最新更新日:2024/05/12
本日:count up10
昨日:138
総数:663633

1年生 学年最後の学習計画

画像1 画像1
画像2 画像2
 学活の時間に、5教科の学年末テスト範囲を確認し、学習計画を立てました。1年生最後のテストに向けて、今までの反省を生かした計画を立てていました。

※以下に示した範囲は1月31日(11:40)現在のものです。国語の学習の範囲が本日の1時間目から一部訂正になっています。
※授業の進み方によっては、今後更に変更になる可能性があります。

■国語
「不便」の価値を見つめなおす
少年の日の思い出
文の組み立て
単語の分類
教科書 pp.0-215,pp.242-250
漢字スキル 34〜42
つま文 1〜8
国語の学習 pp.0-151,p.158,p.159

■社会
地理の教科書 p.137まで
地理の学習(本誌) p.80まで
歴史の教科書 p.71まで
歴史の学習(本誌) p.29まで

■数学
教科書 pp.146-199
リープ pp.66-88
パターン演習 pp.141-174
単元テスト 平面図形(1)(2),空間図形(1)
直定規,コンパス

■理科
教科書 pp.226-274
毎日の復習 pp.56-63
単元プリント 17〜20
授業で配付したプリント
テストは直定規が必要です

■英語
教科書 〜p.108
エイゴラボ 〜p.165

進路希望を考えます 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進路学習を経て、2年生も第1回の進路希望調査を書くことになりました。
今の時点での進路先を記入し、保護者の方にも見ていただいて提出することになっています。ご家庭でも進路について話し合っていただく機会になればと思います。

1年生 総力戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の道徳の時間に、あるクラスでは仕事や将来について考えました。
 学年末テストが迫っています。今取り組んでいる勉強は、いろんなかたちで将来の役に立ちます。アザラシ学年の皆さん、学習に対する気持ちを、毎日、少しずつ高めていきましょう。

○問題集に早めに取り組むと、小テストや単元テストで結果を出すことができるかも。

○鉛筆を持ちたくないときは、タブレットドリルがおすすめです。

○気分が乗らないときは、動画を見て勉強するのもひとつの方法です。

 中学校に入学してから、いろいろな勉強を試してきました。学年末テストでは、良かった点、反省点を生かして、自分のもっている力を出し切るつもりで頑張りましょう。

1年生 ベルマーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の委員会活動のあと、少し残って、ベルマークを仕分けしている生徒がいました。大量にある小さなマークを仕分けるのはなかなか大変な作業です。
 それでも楽しそうに協力して取り組む姿が印象的でした。人の役に立つことは、気持ちがよいことですね。

合唱祭のケーブルテレビ放送日

12月17日(金)に行いました合唱祭の様子をケーブルテレビCCNCで以下の日程でまるごと放送されます。

【合唱祭放送日】
2月1日(火)〜4日(金)の期間
 7:00  10:00
 17:00  20:00
2月5日(土)〜7日(月)の期間
  9:00  12:00
 19:00  22:00

以上,1日4回放送されます。

1年生 ドリームマップ授業のための素材集め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月に行う予定の、ドリームマップ授業のために、素材集めを行いました。自分にとっての幸せと向き合う二時間を過ごしました。

学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は学校給食週間です。武豊町や愛知県の食べ物をたくさん取り入れた献立になっています。
 今日の給食は,ごはん,キャベツ入りミンチカツ,イカとワカメの酢の物,石狩汁,牛乳です。石狩汁のにんじん,大根,白菜は武豊町でとれたものです。
 学校給食週間中は,給食委員が昼の放送で給食の献立や食材について紹介しています。地元の食材を味わって食べていきたいです。

1年生 防災教室事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2/1(火)に行われる防災教室の事前学習を行いました。武豊町のホームページで公開されている防災マップで、自分が住んでいるところの液状化のリスクなどを確認しました。
 家庭で防災についてチェックするワークシートを持ち帰ります。家族で防災について話をするきっかけにしてください。

数学の証明に挑戦! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学は証明の学習をしています。
合同になる条件を理解して、見つけていく。そして、言葉で証明していくというプロセスが必要になります。普段の数学の内容と違って、言語能力も必要となるので慣れない生徒もいますが、コツをつかんで慣れてほしいと思います。

1年生 単元テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、単元テストに向けて自分で学習を進められるように、プリントを配布しています。単元テストの日までに取り組み、学習の取り組み方を評価しています。
 繰り返し解いたり、意味や解説を書き込んだりして、自分に合った学習を模索する様子が伺えます。プリントにパッと書き込む一手間に、学習に対する粘り強さを感じます。

進路学習 2年生

画像1 画像1
 総合的な学習の時間に進路学習を行いました。上級学校のホームページをタブレットで集中して調べていました。自分の卒業後の進路について考え、日々できることに一生懸命取り組んでいきましょう。

1年生 職業調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、関心のある職業について調べています。調べたことは、タブレットを使ってレポートにまとめていきます。自分の生き方について考えるきっかけになればよいなと思っています。

2年生 廊下の汚れを落とします

画像1 画像1
画像2 画像2
清掃の時間、黙々清掃でがんばる生徒たち。
火曜日と木曜日はセスキを使って、廊下の汚れを落としています。
地道にコツコツと、当たり前のことをできる姿はすばらしいです。

厄歳の方より御寄付いただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
冨貴酉戌会の方より富貴中学校のために、御寄付をいただきました。
冨貴酉戌会の皆様、ありがとうございました。

1年生 自分を知り、職業について考える活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 進路学習の一環で、自分がどんな能力や適性をもっているかを考えました。職人タイプや芸術家タイプなど、自分の特性を確認したあとで、どんな職業に関心があるかについても考えました。
 働く自分の姿をイメージすることは、上級学校の選択や就職などにつながっていきます。中学校を卒業した後の事を少しずつ考えていきます。

3年生 Society5.0

画像1 画像1
画像2 画像2
 技術の課題で、Society5.0や、IoT、AIについてまとめました。見やすくわかりやすい図、確かな内容と情報量、具体的なデータの引用、物事に対する自分の考えなど、さすが3年生といえる素晴らしい取り組みが見られました。

 色々な学年を見ていると、中学校の3年間はこんなにも成長するのかということに気づかされます。先輩がよい手本となり、後輩の成長に繋がっています。

2年生 進路学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学活で「上級学校へ行く理由」について考えました。
自分の性格や価値観、将来の希望と、それぞれの学校の特徴を照らし合わせながら考えました。
生徒は「何を学ぶのか」、「どんな学校生活を送るのか」という視点から、上級学校を選ぶためのヒントを得ていました。

寒さ対策

画像1 画像1
 雪の降るような寒い日でも、放課にきちんと教室の換気をしたり、冷たい水でちゃんと手を洗ったりする姿に感心しています。
 まだまだ寒い日は続きそうです。衣類で体温を調節して健康に気を付けたり、両手がいつでも使えるように手袋をして安全に気を付けたりといった判断ができるとよいですね。
画像2 画像2

共に学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久走の季節がやってきました。体育ではペアを作って、安全に配慮しながら走ったり、記録をとったりしています。

 道徳では、考えを互いに伝えあったり、協力して問題を解決したりしています。

 ですが、人との関わり合いは、いつもうまくいくとは限りません。だから、安心が広がるようなアドバイスをさせていただくこともあります。

武豊町小中学校書写作品展

 町立図書館で、尾張教育研究会書写コンクールの特選作品が展示されています。小学一年生から中学三年生の作品が並んでいるので、児童・生徒の成長する様子を感じとることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069