最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:51
総数:260214
学校教育目標:なかまとともにたくましく成長する子ども

3月9日 6年生との会食 最終回

 今日も前回休みの人をメインに。
 将来の夢は、平和に暮らせること。大切なことです。まず、自分が。そして、日本中、世界中へと広がっていってほしいですね。

 本日をもって、6年生との会食が終了。毎回、延長してしまいましたが、とても楽しい時間でした。ありがとう。子どもたちの新たな一面を発見することができました。
 会食のときの話や表情を思い浮かべながら、137人一人一人に卒業証書をお渡しします。
画像1 画像1

3月8日 6年生との会食26

画像1 画像1
 今日も前回休んだ人。メインゲストより仲間の方がしゃべることしゃべること。
 「校長先生、絶対内緒やに。」と言いながら、魚やこんにゃく、ご飯などを減らす人と増やす人。教室と同じようにしなさいと言っているのに。
 はまっていることは、家族でジクソーパズルをすること。そして、完成したものを飾ること。話し方からも家族のほのぼのした様子が伝わってきました。

3月7日 6年生との会食25

 前回休んだ人と愉快な5人の仲間たち。終始、笑いに包まれ、ちょっと油断すると主導権を持っていかれます。
 心に残ったことは2つ。まずは、友だちとのトラブル。すっきり解決したことを笑顔で話します。もう一つは、今日のこと。普段めったに怒らない担任の先生が、卒業式の練習のときに真剣に叱ったのだという。
 そりゃ卒業式まで後10日ですもの。全体が浮かれ気分なら、ビシッと引き締めたいところです。
画像1 画像1

3月2日 6年生との会食24

画像1 画像1
 5人の内2人が、4年生のときにフィリピンより来日。日常生活で困ることはないくらいに日本語も上達。
 しかし、一人の子は、来日当初、「教室に入ったときに、みんなが見てくるので机に伏せて泣いた。日本はこわいと思っていた。初めの一週間くらいは、日本の子と遊びたくなかった。」
 今は、すっかり大丈夫。今日も順番に話を聞いていると、「次は先生の番です。」とふってくるほどに。

3月1日 6年生との会食23

 自己紹介で、「好きなことはゲームで、今はまっていることもゲームです。」という子。世界中の人と対戦しているとのこと。
 そんなことができるなんて、すごいですね!
 でも、ゲームは一日に最低4〜5時間、休日には10時間に及ぶことも。これはどうなのかな?「足りないものは睡眠と勉強」という君、宿題はきちんとやっているけれど、ほどほどにね!
 一方、心に残ったことは今年のクラスのメンバーという子。仲間とともに最後まで充実した日々を送ってください。
画像1 画像1

2月28日 6年生との会食22

画像1 画像1
 1年生のとき、学校に行くのが嫌というわけではないのに、いつも泣いていた。5,6年生の人が毎日迎えに来て、学校へ連れていってくれた。どうして泣いていたのか、今考えてもわからない。(お母さんと離れたくなかったのかなぁ)そうかもしれない。
 くしくも今日は6年生を送る会がありました。6年生の皆さんは、いろんな場面で下学年の人たちを世話できるまでに成長したということですね。

2月27日 6年生との会食21

 将来の夢は、人のためになることをしたい。思いついたのは、警察、看護士、助産師。だけど、考えてみたら、世の中にある仕事は、みんな人のためになっているのだと気づき、悩み中ですって。まさに、その通りですね。
 本日のメンバーの小学校生活で心に残ったことは、全員5年生のキャンプ。寝ないで友だちとずうっと話していたことや、こわかったけど楽しかった校内探検のことでした。
画像1 画像1

2月23日 6年生との会食20

画像1 画像1
 給食を残さないことが目標という女子が2人。6年間で残したのは、わずか2回。このクラスは、「作ってくれた人に感謝していただきます。」と食前のあいさつをしていますが、調理員さんも喜びますね。
 自己紹介で、6年間同じクラスだった人が一人いると言った子。すごい確率です。
 明日の卒業旅行の話でも盛り上がりました。
 楽しんできてください。天候に恵まれますように!

2月22日 6年生との会食19

 1年生のときのことをはっきり覚えている。登校中、坂道の狭い段差につまずき転倒。すりむいて出血している私を6年生の子が学校までおんぶしてくれた。荷物は、班のみんなが手分けして持ってくれた。
 今、振り返っても、こんな距離をおんぶしてくれたんだと感謝の気持ちでいっぱい。もう1度会ってお礼を言いたい。
 素敵な話です。ちなみに、おんぶしてくれたのは同級生のお姉さんだそうです。
画像1 画像1

2月20日 6年生との会食18

画像1 画像1
 1年〜4年まで勉強なんか大きらいだったという子。5年生からお兄さんに教えてもらい、「最初は苦手でも挑戦してみることが大事」という言葉に奮起。今は、友だちに問題集を借りて取り組むまでに。
 将来、小説家になりたいという子。すでにいくつか話を創作。読書も好きで、読書室にあるハリーポッターをすべて読破。これまでたくさんの本を読んだけど、これほど感動したことはないという。これらの本を厚いと感じたこともないというのも驚きです。

2月17日 6年生との会食17

 体育の時間、高跳びで重度のねんざという人生初の大きなケガをしてしまったという子。普段元気に運動したり遊んだりできることを当たり前だと思っていたけど、できなくなって、そのありがたみを感じているようでした。
 友だちとのトラブルから、スポーツ少年団やスクールをやめたという子が二人。共に明るく話してくれましたが、人間関係の大切さと難しさを考えさせられました。
画像1 画像1

2月16日 6年生との会食16

画像1 画像1
 自己紹介で、尊敬する人を挙げた人が3人いました。「尊敬する人は、」と言いかけた時点で、歴史上の人物か親かスポーツ選手か塾を含めた先生のどれかだろうと予想したら、全く外れました。何とクラスの友だちの名前を挙げたのです。その子の学習に向かう姿勢を認めたり、自分との関わりに感謝したりしてのことでした。
 素敵です。

2月15日 6年生との会食15

 このクラスは、給食のお替わりを、校長室の会食グループにも毎回届けてくれます。そして、感心することに、どの子も進んでお替わりし食べるのです。見ていて気持ちがいい。
 将来の夢は、看護師・医師・助産師の医療関係が3人と美容師とパン屋さん。めざす動機は、本人や身近な人の体験からでした。また、漫画家をめざし、今もオリジナルの漫画をスケッチブックにしたためる子も。
 夢の実現に向けて 頑張れ!
画像1 画像1

2月13日 6年生との会食14

画像1 画像1
 時間を少しでも確保できるように4限終了のチャイムが鳴ったらすぐに校長室へ。給食はクラスのなかまが届けてくれます。各クラスの協力に感謝。
 本日の話から。英語が好きだという子。それじゃ自己紹介を英語でできる?と問うと、「はい。」と二つ返事で英語で自己紹介。さらに、夢はニューヨークへ行くこと。そこで困っている人を助けたい。そのために、これから英語をもっと勉強したい。アメリカのことも。
 すばらしい。つながってます。

2月9日 6年生との会食13

 今日は、終始穏やかな会食でした。
 心に残ったことは、5年キャンプに集中。みんなでカレーを作ったことや初めて友達と一緒に寝たこと。そして、何より学校探検(肝試し)。
 このキャンプが人生において最初で最後という子もきっといるでしょう。毎年、小学校生活で心に残ったことにキャンプを挙げる子が少なからずいます。教育的価値うんぬんより、思い出に残る学校行事の一つとして継続していきたいと改めて思いました。
画像1 画像1

2月8日 6年生との会食12

画像1 画像1
 自己紹介で嫌いな食べ物を次から次へ挙げる子。今日の給食も時間をかけていただきました。
 将来の夢を尋ねると、人を笑わせるのが好きでお笑い芸人になりたいという子。公務員という安定志向の子。時代の反映でしょうか。また、一人の子が漫画家と言うと、直ぐに周りの子がめっちゃうまいよと教えてくれました。
 心に残ったことは、心のもやもやを友達が解決してくれたこと。
 今日もなかまとのつながりを感じました。

2月7日 6年生との会食11

 人と話すことが苦手で声をかけられると緊張すると言う子。授業で意見を言ったり、発表したり、文章を書いたりすることが苦手だと言う子。人見知りだと言う子。
 誰にでも得手、不得手はあるけれど、そう言いながらたくさん話をしてくれましたね。
画像1 画像1

2月6日 6年生との会食10

画像1 画像1
 6人全員、iPadかスマートフォンを使用できる環境にあり、アニメやゲーム、You Tubeを楽しんでいるようです。
 また、食に関して欲がない子がいて驚きました。普段、朝食を食べないことは許されないけど休日には昼食を食べないこともという子や、ご飯もパンも嫌いという子も。
 成長期です。しっかり食べてくださいね。

2月3日 6年生との会食9

 本日は、盛りだくさんの話の中から一つ。
 1年のとき、保育園から仲のよかった友だちと給食のおかわりの順番で取っ組み合いのけんかになった。その子は、3年生で転校してしまったけど、あやまったらよかったと後悔しているとのこと。
 今思えばささいなことでも、そのときにはお互いに譲れないことだったのでしょう。今なら何かあっても、先に「ごめんな。」と言えるねと確認しました。
画像1 画像1

1月31日 6年生との会食8

 今日のメンバーは、物静かな人が多かったのですが、終わる頃になって元気になってきました。
 将来の夢は、まだ決まってないけど、医療関係やリハビリなど人の役に立つ仕事、人を助けられる仕事に就きたいという人が2人。
 また、1年生から6年生までの担任の先生の影響で、学校の先生になりたいという子がいました。仲間になる日をお待ちしています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松阪市立徳和小学校
住所
〒515-0041
三重県松阪市上川町197番地4
TEL:0598-29-3385
FAX:0598-29-7140