最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:97
総数:516872
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

もくもく清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間ですが、「もくもく清掃」に取り組みます。掃除、おしゃべりをせずに一生懸命に取り組みます。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな地震が発生した、という想定で行いました。教室にいる時は、机の下に入って頭を守ります。揺れが収まったら運動場へ避難します。
運動場で人数の確認やけがの状況を把握します。
その後、津波の警報が発令した場合、南館の3階に避難します。
(津波の警報が解除されるまで数時間待機する可能性があります)
津波の警報が解除され安全な状態になりなしたら、保護者の方へ引き渡しをします。

ペアレンツ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、2時間目に道徳、算数、国語の授業です。6年生は、修学旅行に関連させて、「勾玉」作ることに取り組みました。

ペアレンツ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「ゴムと風で遊ぼう」6,7組は「ごちそうパーティをはじめよう」4年生は「絵手紙を書こう」とそれぞれ図工の時間でした。

ペアレンツ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、「チョキチョキかざり」工作です。2年生は、2時間目が「たし算とひき算のひっ算」で算数の授業、そして3時間目が体育館で親子会です。

台風5号の接近に伴う大雨の恐れについて

画像1 画像1
気象庁の台風情報です。
https://www.jma.go.jp/jp/typh/typh5.html

11日月曜日は代休となり、学校は休校しております。
12日火曜日の登校につきましては、通常と考えておりますが、台風の進路や雨の状況により変更がある場合はメールでお知らせします。

勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもの下校後、全員で授業づくりについて話し合う場がありました。
今年の研究テーマを具体化にする作業を行いました。よりよい授業を求めて討論しました。

下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は学年で、2年生は学級で、方面別にまとまって下校します。
先日、西門から名鉄の踏切りへの道路の白線が消えかかっていたところをきれいに引き直していただけました。ありがとうございます。

研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールの維持管理のための研修を子どもの下校後に行いました。

教室の温度

画像1 画像1
画像2 画像2
午後3時過ぎ、教育相談の時間です。蒸し暑く感じます。教室の気温と湿度です。

謎の・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員会の活動、児童が歯の磨き方を教えにきてくれる「歯みがきマン」でした。
給食後の歯みがきタイムまで待っていました。

教室の温度

画像1 画像1
1時間目の室温と湿度です。雨上がりで湿度が高くなっています。
これからの季節、熱中症も心配されます。大きめの水筒を持たせていただけると幸いです。

和太鼓クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日の教育講演会のオープニングを飾るために、和太鼓クラブが練習していました。

プール

画像1 画像1
6年生がきれいに掃除をしてくれたプールに水を入れています。
(入水前と現在の様子)
画像2 画像2

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「たけとよなっとう」が出ました!
「納豆好きな人?」あるクラスでは、とてもたくさんの人が手を挙げました。
美味しいと評判の「たけとよなっとう」(市販されていないそうですが・・・)ジャンケンで勝ったのか、2つ食べている子どももいました。

保健委員会の取組み

画像1 画像1
画像2 画像2
歯と口の健康週間にあわせて、保健委員会が「歯ッピー週間」を企画しました。
今週は、自分たちで歯みがきについてもう一度見直します。良い習慣をつくり生涯にわたって健康な生活が営めるように願っています。

(以下は日本歯科医師会の歯と口の健康週間(6月4〜10日)のHP)
https://www.jda.or.jp/enlightenment/poster/

集い

画像1 画像1
先週、3年生が防災ボランティアの方に、地震のことを教えてもらいました。ナマズ号に乗せていただき、大きな揺れがあるとどうなるか?体験しました。
大地震、無いといいです。いくつも心配事があって本当に地震がきたら・・と思うと、不安なことがたくさんあります。
その一つが、学校の南側には川が流れているということです。運動場の南の道路は、アスファルトとコンクリートで色が変わっています。コンクリートの下には川が流れています。図書館のところの池の水が、名鉄の踏切りの下を通って、学校の前から堀川に流れています。あの、川のフタが地震で落ちたら・・・。地震の時、上に乗っている人がいたら落ちてしまいます。
学校は避難所ですが、南の道路が使えないかもしれません。車も通れません。たいへんなことになると思います。
大きな地震がある時には、想像できないよなことが起きます。くれぐれも、みなさん、落ちついて行動し命を守るようにしましょうね。そのための訓練も行います。

ペア集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総務委員の企画で5時間目に行われました。全校でしりとりや輪くぐりなどのゲームをして楽しみました。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の片付けは、短い時間で、的確に行います。給食委員会、当番が組織的に動きます。
1年生も学校に慣れてきたことが分かります。

集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から教育実習の先生が武豊小学校で4週間頑張ります!初めに自己紹介してもらいますので、聞いてくださいね。
さて、こうして自分の仕事を学校の先生として目標を決めて、実習に来る大学生がいます。
みなさんは、10年後に、何になろう!と決めていますか?自分のもっている力をどんな仕事で生かそうと思っていますか?
まだ、はっきり決めていない人も多いと思います。これから少しずつ考えていきたいという人も多いですね。少しずつ、なりたいこと、仕事として挑戦したいことをはっきりさせていけるといいですね。そのためには、いろいろなものを見たり、経験したり、話を聞いたりすることも大切です。
私は4月の初めにみなさんに「成長」するということを話しました。「成長」する先には、どんな仕事をするのか?という目標が出てきます。
自分の未来がどんな姿か?想像してみるのもいいですね。
(集いでは音楽委員会の企画で全校合唱を行いました)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065