最新更新日:2024/05/12
本日:count up10
昨日:238
総数:663871

1年生最後の学活

 3月24日。1年生の課程が全て修了しました。最後にクラス毎に写真を撮りました。どのクラスもみんな笑顔です。
 4月から良いスタートがきれるよう,春休みに準備しておきましょう。
 課題提出は4月6日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生最後の学活 パート2

一年間ありがとうございました。

級訓「磨球」「ひまわり」「氣」「全進力」
学年スローガン
  「ぜん力〜前力・前力・善力・禅力〜」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年学級対抗大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日(火)5.6限目に学年最後の行事「学級対抗大会」を行いました。
 級長会主催で、綱引き、デカパン競争、男女分かれてドッジボールを行いました。総合得点は…なんと!4クラス同点というミラクルが起こりました。同点ということで、担任のジャンケン大会になり、野村先生の1人勝ちや、伊藤先生の1人負け、松久vs興邊の連続あいこなどで盛り上がりましたが,4クラス同点優勝には変わりません。
 最後に級長階調が、「先輩らしい先輩になりましょう。」と呼びかけました。あと一週間ほどで1年生が終了します。「先輩とは?」1年生全員に考えてほしいと思います。

授業より…1年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柔道に取り組んでいます。
 礼に始まり礼に終わると言われている種目です。相手に対する配慮や思いやりの精神をもって行うことや礼法を学びました。技は基本的なもののみの練習ですが,他のスポーツや普段の生活にもいかせる事が多くあるなあと思いました。ほとんどが初心者ですが,女子も意欲的に取り組んでいる生徒が多くいました。
 武士道は奥が深いと感心しました。

1年生性の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(火)5,6時間目の総合的な学習の時間に,1年生で性の指導を行いました。
前半は,生命誕生をメインに赤ちゃんが生まれるまでを学び,後半は,思春期のこころとからだの成長について学びました。
赤ちゃんの人形で実際の重みを感じたり,妊娠7ヶ月の先生から生の妊婦さんのお話を聞いたりして,命の大切さを学ぶことができました。
「赤ちゃんの大切さを改めて感じることができました」,「生んでくれた親に感謝したい」といった様々な感想があり,命や思春期について学ぶよい機会となりました。

合唱祭!!パート1     1年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はたくさんの保護者のみなさまにご参観いただきありがとうございました。
 先週の中間発表から何倍も良くなっており,意気込み,表情,歌声…それぞれの「ぜん力」を出すことができました。やむを得ずインフルエンザで欠席の生徒の分までがんばっていたと思います。
 まだまだ先輩たちには及ばないけれど1年生の「ぜん力」を届けられたと思います。一生懸命取り組めたことや,上級生の姿を間近で見られたことがまた次に必ずつながっていくはずです。
 練習風景が今日で見られなくなってしまうことが残念ですが,この1年の成長を大きく感じた1日でした。

合唱祭!! パート2  1年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年合唱も1年生らしく元気に歌えました。思わず…うるっときました。

1年生より 合唱祭に向けて『中間発表』

 2月2日(火)5,6時間目,来週行われる合唱祭の『中間発表』を行いました。
 各学級発表と学年合唱を行いました。はじめる前は期待よりも心配や不安の方が勝っていました。しかし…終わってみたら,期待の方がはるかに上回りました。お互いに刺激を受けてあと1週間でどれだけ成長するのか??とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭 3年生の中間発表から学んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝1番に、3年生の合唱祭に向けての中間発表が行われました。
初めて臨む1年生のために、その様子を見る機会をいただきました。

圧倒された表情を見て、これが伝統を目の当たりにすると言うことなんだと感じました。

この後の数日の昼の合唱練習が、すごく充実したものとなっているのも、3年生のおかげです。

合唱祭に向けて  1年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生の『中間発表』を見させていただきました。
 中間発表とはいえ,3年生の「気持ち」の入った歌声を聞いて,大きな刺激をもらいました。体格や声量,技術など,まだまだ3年生には及びませんが,3年生の姿をめざして少しでも近づいていきたいと思います。
 
 

合唱練習が本格的に始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日の合唱祭に向けての学級練習,学年練習がスタートしました。音楽の時間だけでなく,学級でも実行委員やパートリーダー,指揮者,伴奏者などが中心となって,計画をたてて練習をすすめていきます。また,体育祭での縦割チームの先輩たちにもアドバイスをもらいながら,合唱祭に向かっていきます。
 今日(1/19)は初めて学年で『明日への勇気』を合唱しました。まだ音がしっかりとれておらず,不安げな生徒もいましたが,だんだんと上向きになっていきました。目標の合唱をめざして,練習をすすめます!
 

1年生 僕の夢

画像1 画像1
生徒スピーチ 
国語の作文の学習として書いた「将来の夢」。それをB組の清水康成さんが学年の代表として,終業式の中で発表しました。  
『夢』
 ぼくの将来の夢。それは,サッカー選手,野球選手というものではありません。ぼくの夢は「立派な大人になること」です。少し前までは野球選手になりたいと思っていました。特にメジャーリーグ,マーリンズのイチロー選手,ヤンキースの田中将大選手にあこがれていました。しかし,中学校に入って少し気持ちが変わりました。それは,「人のために」という言葉に強く影響を受けたからです。そのきっかけは,福祉の勉強です。10月の実践教室では僕は高齢者疑似体験に参加しました。なぜこの講座を選んだかというと,一緒に暮らしている祖父母のことが気になっていたからです。本やインターネットを使い,事前学習を行ってイメージを膨らませて体験に臨みました。その体験を通して,「自分にもできることはないか,手助けできることを見つけよう。」と思うようになりました。世の中には手助けを必要としている方がたくさんいます。そんな人をただ見て見ぬふりをするのではなく,自分から手をさしのべることができる人になりたいです。そういう人が立派な大人だと僕は思います。
 少しでも立派な大人に近づくために,今がんばっていることをがあります。それは,あいさつ,返事をしっかりする,自分のことは自分で行う,など目の前のことを全力で取り組むことです。一つ一つのことを目標もって全力をつくすことにより,夢に近付くと思います。これからの中学校生活,夢に向かって努力していきます。

 原稿を見ずに、素敵な発表ができました。
 立派な姿でした。

合唱祭への道 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(月)6限目
 1年生は学年単位で初めて,合唱祭で披露する学年合唱の練習を行いました。
 まずは,パート毎の音がしっかりとれることが大切です。男声,女声(ソプラノ・アルト)に分かれて練習しました。
 音楽の授業や今回の練習を参考にして,冬休み中に練習をしてほしいと思います。教科書を見て練習することはもちろん,インターネットを検索すると,曲が流れたり,歌い方のこつが出てくることもあるので、それも一つの方法です。
 3学期には練習が本格的になるので,曲のイメージを膨らませて練習するといいですね。

1年生学級対抗大会 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盛り上がってます!

1年生学級対抗大会 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全力です!

全員集合!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3,4時間目に2学期学級対抗大会を行いました。
 級長会の主催で全員リレー,ドッジボールの対抗でした。
 結果は,同率のものが多く,担任が最終決戦を行う場面もありました。
 いろいろな様子が見られ,新しい発見の多い会でもありました。
 
 何より一番よかったのは,見学者もいましたが,1年生全員が出席できたことです。
 はなまるです。

 おまけ 担任がクリスマスを演出しました。

三味線の授業 1C

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三味線の体験学習の様子です。日本の伝統芸能に触れることができ,貴重な体験になりましたね。

三味線の授業 1D

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伝統芸能を学ぶ授業です。音楽室がいつもと違う「和」の空間となり,生徒達は「さくら」を懸命に奏でていました。

三味線の授業 1A

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生の説明を聞いて、生き生きと三味線を扱う姿が見られました。
はつらつとした笑顔が音楽室に広がっていました。

調理実習1D(豚汁)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習第三弾。今回のメニューは「豚汁」です。
ごぼうの皮を丁寧にむく姿や片付けながら調理を進めている姿に感心しました。
 これで「ハンバーグ」「アジのムニエル」「豚汁」と三種類作りました。家でも同じように作れるかチャレンジしてみましょう。
 ちなみに今回も美味しくいただきました。ごちそうさまです。by興邊
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 年間行事予定は,富貴中学校のブログの「各種だより」で公開しています。
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069