最新更新日:2024/05/15
本日:count up50
昨日:260
総数:517524
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから小学校で勉強する図形にはいろいろな形のものがあることに気づく勉強です。「いろいろなかたち」をまねして写し取ることができると、特徴に気づくことができます。
色を塗ることも、細かいところの様子に気づくの活動にもなります。
手で触って、見て、色を塗ったり前をしてかいたりしながら立体の特徴をつかみます。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に何やら楽しい工作ができていました。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(水筒をきちんとおけるところがすごい)

ひらがなの勉強がすすんでいます。
「ゆ」「む」「め」など、ていねいに練習しています。
「ゆ」は1年生が形がつかみづらい字になります。何度の繰り返して練習できるといいです。


1年生 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会の時間、今日の予定など確認していました。
1年生も小学校生活に慣れてきましたね。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(プリントの配り方も相手の目を見て丁寧にやっていました)

「いくつといくつ」のところは、数の合成・分解という感覚をつくることがねらいです。これが、足し算や引き算の勉強につながります。何度も挑戦して覚えてしまうことが必要になってきます。
(家でもっと練習しようと思う場合はネット上に問題がありますので、プリントアウトして使ってください)
https://print-kids.net/print/sansuu/ikutsu-ikutsu/

教室では、プリントの左ページには問題が、右ページには答えがあります。何度も何度も繰り返し練習して覚えてしまいます。

また、特に10の合成分解は、繰り上がり繰り下がりの計算で必要になります。
動画を見ながら覚えてしまうのもいいですね。

1年生 学校探険

画像1 画像1
画像2 画像2
入学期の楽しみな勉強の一つは学校探険です。今日は校長室の見学でした。
この学校にあるたくさんの教室について、見学して回ります。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
算数セットを使って、表を使い調べることをしています。
こういった勉強も高学年の算数や理科の勉強につながります。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
アサガオもずいぶん大きく育ってきました。
子どもが毎朝、水をかけながら成長を見守っています。

1年生 給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
手洗いを丁寧に行い、教室で待っています。担任が配膳室からコンテナで給食を運んで教室に来る時間です。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
日本語の伸ばす音の書き方には決まりがあります。1年生のひらがなの勉強ではこれを一つ一つ覚えていきます。
・ア列ののばす音は、ア列の仮名に「あ」を添える。(おかあさん・おばあさん)
・イ列ののばす音は、イ列の仮名に「い」を添える。(にいさん・おじいさん)
・ウ列ののばす音は、ウ列の仮名に「う」を添える。(くうき・ふうせん)
・エ列ののばす音は、エ列の仮名に「え」を添える。(例:ねえさん)
・オ列ののばす音は、オ列の仮名に「う」を添える。(例:おとうさん・おはよう)
最後の5番目が間違えやすいところです。

1年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に来たら、自分でやることが決まっています。そして、みんなが準備できるまで待ってあげます。毎日の繰り返しで子どもがよい習慣がつくれるように支援します。

1年生 給食

月曜日から始まった1年生の給食。1週間経ちましたが、子どもたちはとてもしっかり食べることができます。
しっかりした学年だと感じます。


1年生の勉強の様子



算数は数の合成分解を勉強しています。
8は「いくつといくつ」に分けられるのかな?
10までの数がいくつといくつに分けられるかをある程度覚えてしまうと「たしざん」のところにスムーズにはいっていけます。

(スクールTVからも復習できます)
https://school-tv.jp/v/1544

ひらがなの勉強もすすんでいます。
「ち」と「せ」の練習をしています。
(家庭での練習の参考にしてください)





1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数のスタートは、数の感覚を身に付けるために、同じ仲間を作ったり、比べたり、どちらが多い?少ない?なんばんめ?などを考えることをしています。丁寧に一つずつ勉強をすすめます。
そしてその後、足し算の学習になります。

https://school-tv.jp/v/1561

(スクールTVは無料で登録して使うことができるコンテンツです)

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「す」の書き方を勉強していました。書き出しの位置で、全体のバランスが決まります。そのために一マスが四区画に分けられています。先生の説明をよく聞いて、練習をしています。まるの大きさやバランスにも気をつけて書いています。


1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、アサガオの成長を確かめながら丁寧に水をあげています。
植物を愛でる優しい気持ちも育ちますね。

1年生 国語

画像1 画像1
ひらがなの勉強がすすんでいます!
動画で復習してくださいね!


(コツは、言葉集めです!語彙を増やすためです)

1年生 予定表の見方

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の予定の見方を指導しました。
一つ一つ確認しています。
いよいよ来週から1年生も給食が始まります。
献立は下のリンクから確認できます!
http://www.town.taketoyo.lg.jp/cmsfiles/content...

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顔を描いています。どうやって書くと良いか?そのポイントを気をつけて紙に向かうと・・・今までとはちょっと違う作品に「やった!」と手応えを感じます。
とてもよく見て描いていました。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「ひらがな」の勉強を続けています。
「え」の書き方を覚えるだけではなく、「え」のつく言葉を探すこと、そして拍手で音の数をうつことも授業で行っています。
「えき」の挿絵が「たけとよ」になっているのは、元々は、武豊小学校の先生が作ったテキストが冊子「あいうえお」になった!ためです。



(参考)字を書くときの姿勢
https://m-manabi.jp/20/shosha1/p2/
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065