今日の桜小9【6/28】たくさん届きました。

お届け物の続きです。またまたありがとう!
明日も待ってます!!
画像1
画像2

今日の桜小8【6/28】暑くて外遊びができないので・・・

昼休みに七夕飾り作りをお願いしてみたら・・・、早速たくさん持ってきてくれました。みんなの気持ちがとても嬉しいです!ありがとう!!
画像1
画像2

今日の桜小2【6/28】見学者にお願い

気温の高い日が続いているため、水泳の見学者は、図書室で過ごしています。
そんな皆さんにお願いして、七夕の飾りを作ってもらいました。最初は4年生、後から2年生と、みんな一生懸命折っていました。ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小4【時を戻そう6/16】ヒマワリ日記〜咲いたよ!〜

ヒマワリと一緒に「はい、チーズ!!」
画像1
画像2

今日の桜小1【6/14】ヒマワリ日記〜咲いた!咲いた!あれれ?〜

ついに!ヒマワリが咲きました!
でも、あれれ?よく見ると、いつものヒマワリの隣のヒマワリでした。
「私のことも見て!」ってことだったのかな。ごめんね。
ところで、ヒマワリは漢字で「向日葵」と書きます。昼休みに、咲いたヒマワリを眺めていると、一人の男の子が近づいてきて、「先生、僕の名前にもヒマワリと同じ葵の文字がついているんだよ。ヒマワリみたいに元気よく育ってほしいんだって。」と教えてくれました。名前の通り元気な男の子です。心がほっこりしました。
※写真の男の子ではありません。こちらの男の子も元気ですね。

画像1
画像2
画像3

今日の桜小2【6/13】昼休みの様子

昼休みの様子です。
1枚目、連絡帳を書いたら、外で元気に遊びます!!
2枚目、1年生の氷おに。先生はバテバテで凍り希望。
3枚目、4年2組がクラスマッチ!

画像1
画像2
画像3

今日の桜小1【6/13】ヒマワリ日記〜つぼみが!!〜

児童と背比べをしているヒマワリさん。ついに、つぼみがほころんできましたよ!!
楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小1【6/8】ヒマワリ日記〜雹にも負けず〜

先週の金曜日に降った雹(ひょう)の影響か、葉っぱにはところどころ大きな穴が開いていますが、そんなことにも負けずヒマワリはすくすくと成長しています。高学年と比べても背丈が上回っていることが分かります。てっぺんにはつぼみも見えています。開花までまもなくでしょうか。他のヒマワリも随分伸びてきました。
画像1

今日の桜小5【6/2】カモサン日記

親鳥が卵を温めています。刺激しないように遠くで見守ってあげたいですね。
画像1

今日の桜小3【6/2】歯科検診が行われました。

全学年を対象に、歯科検診が行われました。
「お願いします!」「ありがとうございました!」しっかりと挨拶できた児童が多くいました。さすがだね!桜っ子!!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小1【6/2】ヒマワリ日記〜背比べ〜

正門から体育倉庫にかけての花壇にはたくさんのヒマワリが植えられています。
その中で、他のヒマワリよりも群を抜いて生長の早いヒマワリがあります。
つい最近まで腰の高さだと思っていたら・・・今日、登校してくる児童たちと比べてびっくり!身長くらいの高さまで伸びていました。これから開花まで生長の様子を見守っていきます。
画像1

今日の桜小2【6/1】カモサン日記…

6/1(水)
 昨年度好評?だった「カモサン日記」ですが、久しぶりの更新です!
 なんと、昨日確認したら、たまごが2つありました!!
 今年も無事、ひなが誕生することを願っています!!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【6/1】きれいなプールに…

6/1(水)
 今年も13日から、水泳学習が始まります!
 毎年、6年生や先生たちできれいにしていたプールですが、今年は「シルバー人材」の方々がきれいにしてくれました!
 クオリティが高く、とってもきれいです!!

 シルバー人材の皆様、本当にありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営関連文書