学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練

5月23日(水)午後1時頃から県内8カ所の警察署から訓練緊急情報が発信されます。

本校では、その内容を同日午後5時頃にきずなネットを使って送信いたしますので、受信された方は、「受信確認」のボタンをクリックしてください。

ご協力よろしくお願いいたします。

【保護者の皆様】 愛知県教育委員会からのお知らせ

「教員の多忙化解消に向けた取組へのご理解とご協力について」以下のページに掲載させていただきました。

ご理解・ご協力をくださいますようお願いいたします。

愛知県教育委員会教育企画課のページはこちら→http://www.pref.aichi.jp/soshiki/kyoiku-kikaku/...

PTA総会・学年別懇談会を行いました

画像1
画像2
5月17日(木)午後1時30分より、平成30年度PTA総会が開催されました。

まず、はじめに昨年度の事業報告・PTA会計予算報告・監査報告がありました。その後、新役員が選出され、会長には伊藤友啓さんが選ばれました。

平成30年度の事業計画(案)・PTA会計予算(案)・特別会計予算(案)が審議され、承認されました。

前会長の村上慎二郎さんには会長として本校の教育活動を支えていただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。

PTA総会終了後に学年懇談会が開催され、多くの保護者の方に参加していただき、充実した懇談会となりました。

6月2日(土)には「保護者と生徒のための進路学習教室」があります。土曜日の開催で、14大学と専門学校などをお呼びして進路相談会を実施します。

ぜひ、ご参加ください。

いじめのサイン発見シート(保存版)

多くの子どもたちが、誰にも相談できずにいる「いじめのこと」。

言葉では伝えられなくても、「いじめ」があれば毎日の生活の中に、これまでと違った行動や態度などが現れます。「いじめのサイン発見シート」を使い普段の生活の違いを確認しましょう。

「いじめのサイン発見シート」はこちら→いじめのサイン発見シート

「あれ?」もしかしてと思ったら、ご家族だけで悩まずに、心配なことは学校へ相談しましょう。

24時間相談できる窓口もあります。
電話番号は 0120−0−78310(なやみいおう)

PTA総会・学年別懇談会のご案内

5月17日(木)にPTA総会が以下のように開催されます。多くの方のご出席をお待ちしています。よろしくお願いします。

13:00〜13:30 受付
13:30〜14:30 PTA総会(体育館)
14:40〜16:00 学年別懇談会

1年懇談会:「類型の説明」と「学年懇談会」(社会科教室)
2年懇談会:「生活・進路の説明」と「学年懇談会」(会議室)
3年懇談会:「進路の説明」と「学年懇談会」(視聴覚教室)

ご出席の可否を、担任までお知らせください。
(欠席される方は、併せて委任状のご記入をお願いします。)

PTA総会のご案内・委任状はこちら→PTA総会(ご案内)

【PTA】第1回PTA役員会・委員会

5月9日(水)午前9時より、第1回PTA役員会・委員会が以下のように開催されました。

1 PTA役員会
2 エアコン設備管理委員会
3 学校徴収金運営協議会
4 部活動運営委員会
5 PTA委員会
6 専門委員会

各委員会で昨年度の活動報告・決算報告・監査報告がありました。
さらに、平成30年度の事業報告(案)・会計予算書(案)の提案がなされました。

役員・委員の皆さん、ありがとうございました。今後とも子ども達のために一緒にがんばりましょう。

5月17日(木)のPTA総会もよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

心の健康のために  合い言葉は「きょうしつ」

苦しんでいる友人のためにできることがあります。

「き」づいて
「よ」りそい
「う」けとめて どうしていいかわからない時には
「し」んらいできる大人に
「つ」なげよう

ひとりで抱え込む必要はありません。
困ったら、親、先生、スクールカウンセラーなど、まわりの大人に伝えましょう。
周囲に助けを求める力をつけることは、生涯にわたって大切な力になります。

みなさんが働くようになったり、家族を持つようになったりしたときも、危機に直面したときは、ひとりで抱え込まず、相談するという選択ができるといいですね。

みなさんを支えてくれる相談機関もあります。名前を言わなくても相談できますよ。リーフレットを見てくださいね。

相談先の紹介はこちら→合い言葉は「きょうしつ」

遠足から無事学校に帰りました

2年生、3年生、1年生の順に学校に無地帰りました。

天気がよく疲れたと思いますが、切りかえて明日の授業もしっかり受けましょう。
部活動のある生徒は、部活動を行ってからの帰宅になります。

けやき研修・遠足に出発しました

画像1
画像2
画像3
4月26日(木)青空の下、1年生けやき研修、2・3年生は遠足に出発しました。

1年生は美浜町総合体育館で校歌発表会などの行事をした後、南知多グリーンバレイに向かいます。

2年生はリトルワールド、3年生はナガシマスパーランドで楽しい1日を過ごす予定です。

自転車点検を行いました

画像1
画像2
画像3
4月17日(火)18日(水)に1、2年生の自転車点検を行いました。

ブレーキの効き具合やライトの点灯のチェックをはじめ、カッパの確認や反射板などを点検しました。反射板のない生徒にはその場で配布するなどして交通安全に対する意識を高めました。

自転車の整備は日頃からしっかりし、交通ルールを守って運転しましょう。

自転車の安全利用について→自転車運転者講習制度

離任式を行いました

画像1
画像2
画像3
4月13日(金)離任式を行いました。

7人の先生方から最後のお話をしていただきました。

生徒達は真剣に最後の授業を聴いていました。そして、最後の花束贈呈の後、退場する先生を胴上げし感謝の気持ちを伝えていました。

退職・転出された先生方、いままで本当にありがとうございました。
そしてこれからも春日井東高校を応援してください。

始業式・着任式・対面式を行いました

4月9日(月)始業式・着任式・対面式を行いました。

始業式では、今年度から着任された新しい学校長から今年度の教育標語である漢字一字が発表されました。

今年度の教育標語は、「幹」です。

太くたくましく育った樹木を支えるのは「幹」の部分です。これからの1年間の学習活動・部活動・学校行事・ボランティア等を通して、自分を支える「幹」を育成できるよう活力ある学校生活にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

対面式の様子です

画像1
画像2
対面式

【新入生の皆さん】4月6日は入学式です

4月6日(金)入学式が行われます。必ず本校の制服で登校してください。
日程は次の通りです。

 9時30分 新入生:出席点呼(各教室) 保護者:受付(体育館)

10時00分 入学式

10時40分 新入生:クラス写真 提出物回収(各教室)
       保護者:PTA、学校からの説明

11時15分 保護者:各教室に移動
       担任講話 体操服の受取 学校納入金の納入など

終了は12時20分の予定です。
もう一度提出物等の確認の上ご来校ください。

なお、駐車場は用意しておりますが、スペースがあまりありませんので乗りあわせの上ご来校ください。

【新入生・在校生の皆さん】4月5日は出校日です

4月5日は全学年出校日です。開始時間が学年によって異なりますので注意してください。

新1年生10:00 クラス発表 
    10:30 整列点呼
        (中学校の制服としますが高校の制服でも構いません)
新2年生 9:30 4F旧クラスの教室で点呼
新3年生11:00 3F旧クラスの教室で点呼

自転車置き場は新しい学年の場所を利用してください。
新1年生は慣れない通学路ですので、自転車の運転には十分注意をして登校してください。

交通安全について→交通安全啓発資料(生徒用)
         交通安全啓発資料(保護者用)

「春の安全なまちづくり県民運動」が実施されています

4月1日(日)〜10日(火)までの10日間にわたり春の安全なまちづくり県民運動が実施されます。

新しい年度を迎え、新しいスタートを切る時期となりました。こんな時期こそ、一人ひとりが防犯意識を高めることが大切です。

犯罪のない安全で安心して暮らせるようなまちにしていきましょう。

3N(ない)運動
犯罪にあわない  犯罪をおこさせない  犯罪を見逃さない

安全なまちづくり県民運動概要はこちら→安全なまちづくり県民運動その1
                   安全なまちづくり県民運動その2

今年度のインターハイは愛知でも行われます

「愛知県高校生活動推進委員会」とは、今年東海地区で行われるインターハイの準備や運営にかかわる様々な活動を、地元の高校生が企画して進めていくための組織です。

私たち県推進委員会のメンバーは、それぞれの学校での学業や部活動・生徒会活動などの合間を利用してさまざまなアイディアをひねり出し、連絡を取り合い、会議以外の場面でも日々活動しています。

今年度のインターハイ本番に向けて、生徒のみなさんにも様々な形で高校生活動への参加をお願いすることになると思います。

どうか積極的なご協力をよろしくお願いします。

この通信では、愛知県の高校生活動を紹介しています。ご覧ください
インターハイ「東海の空へ」第3号

春日井東高校のホームページをご覧いただき         ありがとうございます

いつも春日井東高校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も生徒たちの様子や学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

なお、2017年度(平成29年度)に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2017年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

今年度もよろしくお願いいたします。