最新更新日:2024/06/16
本日:count up3
昨日:36
総数:203241
ポート1・2級審判員講習会認定会の開催要項を配布文書に設定しました。
堺市こども会育成協議会事務局
住所:堺市堺区南瓦町3番1号
    地域教育振興課
TEL:228-7920
FAX:228-7009

中ブロック 『第4回 校区委員会』

令和5年7月12日(水)19時45分〜
中区役所地下1F会議室にて
校区委員会を行いました。
先日の中ブロック将棋・オセロ大会の
結果報告と中央大会についての説明が
ありました。
また、夏休み作品展の課題のお知らせ
や詳細について話し合いました。
画像1

中ブロック 『将棋、オセロ大会 表彰式』

画像1
画像2
将 棋
 優 勝・・・深井西校区
 準優勝・・・土師校区
 第3位・・・東百舌鳥、宮園校区合同
 第4位・・・深井校区

  ・6戦全勝者、深井西校区(1名)・土師校区(1名)
   東百舌鳥校区(1名)の3名
  
オセロ
 優 勝・・・西陶器校区
 準優勝・・・東深井校区
 第3位・・・東陶器校区
 第4位・・・深井西校区

  ・6戦全勝者、宮園校区(1名)

以上のチームが中央大会へ出場することに
決定しました。おめでとうございます!
中央大会でも日頃の成果を発揮して、皆さん
頑張って下さい。応援してます。

中ブロック 『将棋、オセロ大会』

令和5年7月2日(日)東百舌鳥小学校体育館にて
中ブロック将棋、オセロ大会が開催されました。
将棋は7チーム、オセロは12チームを2つのゾーン
に分かれて対戦しました。
中央大会へ出場するために、白熱した戦いが繰り広げ
られました。
画像1
画像2
画像3

中ブロック 『第3回 校区委員会』

令和5年6月14日(水)19時30分〜
中区役所地下1F会議室にて
校区委員会を行いました。
ポートボール1、2級審判講習会の受付時間の確認や
走り方教室、夏休み作品展の説明がありました。
また、7月に開催される中ブロック将棋、オセロ大会
についての説明や役割分担を話し合い、その後抽選会
を行いました。

画像1
画像2

中ブロック 『ソフトボール審判講習会』

令和5年5月21日(日)
土師小学校 グランドにて
ソフトボール審判講習会が行われました。
今年は、11名の受講者が参加しました。
中ブロックの役員が講師を務め、ルール説明と
ストライクやボールの判定の練習等を行いました。
その後、協力チームによる実戦練習をしました。
みなさん、暑い中お疲れ様でした。
画像1
画像2

中ブロック 『ポートボール3級審判認定会』

令和5年5月21日(日)
西陶器小学校 体育館にて
ポートボール3級審判認定会が行われました。
まず最初に筆記試験が行われ、少し復習してから
実技試験となりました。
25名の受験者全員の合格を祈ってます。
お疲れ様でした。
画像1
画像2

中ブロック 『第2回 校区委員会』

令和5年5月17日(水)19時30分〜
中区役所地下1F 会議室にて
校区委員会を行いました。
府こ連への振込み方の説明。
ポートボール3級審判認定会やソフトボール
講習会の人数確認がありました。
画像1

中ブロック 『ポートボール3級審判講習会』

令和5年4月23日(日)福田小学校 体育館にて
ポートボール3級審判講習会を開催しました。
今年は、26名の方が参加されました。
中支部ポートボール連盟の方達にご協力頂き、午前中にルールブックを見ながら重要なポイントの説明があり、笛の吹き方やジェスチャー、トスアップ、走り方の練習をしました。
午後からは、協力チームによる模擬試合を行い、実践練習を行いました。
5月21日に行われる認定会に合格目指して頑張って下さい。応援しています。
画像1
画像2
画像3

中ブロック 『第1回 校区委員会』

令和5年4月12日(水)19時〜
中区役所地下1階 会議室にて
校区委員会を行いました。
人数制限がなくなり、久しぶりに大多数が集まって
4月から始まるブロック行事についての説明が
ありました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31