最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:255
総数:517729
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

2年生 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
黒板に交通事故防止について書かれていました。小学生の低学年は、週末に狭い道から広い道への飛び出し事故が多いと言われています。
学校では、担任からも事故防止について指導します。
(コロナウイルス感染予防のため、交通安全教室は中止です)

(動画からも大切な交通事故防止について学べます)



2年生 登校したら

画像1 画像1
画像2 画像2
登校後、先生と挨拶をして、教卓にある入れ物に連絡帳や宿題などを仕分けして入れます。健康観察も行います。
今日も元気に頑張っています!

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏野菜がぐんぐん大きく育ってきました。ミニトマトやなすの収穫も近くなってきました。とても楽しみです。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽に合わせて、手や身体をつかってリズムを表現しています。
先生は、iPadで記録します。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たまごから出てきたものは・・・。完成しました!

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
黒板にうれしい言葉がたくさん書かれていました。
漢字の練習も、きちんと手を上げて練習していました。
とても多くて感心しました。

2年 めあて

画像1 画像1
画像2 画像2
めあてを作っていました。1人1人が一文字、色鉛筆で着色しています。
学級の仲間と目標に向かって力を合わせて頑張る経験が、学校の良さですね。
「明るく」コロナに負けない学級になって下さいね!

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目の教室の温度です。朝から気温がぐんぐん上がりそうな予感がします。
国語の授業は「たんぽぽのちえ」の単元です。「たんぽぽの ちえ」とはどんな「ちえ」なのか、「ちえ」はいくつあるのか?読み取ることができたのでしょうか?

2年生 生活科

画像1 画像1
校区のたんけんが始まりますね。たくさん見て、気づいて、興味をもってくださいね。

2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生も英語に親しむ時間があります。クリスティーナ先生が動作に合わせて英語を話してくれます。子どもも楽しそうです。

2年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目は、学級によって時間差を付けて終わります。給食の準備で重なりを防ぐためです。
マスクを付けて、きちんと着席して、静かに待てる2年生!いいですね。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
時計の学習がすすんでいます。「今から30分前は?」の問いを考えるために、実際の時計のモデルを使います。
1時間が60分になること、時計の長い針が「時」を、短い針が「分」を表すことを何度も何度もモデルで確かめながら勉強します。
もう一度復習をする人は下の動画をみてね!
(簡単すぎかな・・・・)






2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「よいしょ」という黒板の言葉をノートに書き写しています。
このような「視写」の活動は、言葉を覚えることができます。
また「しょ」の表記を正しくできるか?もポイントです。2年生は集中して、一生懸命に頑張っている子どもが多いですね。

2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳は教科書を教材として考えを深めたり大切なことに気づいたりする時間です。
今日は挨拶に関連した内容です。
考えたことが、生活で表現できるように先生と一緒に頑張っていきます!

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
夏野菜の栽培をしています。1年生で学んだことを生かして、観察する様子にも2年生らしさを感じます。今年は、苗の植え替えが遅れましたが、ぐんぐん成長しています。

2年生 算数

画像1 画像1
デジタル表示の時計に慣れていると・・・針の読み方が難しく感じる子どももいます。
また、60進法の考えもつまずくところです。

(18ページから20ページの説明動画です)






2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
この教材も少し季節がずれてしまいました・・・。
国語を勉強する時、クイズを出してあげると読み取りの力がつきます。

たとえば
「たんぽぽのきれいな花がさくのはいつ?」
「たんぽぽの花は、何色?」
「花は何日ぐらいでしぼんでしまう?」
「黒っぽい色になった後、たんぽぽの花のじくは、どうなる?」
「たんぽぽは枯れてしまったの?」
などなど

動画を見ながら挑戦してみましょう

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間のスタートは「音声計算」に取り組みます。
音声計算のやり方を確かめていました。
音声計算は、集中力を増す、頭を活性化する、そして計算が正確に速くなるようにという願いをもって取り組みます。毎日の短時間の練習が、いつの間にか、とても早く難しい問題を解けていることに気づき・・・・自分の頑張りが成果となって・・・・。頑張る!ことが実感できるようにする活動です。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
時計の勉強です。
「時間」についてしっかり理解することが必要です。
また、時間と時刻の言葉を区別することを指導します。

何度も復習するとよいと思います。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きょうの できごと」という単元です。
出来事を集めて日記を書くということがねらいです。5時間目の時間ですが、姿勢に気をつけて本を読んでいる子どもが多くて驚きました。すばらしいですね。とても頑張っていましたね。

自宅で復習する人は
http://www.kita9.ed.jp/eductr/sub/posts/video2s...
日記を書くときのコツの一つは
「 (お話ししたこと) 」を書くと生き生きした文章になりますよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065