最新更新日:2024/05/15
本日:count up141
昨日:260
総数:517615
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

秋を感じて

画像1 画像1
画像2 画像2
落ち葉を集めて制作をします。バケツにはいっぱいの落ち葉が・・・・。
フクロウが落ち葉を工夫してできますね。
教室には秋を感じるカレンダーが掲示してあります。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「ごんぎつね」の勉強です。
「いはい」って何?
一つ一つ言葉を確かめて読み進めています。

実習

画像1 画像1
日本福祉大学の学生がソーシャルワーク実習を本校で行っています。

4年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
福祉の勉強をしています。武豊のよいところ・・・。子どもが発表しています。
たくさん見つかるといいですね!

集い TV放送

画像1 画像1
今年度、一度も全校で集会を行うことをしていません。今日もTV放送で集いを行いました。

(校長講話の概要)
10月1日の木曜日、夜、空を見ていました。
中秋の名月といいますので、お月見をした家もあるのだと思います。
東の空にまん丸なお月様、とってもきれいでした。
またそのすぐ左側に、赤い大きな星がみえました。正確に言えば地球と同じ太陽の周りを回る惑星といいますが、火星がしっかり見えました。火星は地球に近づいたり離れたりしますが、一番近づくのがちょうど今日から明日10月6日になります。赤い大きな星が火星です。
南から西の空には白く輝く星が見えます。これも惑星ですが、木星です。白いのが木星赤いのが火星です。もう一つ、昨年度集いで映像を見てもらいましたが、はやぶさ2が地球に帰ってきて、オーストラリアの砂漠にカプセルを落とすのが2ヶ月後、12月6日と言われています。
今年はコロナウイルスのことで世界中でたいへんなことになっていますが、幸い天気が安定しているので夜空は明るく星がきれいにみえます。神様のプレゼントかな?お家の人と見てくださいね。

(JAXAホームページ「小惑星探査機「はやぶさ2」とは」
https://www.jaxa.jp/projects/sas/hayabusa2/inde...

(はやぶさ2 動画)
https://www.bing.com/videos/search?q=%e3%81%af%...


運動会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
総務委員さんはスローガンを作成したり、ポスターを描いたりしています。
こうして一つ一つ準備していきます。

運動会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
応援団も動き出しました。
今年は、全体で大きな声を出さないで・・・という難しい宿題がでています。
どうしたらいいんだろうか?知恵の見せ所です!!

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はiPadを使って書き順の練習をしています。エアー習字です。
こういったことが簡単にできるようになってきました。
書き順を確認してドリルに丁寧に書いていきます。

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武豊町のことを一生懸命に調べています。
動画の参考になります。

武豊町PR動画


たけとよPRムービー 「みて・しって・きて たけとよ」

ヘチマの観察

画像1 画像1
3階のスペースにはヘチマの成長を調べることができるコーナーが常設されています。
今日は、顕微鏡で拡大した映像がスクリーンに投影されていました。理科が大好きな子どもが増えますね。

運動会に向かって!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の運動会は特別な運動会になります。
今までと同じではなく、感染予防に気をつけたものにしなければなりません。
運動会に向けて、武豊小の先生たちの意思を統一するために授業後に集まりました。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、6年生が行いました。

へちまの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階にはヘチマのおしべとめしべを観察できるコーナーが設置されています。
大放課にいつでも観察できます。

ヘチマ

画像1 画像1
今年はヘチマも大きく育っています。

収穫

画像1 画像1
毎日水をあげて丁寧に世話をしてきた教室前の畑の収穫をしました。

交通事故防止

画像1 画像1
愛知県では、県警察、市町村、関係機関が協力し、交通事故の抑止に向け、ハード・ソフト両面から交通安全施策を推進しているところですが、依然として交通死亡事故が多発しており、9月24日正午現在の交通事故による死者数は111人(前年同期比+9人)で、全国ワースト1位と、厳しい状況が続いています。
特に、9月中旬から死亡事故が多発しており、9月15日から9月24日正午までの10日間の交通事故死者は11人となり、大変、厳しい情勢となっています。
この状況を広く県民に訴え、交通ルールの遵守とマナーの向上、そして安全行動の実践を促して交通事故の抑止を図るため、愛知県交通死亡事故多発警報等発令要綱に基づき、ここに「交通死亡事故多発警報」を発令します。
県民の皆様におかれましては、交通安全を自らの問題としてとらえていただき、悲惨な交通事故を起こさないよう、また、交通事故に遭わないよう、お願いいたします。

《警報発令期間》
2020年9月25日(金)から10月4日(日)までの10日間

   2020年 9月25日
   愛知県知事 大 村 秀 章

ありがとうございます!

画像1 画像1
「JFEスチール株式会社」様から、マスクの寄贈がありました。
ありがとうございました。

教室移動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室移動は学級で並んで移動します。静かに代表の指示をうけて行動できます。(児童数が多いので、こういったことを習慣にして廊下、階段の混雑防止と怪我防止につなげるという意味もあります)
こういった整然と行動できる武豊小の子どものよいところを運動会でも発揮することが今年の見所になります。

運動会のスローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員会で運動会のスローガンが決まっています。

今年の運動会は、例年通りできません。感染予防に配慮しつつ工夫したものになります。
応援団は結成しますが、応援席での大声を出した応援は控えます。その代わりに・・・頑張っている選手に気持ちを届ける方法を考えています。
競技種目についても学年で工夫したものになります。例年の騎馬戦や綱引きは行いません。これも現状でできることを考えます。
また、開閉開式を簡素化し入場行進も取りやめました。
子どもの見学場所についてもなるべく間隔がとれるように配慮します。例年とは違う形になりますが、子どもたちが整然と活動し、(勝ち負けに拘りつつ)気持ちを込めて演技する姿が表現できればと思います。声での声援は控えて開催しますが、一体感を感じる場となるように知恵を集めて開催します。

保護者のみなさにおかれましては、午前中開催ですので学校でお弁当を食べることを避けました。また、タープ、テント等の設置もご遠慮いただき保護者の方が密になる機会を減らすようにPTA役員会で話がなされました。
プログラムについては、現在検討中ですので、配布までもうしばらくお時間をいただきたいと思います。
様々な制約がある中での運動会となりますが、子どもたちが思い出になるような行事としたいと考えています。

ヤゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
校内の観察池のヤゴを自分で捕獲し、虫かごで観察しています。
図鑑で、どんなトンボのヤゴか?調べていました。本物の勉強です!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065