最新更新日:2024/05/31
本日:count up111
昨日:271
総数:521059
6月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の掲示板です。卒業式や卒業までの生活への意気込みや目標が書かれています。最後まで全力を尽くそうとする気持ちが垣間見えます。明日もがんばりましょう。

明日は卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式に向けて、4、5年生が準備をしてくれました。式に出席することはできませんが、6年生の門出を祝おうという気持ちで一生懸命準備をしていました。4、5年生の皆さん、ありがとうございました。

校内の様子(和太鼓クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、和太鼓クラブが最後のクラブでできなかった演奏を大放課に行いました。また、その様子を動画で撮影しました。演奏の後には、お忙しい中いろいろと教えてくださった講師の方やクラブ顧問にお礼の言葉を伝えていました。演奏は迫力があって、格好よかったですし、感謝の気持ちを伝えている場面では清々しさを感じました。

校内の様子(和太鼓クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和太鼓クラブが、最後のクラブで演奏する予定だった演目を明日、演奏し、録画をします。そのために大放課を使って練習しています。明日の演奏、がんばりましょう。

本日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、バターロールパン・牛乳・キャベツ入りミンチカツ・コーンサラダ・ベーコンと白菜のスープでした。6年生は明日で給食が最終になります。小学校で食べる給食をしっかり味わいましょう。

4月下校時刻予定表

4月下校時刻予定表を配布文書に入れました。よろしくお願いします。
<swa:ContentLink type="doc" item="57921">4月下校時刻予定表</swa:ContentLink>

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
これまで作った作品を入れるケースに、絵を描いています。作品を見て振り返ったときに、大きな成長を感じることができますね。

校内の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式や入学式で飾るため、一人一鉢で花を育てています。今年は寒い日が多かったため、途中から室内に入れて育てています。ここ数日は暖かかったからか、花がかなり開いてきました。この調子で、たくさん花を咲かせてほしいですね。

令和4年度年間行事予定

令和4年度年間行事予定表を配布文書に入れました。現時点での予定であり、変更することもありますのでご了承ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="57809">令和4年度年間行事予定</swa:ContentLink>

校内の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2週間後に卒業式を迎えます。校内は卒業式に向けて準備を整えつつあります。気持ちも少しずつ整えていきたいですね。

校内の様子(クラブ説明会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度に向けたクラブ説明会をオンラインで行いました。来年度、クラブ活動を行う3・4・5年生を対象に、発起人となった人が活動内容や持ち物などを説明しました。説明を一生懸命聞いている様子が伝わってきました。発起人の皆さん、お疲れさまでした。

本日の給食(桃の節句)

画像1 画像1
本日の献立は、「ごはん、牛乳、ハンバーグのみぞれかけ、菜の花のごま和え、湯葉と豆腐のすまし汁、ひなあられ」です。本来なら、3日が桃の節句ですが、この日が中学校の卒業式にあたるため、前日の今日、桃の節句にちなんだ献立として、ひなあられが出ました。その他にも、季節の食材として菜の花を使い、春を感じさせるごま和えとなっています。給食で季節を感じることができるのがうれしいですね。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

校内の様子(新しい配送車)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の配送車2台のうち、1台が電気トラックになりました。武豊町の「ゼロカーボンシティ」実現に向けた取組の一環です。とても静かで、乗り心地もよいそうです。おいしい給食を今日も運んできてくれました。これからもよろしくお願いします。

校内の様子(防災・防犯マップ)

画像1 画像1
画像2 画像2
武豊町防災ボランティアの会の皆様から、武豊小学校通学路防災・防犯マップをいただきました。これまでの知見に基づき、見やすく、活用しやすいようにと工夫が凝らされています。有効に活用させていただきます。本当にありがとうございました。

校内の様子(6年生を送る会)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生を送る会を行いました。残念ながら今年度も全校で集まって行う形式ではなく、オンラインでの開催となりました。1年生から5年生までのメッセージ動画では、6年生への感謝の気持ちが感じられるものとなっており、心温まるものでした。思い出のスライドでは、大きく立派に成長したことが感じられるものでした。武小全員で創り上げた6年生を送る会になりました。

校内の様子(メダル贈呈)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ卒業を迎える6年生に、2年生が感謝のメダルを作成しました。今日は、その感謝のメダルを2年生の代表児童が6年生の教室を訪問し、贈呈しました。また一つ、6年生の卒業が近くなってきていることを感じる一コマでした。

校内の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年度の前期児童会役員選挙が行われました。多くの人が立候補し、オンラインで演説会を行いました。立候補者は、武豊小学校をよくしていきたい、楽しくしていきたいという熱い思いを語ってくれました。一人一人のこういう思いがうれしいですね。

校内の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
年度末の分団会を行いました。新1年生を迎える準備や新しい班長決めなどを行いました。PTA校外委員の方にも協力していただきました。ありがとうございました。
少しずつ1年の締めくくりと新年度に向けた準備が始まっていきますね。

校内の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
「みどりの少年団」の事業で3本の苗木を植えました。まだ小さな小さな苗木ですが、大きく成長できるように見守っていきたいですね。

5Sキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝のオンライン集いで、総務委員会から5Sキャンペーンについて連絡がありました。今週1週間、1日一つの項目をがんばっていきます。順番に「整理」「整頓」「もくもく清掃」「清潔」「集中」です。武小のみんなでがんばっていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065