最新更新日:2024/05/15
本日:count up179
昨日:236
総数:664276

3年道徳 「鳩が飛び立つ日」

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書の「鳩が飛び立つ日」についてふれ、その後A組は「生きることは使命か」を、B組は「作り笑いはいいことなのか」を、C組は「ボランティアとは何か」をテーマに、それぞれのクラスで、追究するテーマを決め、議論を深めていました。
 3年生ともなると、自分の考えや感じていることをきちんと発言し、その意見について深めようとする生徒もいて、成長が感じられます。

2年数学 一次関数

画像1 画像1
 2年数学では、昨年学習した「比例」を使って、グラフをかく練習をしていました。
 きちんと先生も定規を使っていますね。

2年英語 デジタル教科書

画像1 画像1
 本校では、1年から3年そして特別支援学級までの英語の授業すべてで、デジタル教科書を使用しています。
 最初、生徒はデジタル教科書の機能に驚きで感嘆の声を上げていましたが、今は何気なく教師が使うデジタル教科書と自分の教科書を照らし合わせながら、学習を進めています。
 「あっ。先生が赤線引いた。」とつぶやき、線をひく生徒もちらほら。
 ずいぶん馴染んできたようです。

3年 修学旅行ガイダンス

画像1 画像1
 9月24日(木)に保護者向けの修学旅行説明会を行います。
 その前に、生徒向けに修学旅行ガイダンスを行いました。
 本年度は東京方面から、新型コロナウイルス感染予防の観点から、三重に大きく行き先を変更しました。
 今日は、1日目の行程や2日目の行程をプレゼンで見ながら、嬉しそうな待ちわびている生徒の表情が印象的でした。

「体育祭」開催のご案内

画像1 画像1
 日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症に対する配慮と対策を十分にとりながら「体育祭」を実施する予定です。
 例年多くの保護者の皆様に学校行事を参観いただいておりますが、本年度につきましては、「体育祭」のみ一世帯1名までの参観となります。ご理解いただきますようお願いします。

 詳しくは、R21023体育祭の案内を本日配付しましたので、ご覧ください。

2年数学 一次関数

 2年生の数学は、一次関数の学習を始めています。
 今日は、一次関数の表と式の特徴をつかんでいました。
画像1 画像1

2年デイ・キャンプにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今月下旬に予定しているデイ・キャンプにむけて、事前指導をしおりを使って行っています。
 もちろん新型コロナウイルス感染予防の手続きをして、行事にのそむ予定です。

3年体験入学の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の学年フロアには、高校の体験入学や学校説明会の掲示物がたくさん貼られています。
 R2体験入学一覧(R20831現在)にありますように、富貴中から申し込みをしなければならない学校もありますので、一覧をご確認ください。

学校体験活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、大学生1名が「学校体験活動」を行っています。すべての教科の授業を体験し、さらに子どもたちへの支援をすることで将来、教師になることを目的とする人たちを支援する活動です。
 午前中の活動ですが、困っている生徒に寄り添い、学習の支援を積極的にしていました。

GIGAスクール構想

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年12月13日に閣議決定された令和元年度補正予算案において、児童生徒向けの1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備するための経費が盛り込まれました。
 Society 5.0時代に生きる子供たちにとって、PC端末は鉛筆やノートと並ぶマストアイテムです。今や、仕事でも家庭でも、社会のあらゆる場所でICTの活用が日常のものとなっています。社会を生き抜く力を育み、子どもたちの可能性を広げる場所である学校が、時代に取り残され、世界からも遅れたままではいられません。
 1人1台端末環境は、もはや令和の時代における学校の「スタンダード」であり、特別なことではありません。これまでの我が国の150年に及ぶ教育実践の蓄積の上に、最先端のICT教育を取り入れ、これまでの実践とICTとのベストミックスを図っていくことにより、これからの学校教育は劇的に変わります。
 個別最適化された学びや創造性を育む学びを広げるため、この工事がついに始まりました。

2年理科 質量保存の法則

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
密封された容器の中で石灰石と塩酸を混ぜたらどうなるか?

目で見て確かめました。

その後の密封した容器を開ける瞬間の方が印象強かったかな?

1年技術 けがき

画像1 画像1
画像2 画像2
けがきとは、木工物の表面に加工基準となる線や穴位置などを描く作業のことです。

1年生は長い木材を渡され、今まで学習した図面をもとに線を書き入れる作業をしました。

3年家庭科 ペンケースを作ろう!

画像1 画像1
 3年生の家庭科ではペンケースづくりを始めます。今日は、チャックのついた布に、自分のお気に入りの模様がついた生地を縫い付ける作業をしました。
 たまたまその様子を見ていた担任も一緒になって、ペンケースづくりを見守っています。どんなペンケースになるか楽しみです。

3年技術 自分で目覚まし音の作曲を!

画像1 画像1
画像2 画像2
 コンピュータ室では、電子音があちこちから聞こえます。
 のぞいてみると、それぞれが2年生から時間をかけて作成した目覚ましに、プログラムを施し、自分で作曲した音楽を目覚まし音にするという、信じられないような作業をしています。でも生徒は、どんな曲にしようか、仲間と相談しながら、画面の音符を打ちこんでいました。

放送朝礼

 昨日、放送朝礼を行いました。

 生徒会長から生徒会スローガンについて説明がありました。

 「生徒会スローガンは「Bloom」です。Bloomは日本語に訳すと、花が開花し咲き誇るという意味があります。花が咲くまでには、どれも種子から始まります。種子には花のような鮮やかさはなく、美しいと言える状態ではありません。しかし、そのような状態から花は自分の彩りを開花させるために、長い月日をかけ、さい後には色とりどりな花を咲かせるのです。そんな花のように、富貴中生一人一人の個性が、さまざまな行事や活動を通して発揮され、個性豊かな才能を開花でき、富貴中生全体が彩りあふれる学校になることが、富貴中の目ざしている未来像です。このスローガンを基にして、学校生活を過ごしましょう」と熱く心に呼びかけていました。
画像1 画像1

2年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まり、1ヶ月後にはデイキャンプを予定している2年生。

すぐに学校の生活スタイルに戻れているようで、書道もそして、英語のやりとりも集中して行っています。

3年数学 二次方程式の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
3年数学は,二次方程式の利用を学習しています。

面積が96平方センチメートルで、まわりの長さが40センチメートルの長方形の箱をつくるには、縦と横の長さをそれぞれ何センチメートルにすればよいのかという問題に、
「こんなところにも数学が出てくるのね」
「あれ?縦が8センチと12センチの場合がある」
など、文章問題が案外身近な生活にある問題と感じたようでした。

3年美術 線織面

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の「線織面」の作品がもうすぐ完成のようです。
涼しい教室で、定規と色ペンを使って、生徒それぞれが考えるデザインを黙々と作成しています。

3年国語 説明文

画像1 画像1
画像2 画像2
過去の公立高校の入試問題を題材に取り上げ、
説明文の読み方について、学習をしています。

「接続詞には○をつけて・・・・」など長い説明文を、分けて読む練習をしていました。

1年美術 レタリング

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期始まって随分暑い日が続いています。この状況では美術室での制作ができません。場所を教室に変更して、題材も試行錯誤して取り組んでいます。
 今日は、「明朝体」「ゴシック体」の制作をしていました。
 シーンとした教室。

 鉛筆で線を書いたり、書体を鉛筆で塗りつぶしたりする音が、教室に響きます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 現職教育
9/8 歯科検診 1年
9/10 眼科検診

保護者の皆様へ

進路情報

学校評価

富貴中だより

3年学年だより

保護者の皆様にお願い

FukiJHS-NetWork

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069