PTA役員環境整備委員の活動

画像1
画像2
画像3
5月28日(木)にPTA環境整備委員の保護者の方に花壇の手入れをしてもらいました。昨年植えていた花を取り除き、肥料を撒いて土を耕してもらいました。
次回は花を植えてもらう予定です。
暑い中ありがとうございました。
生徒の皆さんは登下校の時にきれいに整備された花壇をちょっと気にしてみてくださいね。

学校が再開しました

 県の指導に従い学校再開に向けて、休業期間終了を5月17日に前倒し、先週の学校再開準備期間を経て、本日から学校が再開されました。とりあえず今週は分散登校とし、6月1日からの本格的な学校再開に向けていよいよスタートしました。
 長い間自宅での自粛生活やオンラインでの授業等をこなしてきた生徒たちですが、今日からの登校は緊張した中でも、みんな嬉しそうに登校し、早速授業に取組んでいました。学校も「新しい生活様式」を根ざした学校生活の定着を図るべく、健康観察はもちろん、手洗いや消毒等のできうる予防策を最大限講じていきます。1日もはやく通常の学校生活が送れるよう皆さんで予防を意識しながら頑張りましょう!
画像1画像2

【保健室】保健だより5月号を発行しました

保健だより5月号を発行しました。

今回の話題は
〇学校再開後の注意点
〇熱中症予防について

いよいよ来週から学校が再開します!
まずは一人ひとりが新型コロナウィルス感染症への予防を心がけ、熱中症予防にも努めましょう。

ぜひご覧ください→保健だより5月号

生徒指導部より

生徒指導部より 3点 連絡をお願いします。

1 明日22日(金)より分散登校が始まります。
  登下校の安全には十分に留意してください。
  特に、1年生は慣れない通学路になります。時間に余裕をもって登校しましょう。

2 6月1日(月)に2,3年生はクラス写真を撮影します。
  当日スムーズに撮影が進むように、各自、身だしなみを整えてきてください。

3 6月1日(月)からパン販売を開始予定です。
  3密を避けるために、購買の部屋は使用しません。
  廊下に人との距離をとって並んでもらいますので、購入には相応の時間を要することが予想されます。
  極力、弁当等を各自準備するようにしてください。

重要 進路関係の行事について(6〜7月)

6、7月に実施予定の行事を延期させていただきます。
詳しくはこちらの案内をご覧下さい

進路関係の行事について(6〜7月)→進路関係の行事について(6〜7月)

【お知らせ】学校再開について

本日県から正式に通知を受けて、5月25日(月)から学校を再開いたします。以下のような日程で進めますのでご承知ください。また、詳細は22日(金)の登校日に説明します。
≪日程≫
5月25日(月)〜29日(金)平常3限ずつの授業(分散登校)
6月1日(月)〜 平常授業

【お知らせ】 相談だより5月号

相談だより5月号を発行しました。

今回の内容は
〇各学年の相談係の紹介
〇スクールカウンセラーより
〇スクールカウンセラー来校予定日
です。
ご一読ください→相談だより5月号

【お知らせ】家庭とオンラインで結ぶ、双方向での学習支援等について

以下のリンク先を見て、必ず本日中に実施してください。
なお、閲覧するためのパスワードは絆ネットで別に送信します。

家庭とオンラインで結ぶ、双方向での学習支援等→<swa:ContentLink type="doc" item="46907">5月12日以降の授業課題について</swa:ContentLink>

【お知らせ】登校日について

現在臨時休業中ですが、5月12日(火)を登校日とします。
新型コロナウイルス対策のため、分散登校等の措置を取りたいと思います。それぞれ登校する時間が違いますので、以下のリンクを確認し、間違いがないように、また、安全に配慮して登校してください。登校時はマスクとハンカチ等の持参も忘れないでください。
なお、事情等により登校ができない場合は御連絡ください。

1年生→1年生用
2年生→2年生用
3年生→3年生用

事務からのお知らせ

本年度から授業料の納付時期や回数、1度に納付する金額が変更となりました。
以下のリンク先の文書をお読みいただきますようお願いいたします。
なお、次回出校日にはお子様を通じて紙文書でもお配りさせていただきます。

授業料納付時期の変更→<swa:ContentLink type="doc" item="46565">授業料の納付時期等の変更について</swa:ContentLink>


【お知らせ】今後について

生徒の皆さんへ
学校の臨時休業が5月31日まで延長されたことは、先日お知らせしたところですが、本校としましては、今後の指示等周知を図るためにGW明けに全学年に登校日を設ける予定です。詳細は8日にメールおよびホームページにてお知らせしますので注意をして見てください。
なお、2・3年生については以下の個別のリンク先にGW中の課題等の指示がありますので必ず確認をしてください。

2年生→2年生課題一覧
3年生→3年生課題等一覧

【お知らせ】GWの過ごし方

保護者の皆様へ
大型連休において、緊急事態宣言が発令されている現在、別添の「新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について」をお読みいただき、各家庭でご留意いただきますようお願いいたします。

お願い→<swa:ContentLink type="doc" item="46499">GWの過ごし方</swa:ContentLink>

【保健室】保健だより4月号を発行しました

保健だより4月号を発行しました。

今回の話題は
〇学校内の保険担当紹介
〇日本スポーツ振興センターについて
〇感染症による出席停止について
〇健康診断の実施について
〇学校再開後の注意点

ぜひご覧ください→保健だより4月号

重要 【2年生】学習支援サイト利用状況チェック

2年生の皆さんに連絡します。

現在、学習支援サイトの2年生のページで「学習支援サイト利用状況チェック」を開始しています。
同ページには各教科の課題も掲載されています。

チェックへの回答、課題の確認も含めて一度学習支援サイトにアクセスして下さい。

なお、アクセスの仕方が分からないという声もいただいております。
お気軽に学校へ問い合わせてください。

【3年生】休校中の連絡(4月23日)

休校中にもかかわらず、多くの生徒が登校し面談を受けてくれています。
みんなの変わらない元気な姿が見られてホッとしています。
面談では、メリハリがつけられない、なかなか集中して学習ができていない、といった相談が目立ちます。

今、みんなに与えられた時間を大切に、未来の自分自身のために使っていってほしいです。

さて、マーク模試の問題の準備ができました。すでに面談が終了していて、問題を受け取れていない生徒は、
 4月27日(月) 9:00〜12:00
 4月28日(火) 9:00〜12:00
 4月30日(木) 9:00〜12:00
に職員室に取りに来てください。再び登校することになってすみません。
なお、この時間帯に都合が悪い場合は担任に連絡してください。

それでは、最後に・・・
3年生のみんな。家庭学習最低8時間!を達成しよう。

重要 2年生臨時休業中課題について

画像1
2年生の生徒の皆さんに連絡します。

4月20日から5月6日にかけての課題が公開されました。なお、今まで出されている課題一覧もひとつのファイルにまとめていますので、このファイルをすべて確認し、しっかりと課題に取り組んでください。

新しい課題は、ファイルを開いた後、下部にスクロールしていくと表示されます。「確認していない」「見ていない」ということがないようにしてください。

ファイルはこちらです→2年生課題一覧(5月6日までの分です)

部活動紹介

1年生の皆さん、こんにちは。
現在、入学早々の休校により、部活動の参加や登録ができない状態です。
部活動紹介も中止となったため、パンフレットを掲載します。
部活動紹介パンフレット

学校が再開した際には部活動登録を行いますので、参考にしてください。
画像1

生徒諸君へ  校長より  (その5)

 皆さん、元気ですか? 課題にしっかり挑戦していますか?
 今日は、お願いを一つ皆さんにしたいと思います。

 誰しも「しんどいなあ、辛いなあ、もうダメだ」などという気持ちに、心が支配されることがあります。そんな時は、だれかにその気持ちを、打ち明けて下さい。
 友達、家族、担任の先生、保健室の先生、私でもいい、誰でもいいから小さな勇気をもって話してほしい。また、友達の苦しさを聞いたとき、大人の助けが必要だと感じたら躊躇せずに近くの大人に相談してほしいと思います。
 523人の生徒一人ひとり、65人の教職員の一人ひとりは、かけがいのない大切な一人です。どの命も誠に尊いものです。だから、自己も他者も同じく大切にしてほしいと願います。

 さて、今日まで5回にわたり、本年度の東高の目指すべきところ、皆さんに目標にしてほしいことをお伝えしてきました。
 ここで、改めて私の話を整理して、皆さんと共に確認をしておきたいと思います。
一、 今年度の教育標語は「連」(連続・連係)
二、 主体的な学びに挑戦すること
三、 「つながる力」の強い人になること
四、 「悩みは誰かにうちあけられる」自分であってほしい
 以上、4点をお話しました。
 改めて、皆さんの胸に刻んでいただきたいと思います。

 「新型コロナウィルス、早く退散せよ!」との思いが日々募っていますが、ウィルスとの闘いは今後しばらく続くとも思います。
 ですから、初回に申し上げたとおり、一人ひとりが「正しく恐れて」対策をしっかりとすることが、何よりも大切です。
 三密(密閉、密集、密接)を避けて、丁寧な手洗いとうがいを率先して行ってください。また、不要な外出はくれぐれも自粛しましょう。
 「オール東高」の思いで、共々に、この状況を乗り越えましょう!
こういう中にあっても、令和2年度の一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

 最後に、昨日と同じくもう一言。
 自宅にあって規則正しい学習リズム、生活リズムを確立しましょう。それが学校再開後の皆さんの大きな力になりますから。
 困ったこと、悩みごとがあったら、東高に連絡してくださいね。
 ――学校再開時に元気に登校してくる皆さんの姿と、皆さんを笑顔で迎えている教職員の姿を思い描きながら、筆を置きます。
 追伸:HP「学習支援」はもう見ましたか?ちゃんと見てくださいね!

画像1

生徒諸君へ  校長より (その4)

 皆さん、元気ですか?課題にしっかり挑戦していますか?
 今日も昨日に続いて、今年度、皆さんに目標としてもらいたいことを具体的に伝えたいと思います。
 先々回、本年度の標語「連」についてお話をして、「友とつながり、地域とつながり、先生・先輩・後輩とつながり、人間力を高めよう!」とのメッセージを皆さんに届けましたが、これについてのお話です。
 
 皆さんもご存じのとおり、イギリス・フランス・イタリアなどの諸外国において、新型コロナウィルスの感染リスクがある中、日夜働く医療従事者に対する「感謝と応援の拍手」が話題になっています。日本でも同様の呼びかけがあり、皆さんの中にも、参加している人がいるかもしれません。「離れていてもつながろう」とする、この取り組みに、心震わせているのは私だけではないと思います。

 私は、このニュースを聞きながら、東高の昨年度の取り組みの一つを思い出しました。それは、首里城を焼失し、失意の中にある沖縄の人たちを励まそうと、皆さんが行った募金活動に、沖縄の方々が涙を流して喜んでくださったことです。皆さんのこの活動を知った他校の先生からも「東高は素晴らしいね」との声をいただきました。
 今年度も、想像力を存分に働かせ、相手の気持ちを思いやる、そういう「つながる力」を、日々の生活の中で、ボランティア活動の中で、発揮してほしいと思います。
また、これまで東高は様々な活動を通して、地域の方々とつながってきました。今年度は更に地域とのつながりを強固にして、地域に愛される学校へと成長していきたい!と思います。
 是非とも皆さんには、人とつながる力を養ってほしい。「つながる力」の強い人の人生 は、大きく拓かれていきます。私は皆さんに、このことを自信をもって伝えたい。「つながる力」の強い人になってください。
 昨年度も申し上げましたが、「つながる力」の強い人になるための第一歩は「あいさつ」です。
 皆さん、自分からあいさつしましょう。友達、先生、家族、地域の方々に、積極的にあいさつすることで、自分のつながる力を強化しましょう!
 コロナ禍で世の中が暗くなりがちだからこそ、皆さんの若さは大きな力です。
「おはようございます」「こんにちは」「いっしょに頑張りましょう」と、元気な声が飛び交う毎日にしていきたい!と思います。

 それでは最後に、昨日と同じくもう一言。
 自宅にあって規則正しい学習リズム、生活リズムを確立しましょう。それが学校再開後の皆さんの大きな力になりますから。
 困ったこと、悩みごとがあったら、東高に連絡してくださいね。
 それでは、また次回。明日は皆さんに大切なお願いをします。

マスク作り

春日井東高校 保健部の主催で、新型コロナウイルス対策用のマスクを手作りしました。
四苦八苦しながら丁寧に作ったマスクはどれも素敵で個性的な仕上がりでした。
素材や柄によって出来上がりが異なるところが難しかったですが、形になったときは達成感が得られました。

休校後に先生方が着けているマスクは、もしかしたら手作りのものかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

入試情報

部活動関係

進路結果

進路より

お知らせ

いじめ対策

その他

動画