美しい音色に誘われて

 音楽室からさわやかな風に乗って,美しい楽器に音が聞こえてきました。5年生が音楽の授業でピアニカの練習をしていました。メキシコの民謡を各パートごとに分かれ,上手に演奏していました。教育実習生も一緒に授業を受けていました。
画像1
画像2
画像3

念ずれば花開く

 花の芽がぐんぐん伸びています。明るい日差しに向かって伸びています。大きくなったらポットに植え替えます。教頭先生,鈴木英二先生,用務員の宇田野さんが毎日愛情をいっぱい注いでいます。
画像1
画像2
画像3

カブトムシの誕生をまっています

 カブトムシの幼虫が元気に育っています。子どもたちは,水槽の中を興味津々に見ています。成虫になって元気に動くカブトムシが見たいものです。
画像1
画像2
画像3

虫はどこにいるの?

 3年生では,理科の学習で葉にいる虫の観察をしていました。なかなか虫を見つけることができず,困っていました。見つかったときには,子どもたちの歓声が響いていました。
画像1
画像2
画像3

教育実習生 がんばっています

画像1
画像2
 本校卒業生が,2名教育実習に来ています。子どもたちとも慣れ,元気に実習に取り組んでいます。子どもたちから信頼される先生になれるようにがんばっています。

5月15日(水)の給食

 献立は,
  ・ソフトメン ・牛乳 ・木の葉の磯辺揚げ ・カラフルサラダ ・五目汁
  ・エネルギー・・・653キロカロリー
画像1
画像2
画像3

おいしいお茶をいれました

 5年生では,家庭科の授業でおいしいお茶の入れ方を学習しました。グループごとに学んだことを生かしておいしいお茶を入れることができました。
画像1
画像2
画像3

5月14日(火)の給食

 献立は,
  ・麦ごはん ・牛乳 ・ポークしゅうまい ・中華和え ・八宝菜
  ・エネルギー・・・740キロカロリー
画像1
画像2
画像3

どこまでも 飛んでいけ!!

 1年生の体育では,紅白玉入れの玉を使って,思いきり遠くへ投げていました。最近,投げる力が弱い子が多いです。どのように投げると遠くへ投げることができるか先生から話を聞いてから,思い切り投げていました。遠くへ飛ばして,喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

5月13日(月)の給食

 献立は,
  ・麦ごはん ・牛乳 ・かつおの姫照り焼き ・即席漬 ・たけのこの土佐煮
  ・ふりかけ
  ・エネルギー・・・607キロカロリー

   日本の旅【高知県】  
画像1
画像2
画像3

大切に育てています

 下高井地区地域振興協議会代表の寺田秀也様からカブトムシの幼虫をいただきました。2,3年生の教室・廊下で子どもたちが毎日観察しています。貴重な幼虫をいただき,ありがとうございました。大切に育てていきたいともいます。
画像1
画像2
画像3

念ずれば花開く

 毎日,芽が出てきています。愛情をいっぱいかけてあげるとまっすぐ芽を伸ばします。これからも全職員で愛情をいっぱいかけてまっすぐに育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5月9日(木)の給食

 献立は, 
  ・麦ごはん ・牛乳 ・アジフライ ・大根ときゅうりの漬け物 
  ・鶏肉と野菜の含め煮
  ・エネルギー・・・728キロカロリー
画像1
画像2
画像3

5月8日(水)の給食

 献立は,
  ・食パン ・イチゴジャム ・牛乳 ・プレーンオムレツ 
  ・アスパラといんげんのソテー ・パンプキンシチュー
  ・エネルギー・・・730
画像1
画像2
画像3

念ずれば花開く

 愛情たっぷり注いだ種がひとつひとつ芽を出してきました。これからきれいな花をさかせてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

5月7日(火)の給食

 献立は,
  ・たけのこごはん ・ヨーク ・鶏肉のごま酢かけ 海藻サラダ ・けんちん汁
  ・エネルギー・・・713キロカロリー

  宮和田小学校のリクエスト献立です。
画像1
画像2
画像3

辞書を上手に使っています

 4年生では,国語の授業で辞書を使って言葉調べをしていました。上手に辞書を使って調べることができました。
画像1
画像2
画像3

5月2日(木)の給食

 献立は,
  ・麦ごはん ・牛乳 ・サケのバター焼き ・三色お浸し ・玉ねぎの味噌汁
  ・かしわもち
  ・エネルギー・・・681キロカロリー

画像1
画像2
画像3

「念ずれば花開く」

 これからの花壇に植える花の種をピートバンに植えました。マリーゴールド,サルビア,インパチェンスの種をきれいな花が咲くように心を込めて植えました。「念ずれば花開く」です。
画像1
画像2
画像3

青空の下で

 パート 2
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式