最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:255
総数:517729
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の写真を見て振り返りをしています。画面が大きいので、教室の一番後ろでもよく見えます。集中できます。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図形の勉強をしていました。電子黒板と黒板、教科書とノート、それぞれよいところがあります。特に図形については電子黒板が、説明がよく分かると思います。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で縄跳びをしていました。武豊小学校の体育館はとても広いので思いっきり運動ができますね。(担任の先生、縄跳びとても上手いです!)

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
九九のカルタをしていました。今日は6の段です。

2年生 朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
「がんばりひょう」を作成しています。先生に確認してもらって自分の努力を記して成長を確かめます。自主性を育む取り組みです。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図工は新しいところに入ります。2年生は学校がとても楽しそうでいいですね!

2年生 算数

今日の5時間目は、武豊町の初任者研修を兼ねた校内の研究授業でした。
子どもたちが一生懸命に授業に参加していました。その姿がよかったです!

(授業の様子)

画像1 画像1

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤の指使いの練習をしていました。電子黒板に鍵盤が大きく映され、目で動きを確認していました。鍵盤の上で移動するので、最初は戸惑う動きですが、黒板に大写しできるので分かりやすいですね。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この学級はiPadのカメラ機能を使って、子どものノートを電子黒板に投影して授業をしていました。子どもたちが分かりやすいようにいろいろなアイディアがありますね。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
百人一首に親しむ時間です。5音7音の日本語のリズムに親しむとともに、子どもたちの集中力が養われます。

2年生 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
黒板にはこんなメッセージがありました。
学年の後半にむけて、よい習慣が整いますね。

2年生 情報



2年生の情報の授業では、オンラインゲームの課金やタブレットの使いすぎなど、今、子どもたちがネット社会で気をつけなければならないことを学んでいます。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
主人公の気持ちを想像して台詞を読むところです。
場面場面で読みを変化させること、とても難しいのですが、上手にやっていました。
教室掲示にも言葉を大切にしようという思いが感じられます。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の練習です。漢字の書き順やとめ、はね、はらいのポイントの確認をエアー習字で行ってから練習します。

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作って遊ぶ楽しい生活科の授業がすすんでいます。
友だちと協力することも大切なねらいです。学級での活動を通じて社会性を身に付けます。

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店やさんの勉強です。みんなに楽しんでもらえますね。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
かけ算を使って式を作り、その説明をしています。
いろいろな形で算数の勉強がすすみます。「対話的な学び」という方針が学習指導要領で示されています。授業では低学年からこういったところで取り入れられています。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室いっぱい使って活動しています。生活科には図工、理科、社会、音楽、国語、算数などの要素があり、活発な小学校低学年にとってとても充実した楽しい時間になります。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
九九の勉強がすすんでいます。
記憶と定着させるためには、何度も何度も練習することが大切です。
プリントをやることや暗誦すること、テストに挑戦することや問題を説明することなど、形を変えて学んだことをアウトプットする機会が多いと記憶の定着が確実になります。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の作品を作っています。黒板にはクレパスの色を塗るときのポイントが明示してあります。これが大切です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065