はるひまつりボランティア

画像1画像2画像3
7/12(土)春日台特別支援学校で”はるひまつり”が行われ、
ボランティア委員がお手伝いに行ってきました。
わなげ・つかみ取り・お菓子つり・かぶとむし販売・飲料水販売の係に分かれ、
暑い中、交代で一日お手伝いをしながら保護者や子供たちと交流しました。

全国高校総体愛知県選手団結団式

7/9(水)午後から、全国高校総体に出場が決定した各種目の選手と監督
900人以上が鶴舞の名古屋市公会堂に集まり、愛知県選手団として結団式を
行いました。弓道部の有澤里奈選手が出席し、各種目の選手を見たり、
激励の言葉などを聞き、8月初旬に行われる全国大会に向けて気を引き締めていました。

重要 校舎の耐震工事が始まります

昨年度に引き続き、7月14日(月)から12月(予定)まで教室棟の東側と北側の耐震工事が始まります。

終業式までに少しずつ足場が組まれ、夏休みに入ると作業も本格的になります。
近隣住民の皆様にも、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

生徒の皆さんも夏休みに補習や部活動に登校するときは十分注意してください。
教室掲示の注意事項はこちらです→<swa:ContentLink type="doc" item="16743">耐震工事に関する注意事項</swa:ContentLink>

なお、この耐震工事のため、3年生の夏休みの補習(20日間)のうち15日間は中部大学で行います。

剣道部 師範のご紹介

画像1
 本校の剣道部は、毎週木曜日、師範である岡崎勝也先生にご指導いただいています。常に部員一人一人を見てくださり、丁寧な技術指導をしていただくことができます。また、ケガなどで見学をしている部員に対しても優しく声をかけてくださいます。
 一日の練習の最後には、岡崎先生に一対一の稽古をつけていただくことができるので、やる気のある部員は我先にと先生に掛っていっています。
 岡崎先生には部員一同、大変感謝をしております。これからも、春日井東高校剣道部を支えていただけることを願っております。
画像2

重要 台風時における生徒の登下校について

台風8号が接近しています。

7月10日(木)の部活動は中止にし、生徒は16時30分完全下校にします。

名古屋地方気象台から愛知県全域・愛知県西部・尾張東部に「暴風警報」または
「特別警報」が発表されたときは生徒手帳P31の通り対応してください。

ご家庭でも十分注意をして、事前の備えをよろしくお願いいたします。

詳細はここをクリック→台風時における生徒の登下校について
最新の台風情報はこちらから→http://www.jma.go.jp/jp/typh/

短期留学生がフランスからやってきました。

7月7日から1学期の終業式までの留学生がフランスからやってきました。

フランス語と英語を話すことができますが日本語はまだ片言です。
短い間ですが活発な交流ができるといいですね。
画像1

重要 中学生の皆さんへ 「夏の体験入学」

8月1日(金)13時より本校で夏の体験入学を行います。

中学生の皆さん・中学生のお子様をもつ保護者の皆様ぜひこの機会に参加してください!
 ○学校紹介「東高ってどんな学校?」
 ○ふれあいタイム「先輩が語る東高」
 ○部活動自由見学

要項・申込書はここをクリックしてください。→<swa:ContentLink type="doc" item="16447">体験入学申込書</swa:ContentLink>

なお、10月25日(土)にも秋の体験入学を実施します。


ハンドボール部 春日井市内高校生スポーツ大会

他競技より早く市内高校生スポーツ大会が開催されました。
前半は競っていても後半の体力不足が否めません。自分たちがやるべき課題が多く見つかりました。

画像1

ハンドボール部 3年生が来てくれました。

画像1画像2
3年生の卒業アルバム撮影が行われました。その後に試合が近い1,2年生のために練習相手になってくれました。以前に比べれば1、2年生も上手になりましたが、やはり引退しても3年生は強かった!

ボランティア

画像1画像2画像3
7月4日(月)に春日台特別支援学校でボランティアをしました。
部活動に参加して、一緒に楽しく活動しました!

サッカー部 大会結果

画像1画像2画像3
7月6日(日)にAチームが市内大会、Bチームが東尾張リーグを行いました。
Aチームは一回戦を見事勝利することができ、優勝に向けて好発進!
Bチームは惜しくも負けてしまいましたが、まだリーグ戦はあるので昇格に向けて頑張りましょう!

2年生けやきタイム

7月3日(木)のけやきタイムの様子です。
2年生では修学旅行に向けて沖縄に関する学習を行っています。今回のけやきタイムでは実際に沖縄の方に来ていただき、沖縄の方言をはじめ沖縄戦や米軍基地問題に関する様々な「生」の声を聞かせていただきました。
画像1

教室エアコン始動

暑い日が続きますが、7月より教室のエアコンが始動しました。

第2回考査が終わり、3年生はいよいよ本格的な受験勉強に突入します。
「夏を制する者は受験を制す」しっかり計画して学習してほしいと思います。

7月5日(土)は1・2年生は本校で模試になります。エアコンの効いた部屋でよい結果がでるといいですね。

画像1画像2