてきました。自分で調べて、学んで発表する経験も積み重ねてきました。友達と協力して計画することも、ルールを守って楽しく活動することも、集団として行動することも・・・学校生活で身に付けたことが、全部大切になってきます。
他の学年のみなさんにも伝えたいのですが、今、それぞれの学年で勉強していることが、修学旅行で生かされます。
4月から、みなさんは新しい学年で一生懸命に勉強してきました。頑張っている姿をたくさんみました。このみなさんの姿が、武豊小の「宝」ということも覚えておいてくださいね。
(3年生と4年生は学年集会で転入生を紹介しました)
画像1 画像1
画像2 画像2

スクールカウンセラー

画像1 画像1
武豊町の小学校は、スクールカウンセラーによる相談活動を行っています。
過日、お知らせしましたが、ホームページにも掲載します。

イラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
毎朝、メッセージと共にイラストを描く先生もいます。この絵を楽しみにしている子どももいます。また、その日のちょっとした出来事(給食や行事)を楽しみにするようにメッセージがある学級もあります。
朝の黒板一つとっても、それぞての担任の個性や子どもの成長に合わせていろいろな工夫があります。

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かに落ち着いて朝のスタートができます。

歯みがき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食後は、歯みがきタイムです。音楽に合わせて、みんなで歯を磨く機会をつくっています。
特に小学生は、乳歯から永久歯への生え替わり時期で、歯を磨く習慣は、将来元気で健康な生活のために大切だと考えいます。本校は、フッ化物洗口の実施とともに正しい歯の磨き方指導も計画します。

こいのぼり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
6,7組は、誕生日を祝う会とこいのぼり集会を行いました。
歌やゲームで楽しい集会ができました。
特に「こどものひクイズ」で「?」のボックスにあったものは・・・・。この季節にふさわしいものでした。

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
学校は新学期になるといろいろな健康診断を行います。
眼については、「視力検査」と、眼科学校医による目の健康診断があります。
これは、学校保健安全法で、眼科に関しては視力と眼の疾病や異常の有無を調べなければならないと決められているためです。特に、視力については、高学年から中学生は近視が進行しやすい時です。学校健診の結果を連絡しますので受診してください。
また、色覚については検診を行いませんが、養護教諭に相談してください。

放送委員会

画像1 画像1
給食の時間、いろいろな連絡や音楽を流してくれるのが放送委員会です。
そのため給食を放送室の前、視聴覚室で食べています。
また、テレビ朝礼をする時に、カメラなどを操作し放送を流してくれるのも放送委員会のみなさんです。

図書室の工夫

画像1 画像1
図書室には、クラブ活動の開始に向けて、こんな素敵な工夫がしてあります。
学校より図書ボランティアの募集を行います。お力を貸していただける方がお見えでしたらお願いします!

バスケットボールゴールの修理

画像1 画像1
運動場のバスケットボールゴールが使用禁止でしたが、月曜日に修理完了しました。

集いで話をしたこと

今日から、給食が始まります。今日のメニューは何かな?
「たまねぎとじゃがいものみそ汁、カレイフライ、キャベツのごまあえ」
になっていました。美味しそうですね。
さて、給食のこと、もう少し話します。
一食、おうちの人からいくら集めているかというと、小学生は230円です。この230円が、お米とかお味噌、たまねぎやじゃがいも、カレイフライなどの材料のお金になります。
でも、給食をつくるためには、電気や水道、ガスも使います。作った給食を運ぶためのトラックも必要です。給食センターの建物も壊れたら修理しなければなりません。調理してくれる人のお給料も必要です。
そういったお金は全て、武豊町の人が払ってくれています。そういったお金が武豊町の小学生から中学生までの4000人分、1年間で1億4千万円以上使われています。ありがたいことですね。
スゴい金額ですね。たくさんの人にささえられて、今日も美味しい給食がいただけます。感謝しましょうね。
(月曜日の集いは、児童会総務委員が運営しています。準備、アナウンス、司会進行全て担当します。また、朝、あいさつ運動にも取り組んでます。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級学年懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA総会後、学年学級懇談会が開催されました。多数のご参加ありがとうございました!

運動場の様子

画像1 画像1
13時30分の時点で、運動場がいっぱいです。
メールでお知らせさせていただきましたが、今後は公民館の駐車場の利用をお願いします。

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多数の保護者の皆様に参観していただきました。
ありがとうございました!

給食も一緒に・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
アンソニー先生もエバン先生も一緒に学級で給食を食べます。子どもにとってよい経験になると思います。

宇宙飛行士の話を聞くチャンス

画像1 画像1
5月5日になりますが、ゆめたろうプラザで「油井 亀美也(ゆい きみや)」さんの講演があります。
油井亀美也さんは、日本のJAXA宇宙飛行士で、2015年7月23日、ロシアのソユーズ宇宙船に乗って、国際宇宙ステーションとドッキング。12月まで日本の実験棟「きぼう」で科学実験をしました。141日と16時間の宇宙滞在ののち、12月11日、ソユーズ帰還した経歴をもっています。
入場は無料ですが、事前の整理券が必要になります。

内科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
身長、体重、視力及び聴力、栄養状態、脊柱及び胸郭の疾病及び異常の有無、耳鼻咽頭疾患及び皮膚疾患の有無、歯及び口腔の疾病及び異常の有無、結核の有無、心臓の疾病及び異常の有無など、学校で学年毎に健康診断を行っています。今日は、学校医さんによる内科検診がありました。

学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学級写真の日です。体育館で順に撮影します。
卒業アルバム用の職員写真も撮りました。また、PTA新聞用の写真も撮りました。

修理完了

画像1 画像1
コンビネーション遊具の修理が完了しました。横の鉄の部分を取り替え、ロープを巻き直してもらいました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065