今日の桜小【7/26】昨日の午後は、職員作業を行いました。

厳しい暑さで、外や廊下での作業は危険を伴うので、今回の職員作業は職員室の片付けを行いました。普段はなかなか手が付けられない場所を徹底的にきれいにしました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【7/26】暑い中ありがとうございます。

夏休みの個人面談も今日で3日目です。暑い中、来校いただきありがとうございます。
明日、明後日の保護者の皆様、お気を付けていらして下さい。
1年生はTeamsの接続テストも行いました。夏休みにも担任の先生の顔が見られて、嬉しそうでしたね。
画像1
画像2

今日の桜小【7/21】喜び大爆発!

夏休み前日、昼休み中の6年生の様子です。
いつも通りボードゲームに勤しむ姿あり、興奮を抑えきれずに廊下で空気イスを始める姿あり。夏休みを迎える喜びが大爆発です。
ほら、あの子の背中も喜び大爆発!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【7/21】夏休み突入!

今日から夏休みですね。
早速、宿題に取りかかっている子。
とりあえず、のんびりと過ごしている子。
夏らしいことを探している子。
学校に姿はなくても、それぞれの家庭での様子を想像するのが楽しいです。
くれぐれも健康と安全に気をつけて、充実した夏休みを過ごしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【7/20】ICTなレクリエーション!

5年生のレクではみんなが着席状態。机の上にはタブレット。どうやらクイズ大会をしているようです。クラスの思い出から教科の復習まで様々な問題に一喜一憂していました。お隣のクラスは夏の計画中。夏祭りの約束をしているのかな。
画像1
画像2

今日の桜小【7/20】夏休み前のお約束

4年生はせっせとしおりの綴じ込みです。表紙に色を塗って完成です。
いよいよ夏休みが近づいてきたぞ!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【7/20】夏休みに向けて

3年生は学年のメンバー全員でしおりの確認です。
みんなの顔が見られて嬉しいですね!
画像1
画像2

今日の桜小【7/20】全校集会が行われました。

明日から夏休みということで、朝の時間を使って全校集会が行われました。暑さを考慮してTeamsでの実施でしたが、あいさつの返事が校長室まで聞こえてくるほど元気いっぱいの桜っ子です。長い夏休み、健康に安全に元気いっぱい過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【7/13】「自転車大会」会場到着!

無事会場に到着したようです。これから開会式です。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【7/13】自転車大会当日。いざ!決戦の地へ!!

本日、ひたちなか総合運動公園で開かれる自転車大会に、5年生の有志6名が出場します。先程、大型バスに乗り込んで、無事出発しました。この日のために、運動会が終わったばかりの6月初旬から1か月以上、練習に励んできました。交通安全協会の方や取手警察署の方にご指導いただきながら、どんどん上達していく姿がとってもかっこよかったです。何よりただひたすらに前向きな姿に周りで見ている大人も力をもらいました。選手の皆さん、本当にありがとう!
さあ、いよいよ決戦の地へ!練習の成果を十分に発揮して思いっきり楽しんできてください!!がんばれ!桜っ子!!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【時を戻そう。7/3】クラブ活動が行われました。

家庭科クラブや化学クラブの様子を紹介します。
おいしそうです。楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【時を戻そう。7/3】円柱の体積ってどうやって求めるの?

6年生の算数では体積を学習中です。円柱の体積を求めるために前時から類推したり、円の面積の求積方法から考えたり、みんなで試行錯誤して考えます。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【時を戻そう。7/3】いや〜。目を見張る。

3年生の国語では慣用句を学習中。国語辞典で調べた慣用句をみんなで紹介したり分類したりしていました。それにしても机に並べられたたくさんの慣用句。目を見張るものがありますね。
画像1
画像2

今日の桜小【時を戻そう。7/3】色水づくり

1年生は、木の実や花びらを使って色水づくりです。お客さんがたくさん来ていましたが、臆せず積極的に取り組んでいました。(この日は市の教育長を始め、教育委員の皆様が来校し、授業の様子を参観されました。)
鮮やかな色水をキッチンペーパーにしみ込ませて素敵な作品を作っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【時を戻そう。7/4】勝者たち。

2年生では生活科で育てている野菜が収穫時期になるとジャンケンによる争奪戦が繰り広げられます。今回の勝者はこの3人。戦利品は枝豆とオクラです。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【時を戻そう。7/5】タブレットを巧みに使って。

4年生の算数は四角形の仲間分けです。タブレットを駆使して問題を解き、友達に説明していました。タブレットを文具の一つとして使いこなす頼もしい4年生です。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【時を戻そう。7/5】並べて、積んで。

6年生の算数の様子です。6年生は体積を学習中。1㎤の積み木を並べて、積んで、また並べて。体積の考え方をおさえるのにとても大切な活動です。協力しながら楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2

今日の桜小【7/6】横断幕完成!!

自転車大会はいよいよ来週に迫ってきました。今日は、取手地区交通安全協会が作成してくれた横断幕が完成したということで、取手警察署長が来校し、横断幕の贈呈式が行われました。桜カラーが優しい、すてきな横断幕ですね。早速、記念撮影で「はい、チーズ!」
(本当は6人で練習中ですが、今日は一人お休みでした。全員集合したらまた撮ろうね!)
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【7/6】暑さなんてへっちゃらだい!

朝の雨模様からうってかわって、青空が広がりました。暑さなんてへっちゃらと言わんばかりに元気に外に飛び出します。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【7/6】「星に願いを。プロジェクト」いよいよ明日が七夕です。

七夕広場は今日も盛況です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31