最新更新日:2024/05/14
本日:count up198
昨日:238
総数:664059

今年度最後のあいさつ運動

 今日は,今年度最後のあいさつ運動でした。後期から1・2年生の級長会が協力してゼロの日に実施してきました。
 最初の頃は照れくさそうにしていた級長達も,今では堂々と笑顔であいさつできるようになりました。この気持ちのよいあいさつの輪が,来年度もますます広がっていくことを期待します。
画像1 画像1 画像2 画像2

富貴中生はいろんなところで祝福、応援されている

画像1 画像1
卒業式に向けて、様々な方が携わってくれていることを実感する場に出会いました。
それは給食センターにかけられた幕でした。
卒業生をはじめ富貴中生は多くの方のおかげ様で生活しているんだと改めて感じさせられました。
応援される富貴中生に向かって日々学び続けていけるとよいなあと感じました。
卒業生の皆さん、卒業、おめでとうございます。

先輩ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭、合唱祭でお世話になった2,3年生の先輩へ,1年生がメッセージを届けに行きました。1年生は縦割りチームの先輩から,合唱のコツや練習方法を学び,先輩からは後輩へアドバイスをすることで,さらに意欲を高め,チーム一丸となって1年を過ごしてきました。
1年生はこれから先輩に教わってきたこと,先輩の姿を来年度入学する後輩へ繋げていけるといいですね。

1年生・性指導

2月19日(木)5・6時間目

今日は一年生の性指導がありました。助産師さんから、赤ちゃんが産まれてくるまでのお話や、思春期の心や体の変化について学びました。
映像や、赤ちゃんの人形などの資料も交えながら、とてもわかりやすくお話をしていただき、生徒達も集中して聞くことができました。
思春期の生徒たちにとって、とても心に残ったのではないでしょうか。ご家族の方と、産まれたときのことなどをお話できるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中でのあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はあいにくの雨。それでも富貴中学校の正門付近では,朝早くから気持ちのよいあいさつの声が飛び交いました。1.2年生による「あいさつ運動」です。
1月も今週で終わり。来週には立春を迎えます。春に向かってあいさつの声もさわやかさを増しそうです。

朝日に向かってあいさつ運動

 本日,1・2年生合同で3学期初めてのあいさつ運動を行いました。今日は「大寒」ということもあり,寒さと闘いながらの運動となりましたが,東方に昇る真っ赤な朝日を浴びながら,元気にあいさつを呼びかけることができました。
 体調を崩しやすいこの時期だからこそ,さわやかなあいさつで一日をスタートさせたいものですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

終業式・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、12月22日は終業式がありました。早いもので、もう2学期も終わりです。
終業式では1年生代表が、意見発表を行いました。目線を前に向け、落ち着いて自分の意見を発表することができました。発表を聞く生徒達も、姿勢良く、集中して話を聞いていました。また、校歌斉唱では1年生がピアノを弾きました。全体の前で堂々と弾く姿がとても頼もしかったです。大変歌いやすいきれいな伴奏でした。

終業式では、冬休みの生活についても話がありました。
冬休みは、楽しい時間も大切にしつつ、けじめをつける時はしっかりつけ、新しい年に向けて準備をする期間にして欲しいと思います。
今年度の振り返りや、来年に向けての抱負をぜひ、ご家庭でも話し合う機会をつくっていただけたらと思います。

以下の文章は、意見文発表の内容です。(一部省略)学年たよりにも載せていますのでぜひ目を通していただけたらと思います。
「私が小学生のときは,自分の気持ちをはっきり相手に言えなくて,人に頼ってばかりだったので,中学生になったら,その弱点を克服したいと思いました。
 中学校に入学してからは,級長に選ばれました。はじめのうちは相手の級長に任せてしまい,このままだと,ずっと弱点を克服できないままになると思いました。でも,一緒に書記をやっていた友達は,はっきり発言することができる人で,一緒にいると,自分が少しずつ変わっているような気がしました。
 それからは,相手の気持ちを考えながら,学級のみんなに対して注意したり,指示したりすることができるようになってきました。自分の苦手を克服することができるきっかけをつくってもらえて,本当によかったです。
 自分の意思をしっかりということは,とってもよいことだと思います。これからも,しっかり自分の意思をもちながら,自分の思いを上手に相手に伝えることができるようにがんばっていきたいと思います。」(一部省略)

1年学級対抗大会!12月18日

1年の学級対抗大会が12月18日(木)に行われました!
ケンケンリレー、ボール送り、ボール運び、大声大会と、4種の競技に取り組みました。全員が一生懸命に競技に取り組み、楽しそうな、笑顔あふれる時間となりました。

結果は・・・1位、C組!  2位、D組!
級長のみんなが頑張って、学級対抗大会を運営してくれました。ありがとうございます!
クラスみんなで協力する・・・その気持ちを大切にして、合唱祭に向けても頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・学級対抗大会に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月15日(月)今日は学活の時間に、級長たちが司会進行をして、18日に行われる学級対抗大会の説明と、クラスでの作戦を立てました。
 大声大会で叫ぶ言葉を考えたり、ボールを渡す順番を考えたり・・・どうやったらクラスの力を発揮できるか、みんな真剣です!具体的にどんなことをやるのか、クラスで立てた作戦の内容などは、ぜひ、お子様に聞いてみてください☆
 18日の学級対抗大会で、今日決めた作戦がどう勝敗にかかわってくるのか・・・とても楽しみですね!

1・2年生合同あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はゼロの日ということで,1・2年生の級長会によるあいさつ運動が行われました。朝部活の開始前に正門に立ち,登校してくる富貴中生にさわやかな声であいさつを呼びかけることができました。
 朝の元気なあいさつは,一日のエネルギーの源になりますね。

1年生・もうすぐ学級対抗大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、12月18日(木)に学級対抗大会が行われます。

級長達が種目のルールなどを考え、クラスで伝えます。
クラスでは、級長が司会となって、種目の特色に合わせて順番を考えたり、作戦をたてたりして、クラス一丸となって学級対抗大会に挑みます!
生徒たちの頑張りにご期待しています☆

消化器の取り扱い方を学んだよ〜火災避難訓練〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、期末テストが終了しました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

さて、本日5時間目に、火災避難訓練が行われました。
武豊消防署の協力で実施しました。
授業中に火災が発生した場合を想定しての避難訓練でした。
消防隊員の方から、すばらしい行動だったとおほめの言葉をいただくことができるほど、しっかりと訓練に参加することができました。

グラウンドに避難後、消火器の使い方を消防隊員の指導を仰ぎ、1年生からも2名の生徒が立派に役割を果たすことができました。

「火事だ〜。」という大きな声により、全校が注目。
あっては欲しくありませんが、もし、このような場面に出会ったとき、今日の訓練を生かしてリーダー的な役割を果たしていけるとよいなあと思いました。

1年級長会・挨拶運動

11月20日(木)
今日は、3年生の「0のつく日はあいさつ運動」に影響を受けた1・2年級長会が、挨拶運動を行いました。さわやかな挨拶が学校に響き、級長ではない生徒も混じってあいさつ運動をするなど、とても素敵な朝の始まりとなりました。
3年生は受験前のテストということもあり、今回は参加していませんが、3年生からはじまった活動が、1・2年生の心に響き、こうして受け継がれていく姿を見ると大変嬉しくなりますね。
これからも、学校全体を爽やかなあいさつで明るくしていきいきましょう。

画像1 画像1

福祉実践教室レポートもうすぐ完成!

11月17日(月)
10月29日に行われた福祉実践教室のレポートがもうすぐ完成します!
イラストをいれたり、実際に体験してわかったことなど、自分なりに工夫してまとめています。懇談会の時にはレポートを展示するので,お子様がどんなことを学んだのか見ていただけたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生・学級対抗大会について・・・

11月17日(月)
学級対抗大会で、どんな種目を行うのかを各クラスで話し合いました。
後期級長が司会進行をしています。
これからクラスで話し合った結果を級長会で検討していきます。さて、どんな種目になるのでしょうか?今から楽しみですね。級長さんよろしくお願いします。
画像1 画像1

1年生・今週の算数テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(月)
週一の算数のテストを行いました。今回は少し考えないと面積が求められません。みんな集中してテストに臨んでいます。結果はどうだったのでしょうか?
ぜひ、ご家庭でも声をかけてみてください。

福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間に、「福祉実践教室」が行われました。

1年生はこれまで、「共に生きる」というテーマのもと、「福祉・ボランティアの心に学ぼう」に取り組んできました。
1学期の「校内ボランティア」、「水辺クリーンアップ作戦」、夏休みには、「サマーボランティア」に続き,今回は「福祉実践教室」に臨みました。
 今回の体験では、福祉施設やボランティア団体の方を招き、講話や発表などをしていただいたり、交流を深めたりすることにより、福祉について関心が高まりました。

 今後は、学びをレポートにまとめていきます。ご家庭でも、ぜひ、話題にしてみて下さい。


1年生・後期の級長

後期の級長が決まりました!
朝礼での任命式では、級長としてのやる気が感じられるような,とても大きな声で返事ができました。そのやる気で、クラスをリードしていって欲しいと思います。
大変なこともあると思いますが、クラスのみんなで頑張っていきましょう!
画像1 画像1

1年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日の福祉実践教室が迫ってきました。
 そこで,今日の5,6時間目には各講座に分かれて役割を決めたり,当日の流れを確認したりしました。やる気十分!積極的に参加しようとする姿が見られました。
当日は短い時間ではありますが,たくさんのことを吸収できるといいですね。
また,2回目のレポート作成になります。
前回の改善点を生かして,良いものを作っていきましょう。

1年生!特別5分テストが始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はこれから月曜日の帰りのST後、5分間の算数のテストを行います。

中学になってから始まった数学・・・しかし、小学校の基本的な算数ができていないと内容は理解できず、話を聞いても分かりません・・・。
そこで!算数の基礎をもう一度見直すことにしました。分からない部分があったら、給食や昼の時間を使って担任の先生、数学の先生、学年主任の先生と一緒に勉強していきます。少しでも、最初の「?」を無くして、「わかった!」ということが増えていくことで、難しいな。。。と感じていた数学が、問題が解けて楽しい!という気持ちになればと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 年間行事予定は,富貴中学校のブログの「各種だより」で公開しています。
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069