最新更新日:2024/05/02
本日:count up44
昨日:67
総数:515741
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
発掘されたもの・・・?
学校には、こういった教材も用意されています。
歴史をイメージして学習内容に興味をもつために展示してあります。

詳しく勉強したい人は下の動画を見てください

6年生 修学旅行のカバン



武豊小学校伝統のリックサックの破損がひどく、補修・代替えも難しい状況です。
今年度より修学旅行で使うカバンをご家庭で用意していただくことになりました。どうか、ご理解ご協力よろしくお願いします。

6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄文時代のくらしを調べる時間です。
教科書には、図や表がたいへん大きく載っています。
その上で、プロジェクターと電子黒板を使って、イラストから縄文時代のくらしについて具体的なイメージがもてるように工夫していました。

(より深く勉強したい人は動画をみてください)
「いま「縄文時代」ひそかなブーム? その魅力とは・・・」



6年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たけとよラーメン」出ました!美味しくいただきました。

6年生 メッセージ

画像1 画像1
6年生になるとさすが!こんなことも考えることができるのですね!

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
文字を使った式の勉強がすすんでいます。
XとYを使った勉強です。
予習、復習をするとよく分かります。






6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物のからだとはたらきの単元です。
赤いインクを使った実験は、かなり前から教材になっていたので、お家に人にも共通の話題となりませんか?
(手が赤くなって、しばらくそのままで・・・)

もっと勉強したい人は、下の動画をみてください。
(スクールTVは無料で会員登録できます)
https://school-tv.jp/v/1514

6年生 図工

画像1 画像1
これ、いいなぁ!
ナイスアイディアですね。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
文字と式の単元がスタートします。
以前学習した「☐を使った式」の☐を文字に変えて発展させた内容です。
問題の分からないことを「□」にして、関係を式に表していました。これからは、それを文字に置き換え、答えを求めるために式を変形させることを学びます。
「一本1000円の鉛筆だったら・・・?」どうなるか?「X」や「Y」という言葉を使うと急に難しくなったようにも感じますが、「□」として考えてきたことと同じです。
文字を使った式を勉強すると、問題を解くのが便利だと感じることができるといいですね。
方程式の基礎であり、変数を扱うのでプログラミング教育の基礎でもあります。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
線対称、点対称の学習のまとめになってきました。一つ一つ勉強したことをつかって、図形を調べる学習です。



(応用問題としてテストに出ることがある内容になっています)

教室はエアコンをいれて、扇風機を回し窓が空いています。

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室で6年生が「翼をください」を歌っています。とても姿勢良く座って、教科書をもっています。部屋には扇風機が回っていて、換気に心がけています。
この夏、この部屋に冷房をいれていただけることになりました。
とてもありがたいことです。(工事が始まると部屋が使えませんが・・・)
先生は、口元がみえるシールドを使っています。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「対称」「線対称」「対称の軸」「垂直」「対応する点」こういった言葉について、今までの時間で勉強してきました。
今度は作図をします。その時、どのようにしてかいたか?
自分で友人に説明することが、実は大切になります。
(こういった考え方を問う問題が出題されます)



動画の中では、「どうやって・・・?」と問いかけがあります。
一度ストップして自分で答えることができますか?

6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三権分立について勉強しています。
もっと知りたい!学びたい人は、下のサイトから・・・

参議院
https://www.sangiin.go.jp/japanese/kids/main/si...

内閣
http://www.kantei.go.jp/jp/kids/shakai.html

裁判所
https://www.kantei.go.jp/jp/kids/sanken_shihou....

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校で習う漢字は1026字です。 小学校の1学年で80字、第2学年で160字、第3学年で200字、第4学年で202字、第5学年で193字、第6学年で191字を勉強します。
語彙を増やすのが勉強のコツと思いますが、もう一つ。
間違えやすい書き順をチェックするとテストで困りません。
4〜6年生の漢字のうち、書き順に注意する字をまとめたサイトを参考に確認してくださいね。(学力テストでも出題される傾向があります)

https://homework-recipe.com/kakijyun02#anchor06

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
線対称について学び、実際に三角定規やコンパスを使ってっかくことができる!ここまでが一つのねらいです。






こんな係活動もいいですね

画像1 画像1
毎日、教室の入り口にあるホワイトボードに係の子どもがクイズ等を書いてくれます。
学級を明るく楽しくする取組ですね。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「くるくるクランク」は、はりがねを使ったクランクの仕組みを生かして、動きのある面白いおもちゃなどをつくります。
クランクの仕組みからつくりたいものの形や色をイメージしながら試行錯誤してつくります。どんな動きになるか?試しながら作品を構想する経験を大切にします。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
対象な図形について学習していました。
休校中に自分で勉強をすすめていた人もいたと思います。
授業では、確認しながらすすめています。

もう一度家で復習する人は




を見てくださいね!

給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすがに5,6年生は整然と給食準備ができます。

6年生 クイズ

画像1 画像1
昨日の答えがありました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065