最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:100
総数:514676
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

生活目標

画像1 画像1
保健室の前、中央通路の掲示板には、「保健目標」と「安全目標」が掲示してあります。

煙の中を・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は煙の充満する教室の中で、避難する練習をしました。
姿勢をなるべく低く、ハンカチやタオルなどで鼻や口を覆って煙を吸い込まないように気をつけて避難しました。

火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に、火災避難訓練を行いました。
全校が避難するまで、約8分でしたが、静かに走らずに整然と避難行動がとれました。素晴らしい態度です。
初期消火について、消防署の方から消火器の扱い方を教えてもらいました。

集い

画像1 画像1
(校長講話の概要)

「秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ我が衣手は 露にぬれつつ」

高学年の人は聞いたことがあると思います。
今、3年生も短歌を勉強していますね。
このまえ2年生の教室でも百人一首をやっていました。
小倉百人一首の一番最初の句です。作者は天智天皇です。
秋から冬に向かう時、
「秋の田んぼの横にある小屋に泊まってみると、屋根の隙間から冷たい空気が入ってきて、着物の袖をすっかりとぬらしてしまっているなぁ。」という内容です。
田んぼにいっぱいのお米ができ、きっと月に照らされて、その明かりでも稲穂が静かに揺れているのでしょうか。静かなとても静かな夜ですが、そっと冬が近づいてきていることが冷たい夜の空気で分かります・・・。というような景色を言葉にしたものだと思います。
これを残した人は天智天皇、今から1300年以上前の天王陛下です。日本の38代目の天王陛下です。ちなみに令和の天皇陛下は126代目です。
1000年以上前の日本の言葉を今も学校で大切にして勉強しているのです。
みなさんは学校ですごい歴史を勉強しているのです。
そのことを伝えたくて朝のお話にしました。

(5年生は、集い終了後、ミニ学年集会をしています)

英語

画像1 画像1
画像2 画像2
クリステーナ先生と色を英語で何というか?教わりました。
カードを使ってゲーム形式で楽しく学ぶことができました。

掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
6,7,8組さんの掲示です。毛糸の毛虫が可愛いですね。

集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(校長講話の趣旨)
日曜日に天皇陛下のご即位をお祝いするパレードをテレビで見た人も多かったと思います。実は、あのパレードは10月に行われる予定でした。でも大きな台風が来て、延ばされていたのです。
武豊町はほとんど被害が無かったけれど、他では家が水に沈んでしまったり、車が流されたり、崖が崩れて、92名の方がお亡くなりになり、まだ発見されない人もいます。謹んでご冥福をお祈りしたいと思います。
そして台風で家がめちゃくちゃになった人を助けようと、たくさんの人がボランテアで片付けを手伝っているというニュースも見ました。人のために、困っている人を助けようと多くの人がボランティアしています。こういうところがこの国のいいところだなと思います。
皆さんの生活でも、例えば通学団の班長さんが低学年の子の手をそっと繋いで学校に来る姿を見ると、同じ気持ちを感じます。
まわりの人を気遣い、困っている人をそっと助けてあげる子どもが多いのが武豊小の良さですね。思いやりの心がもっと大きく広がると、だれもが暮らしやすくなりますね。
(読書感想文、感想画の表彰を行いました)

取材

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会の様子をケーブルテレビが取材しました。放送予定等、後日HPで紹介します。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たけとよ納豆」がでました。大粒でくせの無い、食べやすい美味しい納豆です。(市販されていないのが残念)
「ご飯と納豆、めちゃ合う!」という子どももいました。納豆が好きな人が多いようです。

教室の気温

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目の放課です。朝は寒さを感じます。
教室の気温は20度前後です。

愛知万博メモリアル 駅伝の結団式

画像1 画像1
11月2日、武豊町地域交流センターで、第14回愛知県市町村駅伝競走大会の武豊町代表選手結団式が開催されました。本校からも、5年生の深津輝瀧さんが選ばれました。コーチとして、中山英士先生、榊原正年先生が参加します。
大会は、12月7日(日)「愛・地球博記念公園」で行われます。

イラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イラストコンクールの優秀作品が図書室前、世界の広場の掲示板にありました。
「みんなうまいで」賞!ですね。

集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日から池田先生から柴山先生にバトンタッチしますので、あいさつをしていただきました。また、全校合唱を行いました。気持ちを合わせて声を揃え、素敵な歌声が体育館に響きました。

教室の気温

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、登校時に雨がよく降りました。お昼には小降りになりました。
給食の時間の北館3階教室の温度です。

教室の気温

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日の給食時です。天気は曇りです。
過ごしやすい季節になってきました。

生活委員会

画像1 画像1
月曜日から生活委員会の児童がスマイルあいさつウィークを行っています。
金曜日には、あいさつについて振り返るシートも配布してくれます。
西門では、登校した子どもへあいさつ運動をしていました。楽しく取り組めるようにうちわを工夫してくれました。

集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集いで和太鼓クラブの演奏を聞きました。和太鼓クラブが4月から一生懸命に練習してきたことがよく伝わってきました。素晴らしい演奏でした。また、心一つにして太鼓に向かう姿から「協力」する大切が伝わってきました。
今回、和太鼓クラブの指導をしてくださる田中志保美さんへ感謝の気持ちを伝える場になりました。ありがとうございました。

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、愛知県学校保健研究大会が開催され、武豊小の健康教育の取組が表彰されました。

学校視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町長さんが武豊小の校舎の状況を視察してくださいました。
南館を中心に校舎の状況の確認をしてくださいました。

総務委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
前期の総務委員会役員さんがあいさつを話してくれました。
運動会やあいさつ運動、ペア集会など総務委員会として取り組んだ活動について、協力してくれたことへの感謝と活動を通じて学んだことが発表されていました。
原稿も見ずに堂々とカメラに向かって話ができることからも、さすが!武豊小をシードしてきた人たちだ!!と感じました。前期、ありがとうございました。
(事前に立ち位置などを確認して本番に臨みます)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065