最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:32
総数:200945
堺市こども会育成協議会加入の手引きおよび共済金申請の手引きを配布文書に設定しました
堺市こども会育成協議会事務局
住所:堺市堺区南瓦町3番1号
    地域教育振興課
TEL:228-7920
FAX:228-7009

令和五年度 中央将棋大会団体戦

画像1
画像2
画像3
将棋大会団体戦の部

各ゾーンの印刷用ファイルはこちらから

将棋大会 団体戦Aゾーン

将棋大会 団体戦Bゾーン

将棋大会 団体戦Cゾーン

令和五年度 中央将棋・オセロ大会 個人戦

画像1
画像2
中央オセロ大会と中央将棋大会の個人戦トーナメント表です。HPでは校区名の表記ですが、大会当日はそれそれぞれ個人名の入ったトーナメント表を使用します。

印刷用のデータはこちらから

将棋大会 個人戦

オセロ大会個人戦

夏休み子ども工芸教室 木工教室

画像1
画像2
画像3
7月16日(日)、美原アルテベルにおいて、夏休み子ども工芸教室 木工教室が行われました。

家型貯金箱・ペン立て・ビー玉パチンコ・ドールハウスの中から自分で選んだ作品を講師の方々に教えてもらいながら、お父さん・お母さんがたと一緒にドライバーやカナヅチなどを使って作りました。
油性ペンで色塗りや模様を描いた子どもも居て、完成度の高さにすごく満足した様子でした。
完成し、部屋から出る時には、素敵な作品を手に抱えて、キラキラした笑顔で帰路に着くのが印象的でした。

講師の方々はじめ、ご協力していただいた皆さま、ありがとうございました。
ご参加していただいた皆さま、お忙しい中、ありがとうございました。


令和5年度 指導者研修会

画像1
画像2
6月25日(日)美原アルテベルにおいて、指導者研修会が行われました。

内容は「ZAQ あんしんネット教室」という講演で、スマートフォン・タブレット・ゲーム機などを通したインターネットの利用実態と注意点などを分かりやすく話していただきました。子ども達だけでなく、保護者の皆さんも考えさせられるような内容で、とても勉強になったと思います。

機材トラブルもあった中でしたが、とても分かりやすく講演していただいて、子ども達も積極的に手をあげたり、発言したりとたくさんの学びがあったひとときだったと思います。

ご協力していただいた皆さま、参加していただいた皆さま、本当にありがとうございました。

中央将棋・オセロ大会抽選会および審判委員会

7月17日日曜日 市役所会議室にて中央将棋・オセロ大会抽選会と審判会議が行われました。抽選会では急遽、開会式で選手宣誓を行うことになり、この件は抽選に参加した指導者らにより承認されました。

画像1
画像2

夏の交流事業事前研修会

7月17日日曜日市役所会議室にて夏の交流事業事前研修会が行われました。詳細説明と質疑の後、当日の班別に分かれて自己紹介と名札作りを行いました。
画像1
画像2

中ブロック 『第4回 校区委員会』

令和5年7月12日(水)19時45分〜
中区役所地下1F会議室にて
校区委員会を行いました。
先日の中ブロック将棋・オセロ大会の
結果報告と中央大会についての説明が
ありました。
また、夏休み作品展の課題のお知らせ
や詳細について話し合いました。
画像1

令和5年度東ブロック将棋・オセロ大会

7月8日土曜日午後、野田小学校体育館にて令和5年度東ブロック将棋オセロ大会が開催されました。
対戦は接戦でなかなか決着がつかず、判定や勝ち点等で決まるなど、熱戦が繰り広げられました。

将棋結果
優 勝 野田校区
準優勝 八下西校区
3 位 八下西・野田合同
4 位 日置荘・登西・野田合同

オセロ結果
優 勝 日置荘校区
準優勝 登美丘西校区
3 位 野田校区
4 位 八下西校区
5 位 白鷺校区
6 位 南八下校区

上記10チームが30日に開けれる中央大会に出場します。

尚ブロック大会では将棋の参加人数が少なかったため、個人戦も開けれました。
画像1
画像2
画像3

堺ブロック ゲームレクレーション研修

画像1
画像2
画像3
7月9日(日)
神石小学校をお借りしてゲームレクレーションの研修会をおこないました。
長年ユースワーカーで指導をされていた井筒先生からゲームを教えて頂き、自ら体験して校区で活用してもらうための研修会です。
じゃんけんゲームで盛り上がり、紙20枚でどれだけ高くできるか頭をつかったりして、子どもと一緒に参加した楽しい研修会になりました。

中ブロック 『将棋、オセロ大会 表彰式』

画像1
画像2
将 棋
 優 勝・・・深井西校区
 準優勝・・・土師校区
 第3位・・・東百舌鳥、宮園校区合同
 第4位・・・深井校区

  ・6戦全勝者、深井西校区(1名)・土師校区(1名)
   東百舌鳥校区(1名)の3名
  
オセロ
 優 勝・・・西陶器校区
 準優勝・・・東深井校区
 第3位・・・東陶器校区
 第4位・・・深井西校区

  ・6戦全勝者、宮園校区(1名)

以上のチームが中央大会へ出場することに
決定しました。おめでとうございます!
中央大会でも日頃の成果を発揮して、皆さん
頑張って下さい。応援してます。

中ブロック 『将棋、オセロ大会』

令和5年7月2日(日)東百舌鳥小学校体育館にて
中ブロック将棋、オセロ大会が開催されました。
将棋は7チーム、オセロは12チームを2つのゾーン
に分かれて対戦しました。
中央大会へ出場するために、白熱した戦いが繰り広げ
られました。
画像1
画像2
画像3

堺ブロック 将棋オセロ大会

画像1
画像2
画像3
6月25日㈰ 少林寺小学校でブロック将棋オセロ大会をおこないました。
将棋は2リーグに分かれて上位3チームずつが、オセロは3リーグに分かれて上位2チームずつが中央大会へ出場する形の開催になりました。
僅差で勝敗・順位が決まる場面もあり白熱した大会となりました。

将棋
優 勝:榎・三国丘
準優勝:英彰・少林寺/三宝合同
第三位:錦西・錦

オセロ
優 勝:少林寺・錦西・大仙
準優勝:榎・熊野・錦

こちらのチームが7月の中央大会へ出場します。
みなさんおめでとうございます✨

堺ブロックの代表として中央大会も頑張ってくださいね♫

[中央オセロ将棋大会] 選手登録の方法について

◆登録期限◆ 2023年7月13日(木曜)

◆ウェブ登録◆
(1)ひな形ファイルをダウンロードして下さい。
  エクセル CSV どちらか一つでOKです。

★ひな形のエクセルファイルはこちら

★ひな形のCSVファイルはこちら

(2)ファイルに選手情報を入力してください。


(3)入力が終わったら、登録フォームから送信してください。入力でコピーを貼り付けるか、ファイルのアップロードを行って下さい。

https://forms.gle/qm9DyE5Pb5eXPvvi9


◆手書き用紙◆
ダウンロードしたファイルで名簿の作成が難しい場合は、手書き用ファイルをダウンロードし→印刷→記入し、写メでアップロードするか、FAXで送信して下さい。

手書き用紙はこちら


◆登録後の変更◆一度登録された内容を変更する場合
●7月13日まで
もう一度このURLを開いて保存されている内容を自由に変更することができます
保存されていない場合(googleアカウントでログインしていない)は、再度新しい内容で登録してください。新しい方の内容で登録します。
●7月14日〜7月23日まで→kodomokai515@gmail.com までご連絡ください
●7月24日以降は、上記の方法でご連絡頂いても変更はできません。大会当日の朝に受付でご変更ください。


画像1

中ブロック 『第3回 校区委員会』

令和5年6月14日(水)19時30分〜
中区役所地下1F会議室にて
校区委員会を行いました。
ポートボール1、2級審判講習会の受付時間の確認や
走り方教室、夏休み作品展の説明がありました。
また、7月に開催される中ブロック将棋、オセロ大会
についての説明や役割分担を話し合い、その後抽選会
を行いました。

画像1
画像2

南ブロックポートボール新人大会

画像1
画像2
画像3
2023年6月18日(日)鴨谷体育館
参加10チームの熱いトーナメントが続ました。低学年の混成チームによる交流戦もあり、大変盛り上がった大会となりました。
堺市ポートボール連盟南支部の皆様、大会運営に携わっていただいた方々、参加チームの皆様お疲れさまでした。ありがとうございました

堺ブロック ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
6月18日㈰ 少林寺小学校でドッジボール大会をおこないました。
天候にも恵まれた中で約250人の選手が集まり、激戦を繰り広げました。
男子トーナメント戦では延長ー同点ー抽選までもつれる試合があり、女子リーグ戦では勝敗が並んで順位の決定が紙一重になるなど、どの試合も好ゲームでした。

男子優 勝:三国丘 
男子準優勝:少林寺
男子第三位:熊野
男子敢闘賞:浅香山

女子優 勝:錦綾/神石/大仙合同
女子準優勝:浅香山
女子第三位:榎
女子敢闘賞:三国丘

おめでとうございました✨
参加してくれた選手のみなさん、真剣な姿を、たくさんの笑顔をありがとうございました♪

堺ブロック 救急時応急処置法

画像1
画像2
5月24日㈬ 市小学校の体育館をお借りして救急時応急処置法の研修会をおこないました。
あってはならない、けれどあるかもしれない万が一に備えて、参加者全員が真剣に講師の先生の話を聞いていました。
説明を受けていざ実践練習!
最初はうまくいかないところもありましたが、繰り返しおこない最後にはきちんと手順も踏めるようになり、とても有意義な研修会になりました。

重要 [安全共済会] 令和5年度加入者数《速報》と市こ協会費の納付

各校区こども会、各単位こども会の代表者の皆様

令和5年度の加入者登録お疲れさまでした。

新年度の加入申請(4月まで遡及しての適用分)が5月31日で締切となりました。新年度の加入者数は、堺市全体で11,150名《速報値》でした。市こ協会費の納付方法および、6月以降の会員の追加、情報の変更、について説明します。

【市こ協会費の納付】

市こ協会費は@80円です。

各単位で新規加入者数(5月末までに加入した方)×80円を校区で取りまとめ、現金でブロックにお渡しください(ブロックへはなるべく7月末までにお願いします)。正確な金額は、5月末までに加入の新規加入者数×80円になりますが、各校区・単位の人数については、月中に安全対策部から各ブロックへ人数の一覧表を提供しますので、その人数をご参照下さいますようお願いします。

【6月以降の新規加入】

◎所属する団体で、

会員の追加を行う(赤色)
 ↓
府こ連宛てに共済費(@420円)を振込
 ↓
システムで承認申請(黄色)

の手順でお願いします。

りそな銀行の専用振込用紙は各校区の安全担当にお問い合わせください。または、こちらの【振込依頼書】からダウンロードし、プリンターで「実際のサイズに指定」印刷し、切り抜いてご使用いただいてもOKです。

※6/1以降の追加加入の方の市こ協会費(@80)は、ブロック会議等の機会に随時ブロックに納付ください。

【登録済み情報の変更】

氏名の変更、間違いの訂正等は、システムでは行えません。「府こ連提出用変更依頼書(EXCELファイル」をダウンロードし、変更内容を入力し、ファイル添付で市こ協事務局まで送信してください。

変更届の送信先: 地域教育振興課
<chikyoushin(アットマーク)city.sakai.lg.jp>
(アットマーク)を半角の@に変更してください

ファイルの中には、【代表者用】【個人用】の二つのシートがありますので、市町村名、単位番号、単位こども会名、会員氏名の他、変更したい情報を入力してください。

[文化] 令和五年度中央オセロ将棋大会開催要項とルール

中央将棋オセロ大会の開催要項を【配布文書一覧】に掲載致します。今年は三年ぶりの開催を目指して準備をすすめています。開催要項を参考に、各校区、各ブロックで、出場選手の選考よろしくお願い致します。

今年度、将棋は、団体戦・個人戦ともに、第三回戦から対局時計を使用し、10分切れ負けで競技して頂きます。

オセロは、個人戦優勝者(5ゾーンで5名)に、日本オセロ連盟より、「3級認定」が贈られます。

どうぞよろしくお願い致します。

[夏の交流事業]6年生:東吉野村8月3日〜5日

画像1
堺市こども会会員の6年生が参加できる、二泊三日の自然体験です。堺市との友好都市東吉野村の交流拠点である「ふるさと村」に滞在します。また、その地域の子どもたちとの交流もあります。

場所 ふるさと村(奈良県吉野郡東吉野村)

日程 2023(令和5)年8月3日(木)〜5日(土)〔2泊3日〕

応募資格 堺市こども会育成協議会会員で、令和5年4月1日現在小学校6年生の児童。(その他の詳細は、申込ページをご参照ください)

募集人員 30人程度(応募多数の場合、抽選となります。)

募集期間 5月22日(月曜)〜6月19日(月曜)

応募方法 下記の申込ページからご応募ください

https://select-type.com/ev/?ev=r9ryOnw-9k4

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

市こ協配布文書