今日の桜小「4年に1度の...」

 今日は、2月29日!4年に1度のうるう年です。

 1〜3年生の下校前に、今日お誕生日の先生にハッピーバースデーを歌いました。
 お誕生日、おめでとうございます☆
画像1

桜が丘小☆絶好調〜パラリンピアンに学ぶ〜

 28日に5年生が、ゲストティーチャーを招聘しての体験学習を行いました。

 今回お越しいただいたのは、取手市出身のゴールボール選手で、2021年のパラリンピックにも出場した山口さんです。

 周囲の人々に感謝をしながら、さまざまなことに挑戦し続ける山口選手の力強い言葉に、子供たちはなにを感じたでしょうか。
 
 学習の後半には、実際にゴールボールを体験することができ、子供たちにとって貴重な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/27】やっぱり気になるよね。

女の子たちは中央の竜のひな飾りにも興味があるようで、ひな飾りの前でも写真撮影を行いました。
画像1

今日の桜小【2/27】野球しようぜ!で写真撮ろうぜ!

今日は、3年1組がフォトスポットで撮影していました。
撮れた写真を少しだけご紹介。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/26】目指せ記録更新!

3年生の学年体育の様子です。
縄跳びの記録更新目指して一生懸命頑張っていました。
光る汗が素敵です!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/26】6年生へ愛をこめて

3年生の招待状づくり、いよいよ完成です。
6年生喜んでくれるかな?
画像1
画像2
画像3

桜が丘小☆絶好調〜想像力があふれ出す〜

 27日に2年生が「取手市たいけん美術場VIVA」に参加しました。

 班に一人ずつ担当の方がついてくださり、作品について解説をするというより子供たちの想像したことを引き出してくれる、対話型鑑賞を体験させてくださいました。

 普段ガラス越しにしか見られないギャラリーに入り、間近で迫力のある作品を観賞することもできました。
 子供たちからは、感性豊かで想像力あふれる見方やお話がたくさんとび出していました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/22】よい3連休をお過ごしください。

明日から3連休です。天気が心配ですが、楽しい3連休になりますように。
大谷選手フォトスポットの写真も撮影好調です。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/22】一字に思いを

6年生の書写では、卒業式の会場に飾る漢字一字を書いています。本日がその最後の時間でした。3年生から始まったお習字の学習。これまでの練習の成果を漢字一字に込めて。どんな作品に仕上がったのでしょうか。
画像1

今日の桜小【2/22】心を込めて

3年生は6年生を送る会に向けて招待状づくりに励んでいます。様々な装飾を考えて、個性豊かな招待状が出来上がっています。6年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/22】寒さに負けずに

4年生の体育をのぞいてみると、寒い体育館の中、汗を垂らしながらなわとびに取り組んでいました。中には、肩を組んで一つの縄を跳ぶ曲芸を見せてくれる児童もいました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/22】確認し合いながら

4年生の音楽の学習の様子です。
近くの友達と確認し合いながら、リコーダーの練習をしていました。
友達のために拍をとる児童もいて、和気あいあいと取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/22】冷たい雨

冷たい霧雨が降る中、元気に登校してきました。明日から3連休。今日も一日頑張ろう!
画像1

桜が丘小☆絶好調〜感謝の気持ちをいろいろな形で〜

 各学年では、3月1日に予定している「6年生を送る会」に向けて、準備を進めています。
 
 3校時は、1年生と2年生がメダルやカードにイラストやメッセージをかいていました。
 お世話になった6年生に、感謝と応援の気持ちをこめて、一生懸命準備しています。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/21】おいしい給食。蒸しパン!焼きそば!!

今日のメニューはみんな大好き焼きそば!そして蒸しパンです!
焼きそばが大好きな先生のクラスでおいしそうな表情を撮ってきました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/20】野球しようぜ!4年2組

4年2組にとって今日は待ちに待った「野球しようぜ!タイム」です。前回は、残念ながら学級閉鎖で流れていたため、今日が初めての「野球しようぜ!タイム」でした。
全員がキャッチボールをリレーするタイムアタック。かかった時間は4分半。次回のチャレンジではもっと短くできるようになるかな?グローブをはめている時の笑顔がとっても輝いていました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2・20】おいしい給食。校長先生と会食。

6年生の校長先生との会食は6年2組に出番が回ってきています。
今日の子供たちは中華メニューを仲良く分け合いながら、校長先生と漫画やゲームの話をしていました。ごちそうさまの時間が過ぎても話を続けるほど、盛り上がっていました。
画像1

今日の桜小【2/20】なわとびタイム

本日の縄跳びタイムは、高学年の参加が目立ちました。やはり高学年、跳ぶのが上手です。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/20】大谷気分!

1年生が昇降口で並んでいます。何をしているのかと見てみると、大谷選手のフォトスポットの撮影待ちでした。かっこよく撮れたかな?
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/20】素敵なひな壇をご覧あれ!

昇降口を入って正面には、7段の立派なひな壇が桜っ子を迎えてくれます。
よく見ると、乗っているのは、あの竜たちです。
1年生の女の子がキラキラーとしてくれました。
某ゲーム(動物が森に集まるやつです)のエフェクトらしいです。
もうすぐひな祭りですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31